アルバム

アルバム

2022年12月22日

もも組 お誕生会(3歳児)

本日は、お誕生会を行いました。
お友だちは、消防士になりたいという事でしたので、

image1.jpeg

先日から段ボールや画用紙などを使って準備していました。段ボールにテープを貼り、赤い画用紙を貼っていきます。

image2.jpeg

そして特性消防車が出来ました。お誕生会の日に消防車に乗って、もも組さんのみんなに見せてくれました。
「サイレンがついてるよ。」
「かっこいいね。」
と声が上がります。
その後は、ホールや廊下で消防士ごっこを行いました。火が出ているところはないか、みんなで探しに行く事に。

image3.jpeg

「ここにあったよ。」
と、もも組のみんなが教えてくれました。
お友だちも早速手作りのホースを取り外し、消化活動開始です。

image1.jpeg

火を消すのが難しくて苦戦していましたが、
「頑張れ!」とみんなから応援のお陰で、諦めずに無事に火を消す事が出来ました。
「火を消してくれてありがとう。」と、もも組さんのみんなからお礼を言ってもらい、嬉しそうな様子のお友達です。

image1.jpeg

お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。


2022年12月22日

ぶどう組 誕生会! (4歳児)

今日は誕生会がありました。
今回の叶えたいことは、
「仮面ライダーギーツになりたい!!」でした。
とても強くて優しい仮面ライダーギーツ。そこで、困っている人がいたら、全てギーツにお任せしよう!となり、変身するべく、お面やベルトなどギーツになる為に自分で製作をして準備しました!

お部屋で遊んでいると、さっそく困っているお友達を発見!そっとティッシュで涙を拭いてくれる優しいギーツの姿がありました。

image0.jpeg

解決してほっとしていると、「たすけて、ギーツ!」と、また声が聞こえました!
駆けつけると、そこには床に散らばったおもちゃがありました。
「落ちちゃったんだね」と優しい言葉をかけながら、片付けを手伝ってくれる姿がありました。

image1.jpeg

ギーツは大忙しですね。
そのほかにも、助けが必要な時に何度も何度も、すぐに駆けつけてくれました。

image2.jpeg

昼食は、誕生児の希望でキツネの形に机を並べて、自由席で食べましたよ!

お誕生日おめでとう!
これからも、仮面ライダーギーツのように、強くて優しいお兄さんでいてくださいね。

 


2022年12月21日

クリスマス献立(調理室)

今日は子どもたちが楽しみにしてくれていた

クリスマス献立です!

 

チキンを焼いて…

 

クリスマスカラーのカップにサラダを入れ…

 

人参とコーンと青のりの混ざったご飯は…

リースライスになりました。

 

子どもたちが大好きなフルーツポンチもありますよ!

 

 

〈昼食〉

・リースライス

・豆乳チャウダー

・ローストチキン

・小松菜のサラダ

・フルーツポンチ

 

〈おやつ〉

・アップルジュース

・クリスマスケーキ

 

 

昼食の様子です。

「おいしいよ!」「星の人参食べた~」「ごはんがかわいいね~」

みんなとっても嬉しそうでした。

 

おやつのクリスマスケーキもおいしそうに食べていました。

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね♪


2022年12月21日

クリスマス会をしました♪

子どもたちが楽しみにしていた、クリスマス会当日の朝です。

サンタさんから、各クラスにクリスマスカードが届きました。

image1.jpeg

「サンタさんが、あそびにきてくれるって!」
手紙を読んでもらった子どもたちは大喜び。
サンタさんが現れるのをお部屋で楽しみに待っていました。

3、4、5歳児クラスの様子です。

シャンシャンシャン‥‥

鈴の音が聞こえて、お部屋にサンタさんが現れました。
真っ白いモジャモジャの髪とおヒゲの、赤いお洋服を着たサンタさん。

image13.jpeg

サンタさんは、みんなで楽しいことをする事が大好きなので、プレゼントを園の何処かに隠してきたそうです!

グループ毎に1枚ずつ、プレゼントの隠し場所が書かれたヒントのカードを渡してくれました。

image5.jpeg

 

子どもたちは、プレゼントを貰ったお礼に♪あわてんぼうのサンタクロースの歌をプレゼント。
サンタさんはとても喜んで、一緒に歌ってくれました。

お別れのハグをする子どもたち。

image6.jpeg

サンタさんが次のお仕事に出かけた後は、プレゼント探し!

プレゼントはどこにあるんだろう?

「みつけた!」
プレゼントを見つけた子ども達は、素敵な笑顔を見せてくれました。

 

次は、0、1、2歳児クラスの様子です。
こちらも鈴の音と共に、扉の向こうから現れたサンタさん。

プレゼントを持って来てくれました!

image9.jpeg

「ちょうだいな」

image8.jpeg

ハイタッチ!

image7.jpeg

「プレゼント、ありがとう!」

image10.jpeg

プレゼントをもらった後は、サンタさんと一緒に♪あわてんぼうのサンタクロースを歌いました。

image18.jpeg


2022年12月20日

ぶどう組 クリスマスショー!(4歳児)

今日は、ぶどう組の子ども達によるクリスマスショーを行いました!

