アルバム

アルバム

2023年4月24日

ぶどう組 お誕生日会がありました (4歳児)

今日は、お友達の誕生会日会をしました。

誕生日のお友達が誕生日にやってみたいことは、

警察官になって、かくれんぼして、みんなを見つけたい!

でした。

警察官になるべく、先週から一生懸命作った制服を着て、

 

いざ「警察かくれんぼ」のスタートです。

image3.jpeg

園庭に隠れたぶどう組のみんなを、次々と見つけていくお友達。

見つけられ子ども達も楽しそうでした。

最後は、園庭いっぱいに響き渡る声で、歌を歌いました。

image4.jpeg

5歳のお誕生日おめでとう!

素敵なお兄さんになってくださいね!

image0.jpeg

 


2023年4月24日

もも組 誕生会 (3歳児)

今日は誕生会がありました。
誕生日カードの手形は、大好きなピンク色を選び、嬉しそうにみんなに披露していた誕生児です。

CE32B4A4-1CB9-456C-A289-1406ADC44B97.jpeg

今日の誕生会は、以前、友達の誕生会で行なった「ペンギンマークの百貨店」の手遊び歌を、またやりたい!とのことでした。
今回は、「みんなにはタンバリンとかやってもらいたい!」と、合奏のリクエストもあったので、もも組のみんなに相談すると、協力してくれることとなりました。
歌うためにマイクを作り、みんなにはタンバリン、鈴、カスタネットで歌に合わせて楽器を奏でてもらい、素敵なペンギンマークの百貨店の手遊び歌ができあがりました。

A9EA8F64-C8E2-474A-AAD6-4FDF6B5CC478.jpeg

お誕生日おめでとう!
これからもたくさん楽しいことをして遊ぼうね!!

C9152152-87D1-4BF8-9114-472E0E87A299.jpeg

 


2023年4月24日

防犯教室を行いました。

image2.jpeg

立川警察 生活安全課 少年係から警察の方が「いかのおすし」の防犯のお話をしに来ていただきました。

image1.jpeg

「いか」…知らない人にはついていかない

「の」…車にのらない

「お」…大声でさけぶ

「す」…すぐに逃げる

「し」…しらせる

と教えていただきました。

image3.jpeg

DVDを見た後に、子どもたちへ「いかのおすし」について内容を質問をすると、大きな声で答えてくれました。

お家でも、「いかのおすし」の話を聞いてみてください。

 


2023年4月22日

前期保護者懇談会

本日、前期保護者懇談会が開催されました。

0歳児:さくらんぼ組

IMG_0977.jpg

1歳児:ばなな1組

1歳児:ばなな2

2歳児:みかん

IMG_0974.jpg

3歳児:もも組

4歳児:ぶどう組

5歳児:すいか組

保育園でのお子様の様子や同じ年代の子を持つ、保護者の皆様ならではのお話に花が咲きました。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。


2023年4月21日

こいのぼりランチ(調理室)

今日は、一足早くこいのぼり会がありました。

給食もこいのぼり会にちなんだメニューになっています。

 

〈昼食〉

・ケチャップライス

・さつま芋のスープ

・こいのぼりバーグ

・キャベツとアスパラのサラダ

・オレンジ

 

〈おやつ〉

・牛乳

・カップケーキ

・クッキー

 

昼食は、ハンバーグをこいのぼりに見たて

空を泳いでいるように作りました。

 

おやつは、カップケーキに豆乳ホイップをのせ

こいのぼりのクッキーを飾っています。

 

昼食時、クラスに行ってみると

 

「こいのぼり、かわいい!」

「ちくわにきゅうりが入ってる!」

 

嬉しそうな子どもたちでした。

たくさん食べて大きくなってね♪


2023年4月21日

こいのぼり会がありました

今日は「こいのぼりの会」がありました。

さくらんぼ組さん、ばなな組さん、みかん組さんは、保育室で「こいのぼりの会」をしました。

こいのぼりを見たり触ってみたり

image2.jpeg

兜をかぶってみたり

image0.jpeg

image4.jpeg

最後は、「こいのぼりの歌」を歌ってみたり、

みんな、とても楽しそうでした。

 

もも組さん、ぶどう組さん、すいか組さんは、みんなが作ったこいのぼりが飾ってある、大きなこいのぼりが飾られたひかり庭で会を行いました。

image6.jpeg

こどもの日についてのお話を聞いた後、
子どもの日クイズもしましたよ。

最後は、みんなで「こいのぼりの歌」を元気よく歌いました。

これで、みんな、今日から、子どもの日博士ですね!

