アルバム

アルバム
さくらんぼ組 お散歩 (0歳児)
今日は、北第一公園までお散歩に出かけました。
公園に到着すると、見つけたものを指差して教えてくれるお友だちや、石や葉っぱを拾って見せてくれる姿がありました。
原っぱでは、シートから出て草の感触を確かめてみるお友だちもいました。
道中では、まだ蕾の多い紫陽花を見つけましたよ。
また綺麗に咲いた紫陽花を探しに、お散歩に行きましょうね。
6月のおたよりを掲載しました。
保護者の皆様へ
本日、6月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。
もも組 スペシャルランチ (3歳児)
先日行われた、4、5歳の遠足では、出発の際に、「いってらっしゃい!!」と元気よくお見送りをしたもも組の子どもたち。
「遠足ってなんだろう?」と、興味を持つ様子があったため、遠足の写真を保育室に貼っておくと、「公園に行ったんだね!」「保育園じゃないところでご飯食べてる!いいな〜!」と、憧れの眼差しで見る姿がありました。
そこで、子どもたちと相談し、ぶどう組さんやすいか組さんの真似っこをして、今日はいつもと違う場所で昼食をいただくことにしました♪
「ホールで食べたらいいかも!」
「同じようにマット(レジャーシート)を敷いてみたい!」など意見が出たため、好きな色の画用紙をランチョンマットに見立てみましたよ♪
椅子やランチョンマットの準備が終わり…
「いただきまーす!」
「ピクニックみたいだね!」と、嬉しそうな様子がありました♪
ぶどう組さん、すいか組さんの年上のお友達の姿から日々刺激を受け、「やってみたい」という気持ちを育てているもも組の子どもたち。楽しいランチタイムになりました☆
お兄さんお姉さんからの刺激を受けて、大きく成長出来るように今後も見守ってまいります。
地域交流 園庭開放を行いました。
今日は園庭開放を行いました。
地域のお友達が、国立ひまわり保育園へ遊びにきてくれました。
園庭では三輪車に乗ってドライブを楽しんだり、お砂場でゆったりとままごと遊びを行ったりと、思い思いに遊び込む様子がありました。
暑かったので、お水の冷たさがより気持ち良さそうですね。
ひかり庭では、暑い時にぴったりなかき氷の手遊び歌をみんなで一緒に楽しんだり、絵本の読み聞かせを行いました。
最後は、トンネルを作ってみんなでお見送りをしました。
今日はご参加いただき、ありがとうございました。また遊びに来てくださいね!
すいか組 春の遠足(5歳児)
園長先生と持ち物の確認をしてから、挨拶をして、いよいよ遠足に出発です。
あひる公園に到着すると、すぐに「さあ、遊ぶぞ!」と目を輝かせて
登り棒やブランコをしたり、
ジャングルジムや土管に登ったり、
鬼ごっこや虫探しもしました。
「お腹空いたぁ」自然に言葉が出てくる子どもたちと一緒に、北第一公園に移動しました。
待ちに待った美味しいお弁当を、たくさん食べました。
お弁当の後は「わたしのワンピース」を持っていろんな風景を楽しみました。
子どもたちは、帰ってくると
「楽しかったぁ」と笑顔でつぶやきながら、お昼寝をしていました。
登園時間や持ち物のご準備等、いろいろ
ご協力くださり、ありがとうございました。
さくらんぼ組 誕生会 (0歳児)
今日は、お部屋で誕生会をしました。
始めに、「こぶたたぬききつねねこ」の歌に合わせて、保育者が動物のお面を変えると、じっと見つめ、お面が近づくと手を伸ばしてみる姿がありました。
その後は、「あっぷっぷ」の絵本の読むと、出てくる絵の変化に笑顔を見せる子どもたちです。
そして、箱の中から誕生日ケーキを出てくると、そっと触ってみる誕生児でした。
保育者から誕生日カードとメダルをプレゼントし、今日はみんなで鈴を持って、ハッピーバースデーの歌を歌いました。
誕生会の後も、鈴を鳴らして音を楽しむお友だちもいました。
一歳のお誕生日、おめでとうございます。
これからも、たくさん遊んで、大きくなってくださいね。
ぶどう組「春の遠足」4歳児
今日は待ちに待った、春の遠足がありました!
