アルバム

アルバム
園庭開放のお知らせ
地域の皆様へ
お子様と一緒に、保育園のお友だちと遊びませんか?
日時:4月8日(土) 10:00~11:00
場所:国立ひまわり保育園 園庭 もしくは ひかりにわ(中庭)
★雨天・強風の場合は中止です。
すいか組 すいか組会議 (5歳児)
今日はお当番の活動内容について子どもたちと話し合いました。
「お当番はどんな事するんだろう?」と子ども達に聞いてみたところ
たくさん手を挙げて、沢山の意見を発表してくれました。
途中、子ども達から
「トントンはお当番さんだけだと大変かも」と声が上がり、その後、「どうしたら良いのか?」を皆で考えました。
「じゃあお当番さんと一緒にトントンしたい人が行けば良いんじゃない。」と子ども達だけで相談して決める姿が見られました。
活動内容が決まったところで「どうやって順番を決める?」と子ども達に相談すると、「バランスゲームはどう?」と提案がありました。
早速、バランスゲーム開始。
ゲーム大会は大盛り上がり。なかなか勝負が決まらず代表戦に。
結果は、イチゴグループさんが1番最初に行う事になりました。
すいか組さんになって初めてのお当番活動は、お給食を運ぶ事と、献立の発表でした。
これからも子ども達と相談していきながら、決めていき、様々なことに挑戦していきたいと思います。
すいか組 誕生会(5歳児)
今日は、誕生会を行いました。
お友達は、モモンガになりたいという事でしたので
前の日から準備していました。
「モモンガの耳はどんな形しているかな」
「しっぽもつけよう」
と保育者と相談しながら作っていきます。
そして、
特性モモンガに変身して皆んなに見せてくれました。
すいか組の皆んなからは、「すごいね」
「かっこいいね」と声が上がりました。
その後はホールに行き、皆んなで身体を動かして遊びました。
跳び箱から飛び降りる時には羽根を広げて大迫力のジャンプを見せてくれました。
平均台を渡る時も、羽根を広げて上手にバランスを取りながら進んでいきます。
最後には、築山に登りポーズを取りました。
モモンガになりきる事が出来て嬉しそうな様子でした。
お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。
もも組 誕生会 (3歳児)
今日は、お部屋で誕生会を行いました。
お友達に名前を呼ばれると、前に出てきてくれた誕生児のお友達。
お友達や先生からの質問に、たくさん回答してくれました。
「何歳になりましたか?」という質問には、「4歳です」と頼もしく教えてくれましたよ。
そして、みんなの前で誕生児の大好きなピンク色を使い、手形スタンプを行いましたよ。
また、スペシャルゲスト、理事長先生もお祝いしてくれました♪
そして、誕生児の願い、
「みんなの前で♪ペンギンマークの百貨店 を歌いたい」を叶えるため、保育室にステージを設け、歌ってみることになりました。
♪ペンギンマークの百貨店一階はお化粧屋さん それドッキンドッキンワクワク お化粧しましょう パタパタ〜!
素敵な振り付きで披露してくれましたよ♪
4歳のお誕生日おめでとうございます。
素敵なお姉さんになってくださいね。
さくらんぼ組 新年度スタート! (0歳児)
春の暖かい陽気の中、新年度が始まりました。
さくらんぼ組のお部屋にもお友だちが登園してきましたよ♪
初めて登園する子どもたちでしたが、好きなおもちゃを見つけて楽しんだり、お友だちのそばに近づいて行ったりと、リラックスした様子が見られました。
素敵な笑顔を見せてくれるお友だちも♪
みんなでゆったりと過ごすことができました。
明日も、みんなで楽しく元気に過ごしていきましょうね。
1年間よろしくお願いいたします。
みかん組 1年間よろしくお願いします(2歳児)
今日から新年度が始まりました。
園庭に出ようとすると、新しいオレンジ色の帽子が!
憧れのみかん組の帽子を見て、急いで外に出る準備をしていました。
園庭ではみんなでお砂場に行ったり、
ハウスの中でおままごとをしたりしました!
「大きな自転車にも乗れるよ!」
今日もたくさん体を動かして、元気に遊ぶ子どもたちでした♪
みかん組の1年間が、子どもたちの笑顔で溢れるよう、毎日楽しく過ごしていきたいと思います!
今年度も、宜しくお願い致します。
ぶどう組 一年間よろしくお願い致します(4歳児)
ご進級おめでとうございます。
いよいよ、今日からぶどう組の生活が始まりました。
園庭では、好きな遊びをのびのびと元気よく遊ぶ、ぶどう組さん。
「紫の帽子になったよ!」と、嬉しそうに話す姿もありました。
お部屋に戻ってからは、個人マークのシール貼りを行いました。
「どこにシールを貼ればいいかな?」
と問いかけると、
「ここだよ!」
と、前年度を思い出しながら、自分のロッカーや荷物掛けにシールを貼っていく子ども達。
貼り終えた子が、お友達に貼る場所を教えてあげる優しい姿もありました♪
その後は、新しい園長先生と、主任の先生が、お話に来てくれました♪
先生のお話をよく聞き、早速お名前も覚えていました。
新年度が始まり、お友達同士で助け合ったり、教え合ったりと、素敵な関わりをたくさん見せてくれたぶどう組さん。
どんな毎日になるのか、楽しみですね。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
ばなな1・2組 始まりました!(1歳児)
ご入園・ご進級おめでとうございます。
今日からばなな組がスタートしました。
はじめて保育園に登園するお友だちを見てドキドキしている様子の子どもたち。
新入園の子どもたちは泣いてしまう子もいましたが、園庭に出るとにこやかに遊ぶ様子がありました。
たくさん遊んで、笑って楽しい日々を過ごしていきたいと思います。
1年間、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします!(調理室)
ご入園、ご進級おめでとうございます!
調理室一同、子どもたちに寄り添い、安全でおいしい給食の提供に努めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日の献立は…
<昼食>
・チキンカレー
・キャベツとしらすのサラダ
・棒チーズ
・清見オレンジ
<おやつ>
・麦茶
・豚南蛮うどん
今日は子どもたちに人気のカレーでした。
玄関に毎日の献立と給食の展示をしています。
お子様と一緒にご覧になってくださいね。
食事について疑問や質問等ございましたら、お気軽にお声掛けください。
1年間よろしくお願いいたします。
すいか組 スタート!(5歳児)
いよいよ、今日からすいか組がスタートしました。
みんな、自分の名前を言った後、早速、すいか組会議が始まりました。今日から、新しい園長先生と主任の先生がれ来られることを知ったすいか組さん。
いろんな質問を考えてくれました。
「どんな食べ物が好きですか」
「どんなお洋服が好きですか」など、園長先生も主任の先生もいろんな質問にたくさん、答えてくれました。
「これから、よろしくお願いします」のご挨拶をした後は、先生たちとハイタッチ。
食事前には、初めての席決めをしました。みんな、ワクワクしながら、クジを引いた後は、それぞれのグループに分かれて座りました。
どんなすいか組になるのか、楽しみです。
これからの一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
« ‹ 40 41 42 43 44 › »