アルバム

アルバム
「時の記念日」
「かちこちかっちんおとけいさん♪」子どもたちの歌声が聞こえてきます。
明日、6月10日は時の記念日です。
乳児クラスでは、時計に触って見たり、歌を歌い親しみをもちました。
幼児クラスでは、時計の製作を行いました。
ももぐみ
かえるやかたつむりの時計です。一つ一つの表情の違いが可愛らしいですね。
ぶどうぐみ
クラスの前に、巨大な時計が出現しました。文字盤一つ一つが子どもたちの作った腕時計になっています。
すいかぐみ
すいかをパカっと割った時計です。
これからも、時間を大切に、心地よい生活リズムで元気に楽しく過ごしていきましょうね。
みかん組 誕生日おめでとう!(2歳児)
今日は、誕生会を行いました!
今回の願いは、「プリキュアのキュアミルキーになりたい!」でした。
前日から保育者と衣装の準備をし、お友だちにも手伝ってもらいながら製作しました。
胸のマークは話し合いの結果、「保育園のマークにしよう!」ということになり、いちごのマークに決まりました。
いよいよ誕生会の始まりです。
キュアミルキーに変身し、みんなの前に登場しました。
「かわいい〜」との声に、少し恥ずかしそうなお友だち。それでも堂々と、自己紹介をしてくれました。
キュアミルキーの仲間たちもお祝いに駆けつけて、みんなで記念撮影をしましたよ。
「ハッピーバースデー」の歌を歌い、嬉しそうなお友だちでした。
お誕生日おめでとうございます。
素敵なお姉さんになってくださいね。
ぶどう組 お誕生日会をしました(4歳児)
今日は、お友達のお誕生日会をしました。
お誕生日のお友達のやりたいことは…
「キュアプリズムになって、ランボーグを倒したい!」
でした。
ホールに行くと、たくさんのランボーグが、待ち構えていました。
「助けてー!」の声を聞きつけて、お誕生日のお友達が、キュアプリズムに変身して駆けつけてくれました。
みんなに応援をしてもらい、全てのランボーグを倒すことができました。
保育園の平和を守ってくれてありがとう。
みんなと「ありがとうのタッチ」を交わし、とっても嬉しそうなお友達でした。
その後は、みんなで椅子取りゲームをして盛り上がりました。
たくさん時間をかけて、一生懸命作った衣装もとっても素敵です。
5歳のお誕生日おめでとう。
素敵なお姉さんになってくださいね。
ばなな2組 ホール遊び(1歳児)
先日、ホールで遊びました。
ソフトブロックの平均台コーナーでは、登ってみたり、バスごっこをしています。
フラフープは、保育者を真似て少し回してみたり、「でんしゃー」と電車ごっこをする姿がみられました。
ホールの隣にあるすいか組さんから「遊んであげる!」とお兄さんが来てくれました。じっくり見て真似してみたり、
ちょこんとお膝に座らせてもらい、まったり過ごすお友だちもいました。
子どもたちの好きな遊びをみつけていき室内でも楽しく体を動かしていきたいと思います。
ぶどう組 お誕生日会をしました (4歳児)
今日は、誕生会がありました。
お友達のお誕生日の願いは
ネコピーチになってプリキュアの曲をみんなの前で歌いたい
でした。
黄色いブロックをたたくと
変身アイテムのスーパーベルをゲット!
そして、ネコピーチに変身!
お歌は、一人で歌うのはやっぱり恥ずかしい
と、みんなに伝えると、
一緒に歌ってあげるよ!と女の子達がたくさん集まってくれました。
プリキュアのコンサートは大成功!!
その後、「しっぽ取りゲームもしたい!」
ということで、ホールに移動して、しっぽ取りゲーム開始。
大盛り上がりでした!
最後に、「お誕生日会、楽しかったよ!」
と、みんなに感想を伝えてくれました。
5歳のお誕生日おめでとう。素敵なお姉さんになってくださいね!
