アルバム

アルバム
もも組 みんなで変身 !(3歳児)
もも組で過ごすのもあと少し…
ということで、今日は誕生会で作った衣装やアイテムを身につけて遊びました。
そして、特別ゲストとして園長先生も遊びに来てくれました!
園長先生が遊びに来る事を伝えると、
「ポーズをみせたい!」「つくったようふくをみせたい!」との声があったので、ステージを用意すると…
「はい!ポーズ!」の掛け声に合わせて素敵なポーズを披露したり、「〇〇を作りました!」と発表をしたりしました。
「かめんらいだーになったから、ヒーローのほんをよもう」
「プリンセスとプリキュアで、いっしょにごはんたべよう」
「てをあらいますよ」
などなど…
普段以上になりきって遊ぶ子どもたちでした。
「ぶどうぐみになったら〇〇になるんだ(つくるんだ)」と、ぶどう組に進級することも、子どもたちは楽しみにしているようですよ。
そして、たくさん遊んでくれた園長先生・・・
「また遊ぼうね!ありがとうございました!」
さくらんぼ組・すいか組 一緒に遊んだよ!(0歳児・5歳児)
前々から予定していたさくらんぼ組さんとすいか組さんで遊ぶ日。お散歩予定でしたが、雨だったので、ホール遊びに変更し、一緒に遊びました。
さくらんぼ組さんがホールへ向かうと、セッティングをしてくれているすいか組さん。
「かいだんはつまづいちゃうんじゃない?」
「これはここにあったほうがいいよ!」
「たたみでだんさをなくそう!」
どうしたらさくらんぼ組さんが楽しめるかを、一生懸命考えるすいか組さんです。
初めに自己紹介をしました。
「はーい!」と元気に返事をするさくらんぼ組さんに、すいか組さんは大きな拍手をしてくれました!
滑り台や階段では横で支えてくれるすいか組さん。滑った先にお友だちがいると、
「あ、ちょっとまってね!まだすべりおわってないからね!」
と優しく声をかけてくれる姿もありました。
ブロック遊びではさくらんぼ組さんのために、カッコいい剣を作ったり、作り方を教えてくれたりしましたよ。
最後にはみんなが大好きな『エビカニクス』を踊りました。
一緒に遊ぶのもあっという間で、さくらんぼ組さんがお部屋に帰る時間になると少し寂しそうなすいか組さんでした。
小学校に行くまでの残りの時間、たくさん交流をしていきたいと思います。
ぶどう組 誕生会!(4歳児)
今日は誕生会を行いました。
たくさん悩みましたが、やりたいことがやっと決まり、本日行いました♪
今回のやりたいことは、「オセロで遊びたい!」「塗り絵をしたい!」でした。
そこで、お友達に協力してもらい、すいか組からオセロを借りてきて、遊ぶことができました♪
「こっちに置いたほうがいいんじゃない?」「でもやっぱりこっち!」など、一生懸命考えながら、盛り上がっていました。
塗り絵は、誕生児が大好きなポケットモンスターです!今回は特別にいつもよりも大きな紙の塗り絵です♪
大きな紙なので、お友達にも協力してもらい塗っていきます。
いろんなお友達が集まり、とても豪華になっていきます♪
完成すると、、、
「で!き!た!」と、嬉しそうに保育者に見せてくれました!
みんなに協力してもらいながら、素敵な作品ができあがりましたね♪
また、たくさん楽しいことをして遊びましょうね!
お別れ会献立 (調理室)
今日は、お別れ会ということで
給食は、すいか組さんのリクエストメニューになっています。
〈昼食〉
・カレーピラフ
・トマトスープ
・鶏肉のオニオンソース
・青のりポテト
・フルーツポンチ
〈おやつ〉
・りんごジュース
・みかんケーキ
「おいしい~!」
「最高のランチだね!」
みんなとても喜んで食べていました。
すいか組さんと過ごす日も残りわずかですが、楽しく給食を食べてもらえたらと思います。
ぶどう組 誕生会!(4歳児)
今日は誕生会がありました。
お誕生日、おめでとう!
今回の叶えたいことは、ディズニープリンセスの「シンデレラになりたい!」でした。
青いドレスとカチューシャを作り、準備ばっちり!ガラスの靴も用意しました。
さらに、お城と王子様もほしい!ということだったので、ぶどう組のお友達に協力してもらいました。♪
お城が完成すると、、、
シンデレラはそっと椅子に座り、とても嬉しそうに微笑んでいました。シンデレラのためのお城、シンデレラ城です。
さらに、王子様はいないかな?と探してみると、優しく手を繋いでくれる素敵な王子様が現れました。そして、くるくると回り始め、ダンスも披露してくれましたよ♪
素敵な二人にたくさんの拍手が送られました。
食事は、「板チョコの形にする!」とのことだったので、四角く並べて食べました。
これからもシンデレラのように優しいお姉さんでいてね!
