アルバム

アルバム

2022年12月20日

ぶどう組 クリスマスショー!(4歳児)

今日は、ぶどう組の子ども達によるクリスマスショーを行いました!

クリスマスが近づき、クリスマスの製作や歌を歌っていると、「クリスマスのショーがしたい!」と声があがりました。

「いいね!私もやりたい!僕も!」とクラスで盛り上がり、みんなでやってみたいことの

準備をしてきました。

舞台は、ぶどう組園庭側の出窓です!
舞台の前にショーを見る為のチケットを買ったお客さんが並びます。

image0.jpeg

いよいよクリスマスショーのはじまり!カーテンが開くと・・・
そこにはサンタクロースとトナカイに変身したお友達が立っていました。大きな拍手と共に開演です。
まずは、サンタクロースによる歌の発表です。
“あわてんぼうのサンタクロース”、”赤鼻のトナカイ”を披露してくれました。

image1.jpeg

音楽と共に、一生懸命に歌う子ども達の姿がありました。

続いて、トナカイによる歌の発表です。
“赤鼻のトナカイ”、と、英語のクリスマスソングはみんなで歌いました。
サンタクロースもトナカイも、とても緊張していましたが、みんなの前で発表することを楽しむ姿がありました。

image1.jpeg

お客さんも手拍子をしたり、次はなんですか?と聞いている姿もありましたよ!

最後はみんなでジングルベルを歌ったり、記念撮影をしました。

image0.jpeg

子ども達の声から始まったぶどう組のクリスマスショー。実際に行ってみて、発表する人も観客になる人も、発表をする楽しさ、見る楽しさを味わえたショーとなりました。これからも、子ども達のやってみたい!という気持ちを大切に、楽しいことをたくさんしていこうと思います!

 

 

 

 


2022年12月19日

ばなな2組・すいか組 いっしょにあそぼう!(1歳児・5歳児)

今日は、ばなな2組さんが2階のホールに遊びに行くと、
「いっしょにあそぼう!」
と、すいか組さんが待っていてくれました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

ソフトブロックで道やトンネルを作り、ホールに案内してくれました。

フラフープ電車
「運転手さんになっていいよ!」

image2.jpeg

「一緒にえほん読もうね」

image3.jpeg

「すいかさんのトラックかっこいい!」

image4.jpeg

「手を繋いでフラフープくぐりしよう!」

image5.jpeg

「お名前はなんていうのー?」

image6.jpeg

小さなお友だちの為に遊びを考えてくれたり、目線を合わせて優しく接してくれるすいか組さん。
そして大きなお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶことができ、とても嬉しそうなばなな2組さん。

「ありがとう。また遊ぼうね!」と、お話をしてお部屋に戻りました。
また一緒に遊びましょうね♪


2022年12月19日

さくらんぼ組 園庭で遊ぶのだいすき!(0歳児)

今日は、園庭で遊びました。

ひかりにわと園庭の間に小さなお家があり、入って遊ぶのが大好きなさくらんぼさん。

image0.jpeg

image1.jpeg

お家の中に入って「ばあ!」と窓から顔を覗かせるお友だち。ケラケラ笑い合っている可愛い声が聞こえてきました。

砂場ではお兄さん、お姉さんの遊びを観察してみたり、真似して遊んでみたりしながら楽しむ子どもたちです。

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

出来上がった砂のケーキやご飯はログハウスに並べてお店屋さんごっこを楽しんでいました。

みかん組のお姉さんが手を繋いで遊びに誘ってくれました。
「あかちゃんかわいい」とお世話してくれるみかん組さん。とても頼もしいですね。

image7.jpeg

image8.jpeg

これからもクラスのお友だちや異年齢のお友だちとの関わりを大切にしていきたいと思います。


2022年12月19日

すいか組☆「サンタさんへ…」(5歳児)

毎日、寒い日が続いていますね!

もうすぐ、クリスマスですね!!

すいか組では、みんなが楽しみにしている「クリスマス会」「クリスマスイブ」「冬休み」までのカウントダウンをしています!

 

image3.jpeg

毎日、カレンダーを見て
日にちを数えてお当番さんが輪つなぎを切っています。

 

image4.jpeg

クリスマス会まであと2日!!

「またサンタさん、保育園にくるかな?」

「ぶどう組のときはクリスマス会の前にサンタさんからお手紙が届いてたよね!」

「今年はまだ届いてないね!?」

「保育園、たくさんあるから忘れちゃったかな…?」

不安そうなすいか組の子どもたち…

そこで、サンタさんが、国立ひまわり保育園に気付くようにみんなでお手紙を書くことになりました♪

 

image1.jpeg

「サンタさん、いつもお疲れさまです!」

「ひまわり保育園を忘れないでね」
などなど…

可愛らしい内容のお手紙でした!

 

image2.jpeg

サンタさんにお手紙が届いて、
国立ひまわり保育園に気づいてくれるでしょうか?!