あじさいゼリー (調理室)
あじさいの花が咲く季節になりましたね。
今日のおやつは「あじさいゼリー」でした。
ぶどう味とりんご味のゼリーをサイコロ状にカットして、あじさいの花を表現しました。
「おいしい、りんごのあじがする!」
「これはぶどうあじかな~」
キラキラに輝くゼリーを食べながら、楽しそうに会話を楽しむ姿がありました。
もも組 誕生会 (3歳児)
今日は、誕生日のお祝いをしました。
「すいか組さんで遊びたい!」という願いを叶えるため、前日よりすいか組さんのお兄さんお姉さんに相談しており、今日は実際に遊びに出かけました。
「いーれて!」と言うと、「いいよ!お誕生日おめでとう!」と、一緒にお祝いしてくれたすいか組さん。
おもちゃを出してくれたり、遊び方を教えてくれたりしましたよ。
誕生児の大好きなリカちゃん人形でたっぷり遊び、満足そうな様子がありました。
また、帰り際には「お誕生日おめでとう!」と、写し絵やお手紙をプレゼントしてくれた優しいすいか組さんでした。
お部屋では、誕生会を行いました。
先生からはカード、お友達からはハッピーバースデーのプレゼントがありました。
お誕生日おめでとうございます!
素敵なお姉さんになってくださいね。
保育園での食事時間(調理室)
今日のメニューです。
<昼食>
・ソース焼きそば
・豆腐とわかめのスープ
・大根ときゅうりの酢の物
・バナナ
<おやつ>
・牛乳
・カレーピラフ
今日の昼食は、子どもたちにも人気なソース焼きそばです。
ホールで遊んでいた子も今日の給食は何かな?なんてのぞいていました。
定期的に、昼食やおやつの時間に食べている様子を見に行き、先生たちと子どもの様子を共有したりしています。
今日も各クラスの様子を見に行ってみました。
さくらんぼ組
ばなな組
みかん組
もも組
ぶどう組
すいか組
クラスに行くと「おいしいよ」「ぴっかりんした!」など声をかけてくれる子どもたちでした。
普段の食事の様子を見ることで、子どもの様子を把握し、食育の年間目標である
①お腹がすくリズムのもてる子ども
②食べたいもの、好きなものが増える子ども
③一緒に食べたい人がいる子ども
④食事づくり、準備にかかわる子ども
⑤食べものを話題にする子ども
を育んでいく食育や食事作りに活かしています。
食事に関して疑問や質問等ございましたら、気軽に調理室までお声がけくださいね。
全園児歯科健診がありました(保健室)
早いもので、もう6月ですね。
6月は歯と口の健康週間があります!
今日は園医の森田歯科医に来訪していただき、全園児の歯科健診を行いました。
0歳児、1歳児、2歳児クラスのお友だちの様子は…
保育園での歯科健診にドキドキした表情のお友だちもいましたが、「あ~ん!」とお口を開けることができ、かわいい乳歯の歯がしっかりと見えました!
「元気な歯だね!」森田先生のお墨付きです!
後ろには、大好きな担任の先生も居てくれましたので、一緒に健診を受けることが出来ました。
3歳児、4歳児、5歳児クラスのお友だちの様子は…
「こんにちわ!」「よろしくお願いします!」
と元気に挨拶が出来たり、
しっかり大きなお口を開けて、診てもらったりすることが出来ましたよ。
「大人の歯も見えているね!大切にしようね!」
森田先生から、「これからも歯ブラシを頑張ってくださいね!」とアドバイスを頂きました。
森田先生、ありがとうございました!
本日の歯科健診の結果につきましては、所見があったご家庭にのみ、お手紙をお渡ししています。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
すいか組 誕生会 (5歳児)
今日は、誕生会を行いました。
お友達は、仮面ライダーが大好きです。
誕生会では、仮面ライダーグランドジオウに変身したいという事でしたので、画用紙やテープ等を使って特性スーツを作りました。
そして、当日、
グランドジオウに変身!
すいか組みんなの前に登場してくれました。
「かっこいい。」
「ベルトが光ってるよ。」
とヒーローの登場に大興奮な様子のすいか組さんです。
みんなでお祝いした後は、ホールに移動して、仮面ライダーグランドジオウとその仲間の仮面ライダーゲイツに変身した子と一緒に歌を歌ってくれました。
みんなの手拍子に合わせて、ポーズを決めながら歌を披露する姿は、まるで本物のヒーローのように堂々としていました。
その後は、大好きなみかん組さんのお友達に会いに行き、握手をしたり、一緒に写真を撮ったりしました。
改めて、お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。
« ‹ 31 32 33 34 35 › »