朝から、「遠足楽しみ!」「お弁当ちゃんと持ってきたよ!」と遠足を心待ちにしている様子の子どもたちでした。
お約束ごとを確認し、事務所の先生に「いってきます!」のご挨拶をしました。
さあ遠足の始まりです!
北第一公園に着くと、水分補給をし、ひと休みしてから、スタンプラリーをしました。
写真を元に、公園内をグループ毎に探索します。
「でこぼこのいす、私みたことある!ついつきて!」
と、お友達同士で協力しながらスタンプラリーを進めていくこどもたち。
全て見つけると、「全部揃ったよ!みてみて!やったー!」と、嬉しそうにする姿がありました。
スタンプラリーのあとは、お楽しみのお弁当!
自分の好きな場所にレジャーシートを敷き、気持ちの良いお天気の中、お弁当を食べました!
「お弁当美味しすぎてもうこんなに食べちゃったー!」
「可愛くて、食べるのがもったいないよー!」と、本当に嬉しそうに食べていた子ども達です。
お弁当を食べた後は、公園内を探索して、宝物を探したり、
たくさん体を動かして遊んだり、日陰でゆったりと休憩をしたりしました。
保育園に戻る頃には、ヘトヘトになるまでたくさん楽しんだ子ども達。
春の遠足も大成功!とても楽しい遠足になりました。
保護者の皆様、遠足へのご理解とご協力、ありがとうございました。
今後も、子ども達と相談しながら、楽しく毎日を過ごしていきたいと思います。
園庭開放のお知らせ
地域の皆様へ
お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?
日時:5月27日(土) 10:00~11:00
場所:国立ひまわり保育園 園庭 もしくは ひかりにわ(中庭)
★雨天・強風の場合は中止です。
ばなな1組 キャベツちぎり 1歳児1組 (調理室)
今日はばなな1組でキャベツちぎりをしました。
みんなエプロン・三角巾を嫌がる様子もなく身につけ、落ちついて絵本を観ることができています。
さて、次は絵本にも出てきたキャベツをみんなで触ってみよう!!
「大きなキャベツだね~」
キャベツの上から、葉っぱの中を覗いてみたり
葉っぱをめくってみたり、
大きな葉っぱをちぎってみると、「パキッ」大きな音もしました!
続いて、キャベツをみんなでちぎってみます。
「におい~」
と言いながら、キャベツの匂いを嗅ぐ姿もあったり
集中してキャベツをちぎるお友だちもいました。
食育活動後に外遊びをして帰ってきた子どもたち。
お腹が空いたね「いただきます」
「今日はお味噌汁の中にキャベツが入っているよ」
「キャベツあったかな~?」
給食でも頻繁に使用するキャベツですが、実際に手に取って触り心地や大きさ、重さを感じるきっかけになればと思い活動を行いました。
またいろんな野菜、触ってみようね!
さくらんぼ組 誕生会 (0歳児)
今日は、お部屋で誕生会をしました。
始めに、保育者が「パンダうさぎコアラ」の歌のペープサートをすると、じっくりと見つめる姿がありました。
そして、大きな布が登場し、フワフワと動くと、目を輝かせながら動きを目で追ったり、触ってみようとする子どもたちでした。
その後は、誕生児にケーキとハッピーバースデーの歌でお祝いをしました。
保育者からは、誕生日カードとメダルをプレゼントすると、にこっと素敵な笑顔を見せてくれる誕生児でした。
一歳のお誕生日おめでとうございます。
これからも、みんなでたくさん遊んで、元気いっぱい大きくなってくださいね。
« ‹ 32 33 34 35 36 › »