明後日が楽しみですね♪


2022年12月19日

もも組 お誕生日会(3歳児)

今日は、誕生会を行いました。
お友達は、うさぎのキャラクター「ミッフィーに会いたい。遊びたい。」という事でしたので、早速大きなミッフィーを作ることに。

image1.jpeg

「ミッフィーのお目々ってちっちゃいんだよね。」
「お口はバッテンだから、バッテンマーク描こう。」
と先生とミッフィーの特徴について相談しながら作っていきました。
そしてお誕生日会では、

image2.jpeg

大好きなミッフィーに会うことが出来ました。
「可愛い。」と嬉しそうに、ハグしたり、一緒にブロックで遊んだりして過ごしました。

image3.jpeg

ままごと遊びでは、ご飯を食べさせてあげ、お世話もしてくれましたよ。
最後には、特性ケーキを積み木で作り、ミッフィーのお誕生日をお祝いする姿が見られました。

image5.jpeg

「ミッフィーちゃんと一緒にケーキ食べるんだよ。」と
大好きなミッフィーと一緒にお誕生日をお祝いする事が出来て、嬉しそうな様子のお友達です。

image1.jpeg

お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。

 

 


2022年12月16日

もも組すいか組☆ホールで…(3歳児,5歳児)

今日は、良いお天気でしたね♪

園庭でたくさん身体を動かして
遊んだあと、

ホールで「ひまわりサーカス」が
開催されました☆

お楽しみ会ですいか組のサーカスを見たもも組さんから、

「すいか組のお兄さん、お姉さんに
技を教えてもらいたい!!」と
リクエストがあり、再演することになりました。

 

image1.jpeg

「ひまわりサーカスへようこそ!!」

ホールにもも組さんを招待し、
技を披露しました☆

 

image2.jpeg

image3.jpeg

今回も、たくさんの拍手をもらい
嬉しそうなすいか組さん!!

今度はもも組さんが、
好きな技を選び、
いろいろな技に挑戦しました☆

image4.jpeg

「もも組さんには、ゴールが高すぎるね!」

と、ゴールをな斜めにしてシュートしやすいようにしてくれたり…

「落ちないように、気をつけてね」

など、優しく教えてあげるすいか組さんでした!!

 

image9.jpeg

もも組さんは、すいか組さんのお兄さんお姉さんの技を真似して、
いろいろなことに挑戦していました。

 

image10.jpeg

image5.jpeg

 

image7.jpeg

鉄棒、空手、サッカー、ピアノや歌など…たくさんの技をみんなで一緒に楽しむ事ができました。

また一緒に遊ぼうね♪


2022年12月15日

ばなな2組 初めての草木園(1歳児)

今日は久しぶりにお散歩に出かけました♪

image0.jpeg

行き先は、初めての草木園!
花や植物を観察したり、

image1.jpeg

公園内を探索したり、

image2.jpeg

花壇の間の道を、走ってみたりしました!

image3.jpeg

今朝は寒かったので、地面に霜が降りていました。

image5.jpeg

「大きいこおり見つけたよ!」

image6.jpeg

少し疲れたら、ベンチに座ってお茶休憩。

image4.jpeg

楽しいお散歩になりました。
春になったら花がたくさん咲くので、また見に行きましょうね♪


2022年12月15日

すいか組「チューリップの球根を植えました」(5歳児)

今日は園舎前の花壇にチューリップの球根を植えました。

植えに行く前に、お部屋でチューリップクイズをしました。

「チューリップの球根を植えるのは何月が一番いいでしょう?」

答え:10月〜12月の間

「チューリップは何月に咲くでしょう?」

答え:4月

すると、
「4月だともう小学校に行ってるよ!」
と、声が上がりました。

「小学生になっても、みんなが植えたチューリップを見にきてね。」と伝えると、
「絶対見にくるよ!」
「遊びに行くから待っててね」
と、嬉しそうに答えてくれた子どもたちでした。

早速、2グループに分かれて球根を植えにいきました。

 

image1.jpeg

「茶色い皮も栄養になるから、取れないように優しく手のひらで持ってみてね。」
と伝えると、とっても優しく球根を扱う子どもたち。

image2.jpeg

「近すぎるとチューリップが大きくなれないよ。」
「ここはどうかな?」
子どもたち同士で相談しながら植える場所を決めていきます。

image3.jpeg

いい場所を見つけたら、穴を掘ってそーっと球根を入れます。

image4.jpeg

球根の上に優しく土を被せます。

image5.jpeg

「元気に大きくなるといいね」
と、願いを込めました。

春に綺麗なお花を咲かせてくれるよう、大切にお世話をしていきましょうね。


2022年12月15日

もも組 お誕生会 (3歳児)

本日は、お誕生会を行いました。
「エルサになって、歌をうたいたい。みんなで雪遊びをしたい。」という事でしたので、

image1.jpeg

前日より、ドレスを作って準備をしていました。
モールを使ってハートの模様を付けたり、可愛くデコレーションを行いました。
そしてお誕生日会では…

image2.jpeg

完成したエルサのドレスを着て、みんなの前に出てきてくれました。
「可愛い!」と、お友だちから声が上がります。

ステージに上がると大好きなエルサの楽曲を歌ってくれました。歌いながら手袋を外すなど、名場面の再現をしていました。

 

image3.jpeg

その後は、みんなでホールに行き、雪遊びをすることに。

 

玉入れの白い玉を雪に見立てて遊びました。

沢山の雪を籠の中に入れたり、

 

みんなと相談しながら、エルサが暮らしている氷のお城を組み立てたりしました。
お城を作っている時には
「ここにも壁つけよう。」
「階段も作ろう。」
と様々なアイディアが子ども達から出てきました。

image5.jpeg

最後に雪を並べて、大きな氷のお城が完成しました。
素敵なお城が出来て嬉しそうでした。

image6.jpeg

お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。


2022年12月15日

ぶどう組 クリスマス探し♪ (4歳児)

クリスマスに向けて気持ちが盛り上がっているぶどう組。今日は”クリスマス”を探しに散歩に出かけました!
おや、早速発見!!

image1.jpeg

ぶどう組の窓に飾っている小さなツリーが、大きなツリーに見えました!

 

歩いていると色々な所にクリスマスがたくさん見つかりました!
どんなクリスマスを見つけたか、お子様から話を聞いてみて下さいね!


«  52 53 54 55 56  » 


アルバム