では、子ども達が作った元気なこいのぼりを紹介します。

さくらんぼ組さん

image1.jpeg

ばなな1組さん

image2.jpeg

ばなな2組さん

みかん組さん

image4.jpeg

もも組さん

image6.jpegimage7.jpeg

ぶどう組さん

image12.jpegimage13.jpeg

すいか組さん

image16.jpegimage15.jpeg

保育室でもお外でも、元気なこいのぼりが泳います!

みなさんの作ったこいのぼりは、4月28日にお持ち帰りします。

5月5日はおうちでも、子どもの日をお楽しみください!


2023年4月20日

全園児健康診断がありました(保健室)

本日、全園児健康診断がありました。

初めての経験に涙が見えるお友だちも…

担任の先生と一緒に頑張りました!

ドキドキしながらも、応援している姿もあったり、

もも組さんは、お2階のお部屋になってから初めての健診です!

ドキドキ…

4歳児、5歳児クラスのお友だちは、ドキドキしながらも診ていただいている園医の先生へご挨拶がしっかりできました。

園医の先生からは、「みんな元気だね!待っている姿もかっこいいね!」と感想をいただきました。

本日の健診の結果につきましては、所見があったご家庭にのみ、個別にお伝えさせていただきます。

また、毎月の身体測定の結果につきましては、月末ごろより、緊急連絡メールのホーム画面よりご確認いただけます。

よろしくお願いいたします。


2023年4月19日

もも組 パトロール! 3歳児

今日も、何時まで遊ぶのか、次は何をするのか、子ども達と相談をしています。時計には、みんなが分かるように食べ物で目印が付けられています。

image1.jpeg

「にんじんになったよ!」
「そろそろご飯が来る時間だね!」
「まだ遊ぶ!」「片付けない!」
時計を見ながら、様々な会話が飛び交っています。
その中で、自分の片付けが終えた子どもが、友達の片付けを手伝う素敵な場面がありました。
保育者が、仕掛けとしてパトカーの被り物を用意しておくと、、、
「お部屋のパトロール!」と言いながら、楽しく、みんなで、片付けを楽しむ姿が見られるようになりました。

065B5B7F-A82E-4C0B-BE2E-FCD303512B87.jpeg

次は、どのような被り物のリクエストが出るか?楽しみにしています。


2023年4月18日

ぶどう組 お誕生日会をしました4歳児

今日は、お友達のお誕生日会をしました。

お友達に「どんな一日にしたい?」と質問すると、「ベルになって、みんなで踊りたい」と答えてくれました!

お誕生日会が始まると、ベルに変身して登場してくれました。
みんなから「かわいいー!」と言葉をかけられると、少し照れながらも嬉しそうにするお友達でした。

image0.jpeg

その後は、大好きなお友達と音楽に合わせて踊りました。
たくさんのお友達から、ダンスを申し込まれ、あまりの嬉しさに涙を流す場面もありました!

image1.jpeg

最後は、お誕生日のお友達のために、みんなが作ってくれた、お城に入って記念撮影をしました。
やりたいことを叶えられ、満足そうなお誕生日のお友達でした。

5歳のお誕生日おめでとう!
素敵なお姉さんになってくださいね!

image2.jpeg

 


2023年4月17日

みかん組 お誕生日おめでとう!(2歳児)

今日は誕生会を行いました。
それぞれの願いを叶える、みかん組の誕生会。
今回の願いは、「いちごになりたい!」でした♪

朝、いちごの帽子に種を付けて、

image1.jpeg

素敵ないちご帽子ができました!

image2.jpeg

誕生会が始まると、みんなの前で衣装と帽子を付け、大好きないちごに変身!

image3.jpeg

「かわいい〜」と声が上がり、嬉しそうなお友だちでした☆
これからも、可愛らしい笑顔を沢山見せてくださいね!


«  37 38 39 40 41  » 


アルバム