お別れ会(全クラス)
今日は、すいか組さんとのさんとのお別れ会がありました。
ホールには3.4.5歳児が集まりました。
ぶどう組さんが司会のもと、会を進行していきます。
すいか組さんがステージに登場した後は、◯×クイズを楽しみました。
そして、さくらんぼ組さん、ばなな組さん、みかん組さんからはすいかのメッセージカードのプレゼント♪
さくらんぼ(0歳児)
種をシールで表現しました。
ばなな1.2組(1歳児)
すいかの実を絵の具で塗りました。
みかん組(2歳児)
カードをのりで張り合わせました。
そして、メッセージカードに書いて伝えたい思い、「いっしょにあそんでくれてありがとう」「またほいくえんにあそびにきてね」を話し合って決めました。
もも組、ぶとう組からは、写真立てのプレゼントを作りました。
もも組(3歳児)
フレームをモールで飾り付けしました。
ぶどう組(4歳児)
お兄さんお姉さんひとりひとりの好きな色を聞き、フレームに色をつけ、メッセージカードを書きました。
プレゼントは代表して、もも組、ぶどう組のお友達が渡してくれました。
今日のおやつ「ぼたもち」(調理室)
今日のメニューです。
〈昼食〉
・麦入りごはん
・野菜ときのこのスープ
・ポークチャップ
・ポテトサラダ
・清見オレンジ
〈おやつ〉
・牛乳
・ぼたもち
ぼたもちは、お彼岸の時期にお供え物として作ります。
お彼岸は、春と秋と2回あり、それぞれ春分の日・秋分の日を
中日とした前後3日間、計7日間ずつがお彼岸の時期とされています。
春のお彼岸の頃には、牡丹の花が咲くので「ぼたもち」、
秋のお彼岸の頃には、萩の花が咲くので「おはぎ」と
呼ばれています。
ぼたもちのあんこは、小豆から調理室で煮て、
やさしい甘さに仕上げています。
一つ一つ丁寧に丸めて
あんこときな粉、二種類のぼたもちを作りました。
さて、おやつの時間です。
「あんこもきな粉もおいしい!」
「みてみて!全部食べたよ!」
みんなで食べると一段とおいしいね!
令和四年度 第三回 卒園式
本日、令和四年度 第三回 卒園式が無事に執り行われました。
すいか組29名全員が園長先生より卒園証書を立派に受け取り、たくさんの笑顔で溢れた卒園式となりました。
すいか組さん、今日の雨も吹き飛ばすくらい、キラキラしたあたたかい太陽のような、たくさんの想い出をありがとう!!
ステキな小学生のお姉さんとお兄さんになってくださいね!
すいか組卒園児の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます!
最後の登園の日まで、国立ひまわり保育園でたくさんの想い出を作りましょうね。
明日は卒園式
明日は、ひまわり保育園の卒園式です。
昨日は、もも組さんがすいか組さんの姿を見に来てくれました。
かっこいいすいか組さんをじっと見ていたもも組さんです。
感動して涙を流す子もいました。
ぶどう組さんの様子です。
すいか組さんの歌に聞き入っていました。
「かっこよかったです」と感想を言ってくれたお友達もいました。
いよいよ明日は卒園式です。
大きくなったすいか組さんの姿が楽しみです。
ぶどう組 誕生会 (4歳児)
今日は誕生会をしました。
今回の叶えたいことは、、
「ウルトラマンになってかっこいいポーズをしたい」でした!
まずはウルトラマンのお面を作ります。
顔の形に切って、目をくり抜いて、模様を描きます。
頭につけてみて、目の位置は合ってるか、顔が曲がっていないかを入念にチェック!納得いくまでこだわりました。
そしてホールではかっこいいウルトラマンを見にぶどう組の子どもたちが集まり、登場を楽しみに待っていました。
「ウルトラマンデッカー!」
と呼ぶと、少し恥ずかしがりながらもウルトラマンがみんなの前に出てきてくれました。
ポーズのリクエストをすると、照れながらもポーズを決めてくれる、かっこいいウルトラマンでした!
お食事はウルトラマンの顔のように、楕円形の形に机を並べて食べました。
これからもウルトラマンのように強くて優しいお兄さんでいてくださいね!
« ‹ 40 41 42 43 44 › »