クリスマスが近づき、クリスマスの製作や歌を歌っていると、「クリスマスのショーがしたい!」と声があがりました。

「いいね!私もやりたい!僕も!」とクラスで盛り上がり、みんなでやってみたいことの

準備をしてきました。

舞台は、ぶどう組園庭側の出窓です!
舞台の前にショーを見る為のチケットを買ったお客さんが並びます。

image0.jpeg

いよいよクリスマスショーのはじまり!カーテンが開くと・・・
そこにはサンタクロースとトナカイに変身したお友達が立っていました。大きな拍手と共に開演です。
まずは、サンタクロースによる歌の発表です。
“あわてんぼうのサンタクロース”、”赤鼻のトナカイ”を披露してくれました。

image1.jpeg

音楽と共に、一生懸命に歌う子ども達の姿がありました。

続いて、トナカイによる歌の発表です。
“赤鼻のトナカイ”、と、英語のクリスマスソングはみんなで歌いました。
サンタクロースもトナカイも、とても緊張していましたが、みんなの前で発表することを楽しむ姿がありました。

image1.jpeg

お客さんも手拍子をしたり、次はなんですか?と聞いている姿もありましたよ!

最後はみんなでジングルベルを歌ったり、記念撮影をしました。

image0.jpeg

子ども達の声から始まったぶどう組のクリスマスショー。実際に行ってみて、発表する人も観客になる人も、発表をする楽しさ、見る楽しさを味わえたショーとなりました。これからも、子ども達のやってみたい!という気持ちを大切に、楽しいことをたくさんしていこうと思います!

 

 

 

 


2022年12月19日

ばなな2組・すいか組 いっしょにあそぼう!(1歳児・5歳児)

今日は、ばなな2組さんが2階のホールに遊びに行くと、
「いっしょにあそぼう!」
と、すいか組さんが待っていてくれました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

ソフトブロックで道やトンネルを作り、ホールに案内してくれました。

フラフープ電車
「運転手さんになっていいよ!」

image2.jpeg

「一緒にえほん読もうね」

image3.jpeg

「すいかさんのトラックかっこいい!」

image4.jpeg

「手を繋いでフラフープくぐりしよう!」

image5.jpeg

「お名前はなんていうのー?」

image6.jpeg

小さなお友だちの為に遊びを考えてくれたり、目線を合わせて優しく接してくれるすいか組さん。
そして大きなお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶことができ、とても嬉しそうなばなな2組さん。

「ありがとう。また遊ぼうね!」と、お話をしてお部屋に戻りました。
また一緒に遊びましょうね♪


2022年12月19日

さくらんぼ組 園庭で遊ぶのだいすき!(0歳児)

今日は、園庭で遊びました。

ひかりにわと園庭の間に小さなお家があり、入って遊ぶのが大好きなさくらんぼさん。

image0.jpeg

image1.jpeg

お家の中に入って「ばあ!」と窓から顔を覗かせるお友だち。ケラケラ笑い合っている可愛い声が聞こえてきました。

砂場ではお兄さん、お姉さんの遊びを観察してみたり、真似して遊んでみたりしながら楽しむ子どもたちです。

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

出来上がった砂のケーキやご飯はログハウスに並べてお店屋さんごっこを楽しんでいました。

みかん組のお姉さんが手を繋いで遊びに誘ってくれました。
「あかちゃんかわいい」とお世話してくれるみかん組さん。とても頼もしいですね。

image7.jpeg

image8.jpeg

これからもクラスのお友だちや異年齢のお友だちとの関わりを大切にしていきたいと思います。


2022年12月19日

すいか組☆「サンタさんへ…」(5歳児)

毎日、寒い日が続いていますね!

もうすぐ、クリスマスですね!!

すいか組では、みんなが楽しみにしている「クリスマス会」「クリスマスイブ」「冬休み」までのカウントダウンをしています!

 

image3.jpeg

毎日、カレンダーを見て
日にちを数えてお当番さんが輪つなぎを切っています。

 

image4.jpeg

クリスマス会まであと2日!!

「またサンタさん、保育園にくるかな?」

「ぶどう組のときはクリスマス会の前にサンタさんからお手紙が届いてたよね!」

「今年はまだ届いてないね!?」

「保育園、たくさんあるから忘れちゃったかな…?」

不安そうなすいか組の子どもたち…

そこで、サンタさんが、国立ひまわり保育園に気付くようにみんなでお手紙を書くことになりました♪

 

image1.jpeg

「サンタさん、いつもお疲れさまです!」

「ひまわり保育園を忘れないでね」
などなど…

可愛らしい内容のお手紙でした!

 

image2.jpeg

サンタさんにお手紙が届いて、
国立ひまわり保育園に気づいてくれるでしょうか?!

明後日が楽しみですね♪


2022年12月19日

もも組 お誕生日会(3歳児)

今日は、誕生会を行いました。
お友達は、うさぎのキャラクター「ミッフィーに会いたい。遊びたい。」という事でしたので、早速大きなミッフィーを作ることに。

image1.jpeg

「ミッフィーのお目々ってちっちゃいんだよね。」
「お口はバッテンだから、バッテンマーク描こう。」
と先生とミッフィーの特徴について相談しながら作っていきました。
そしてお誕生日会では、

image2.jpeg

大好きなミッフィーに会うことが出来ました。
「可愛い。」と嬉しそうに、ハグしたり、一緒にブロックで遊んだりして過ごしました。

image3.jpeg

ままごと遊びでは、ご飯を食べさせてあげ、お世話もしてくれましたよ。
最後には、特性ケーキを積み木で作り、ミッフィーのお誕生日をお祝いする姿が見られました。

image5.jpeg

「ミッフィーちゃんと一緒にケーキ食べるんだよ。」と
大好きなミッフィーと一緒にお誕生日をお祝いする事が出来て、嬉しそうな様子のお友達です。

image1.jpeg

お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。

 

 


2022年12月16日

もも組すいか組☆ホールで…(3歳児,5歳児)

今日は、良いお天気でしたね♪

園庭でたくさん身体を動かして
遊んだあと、

ホールで「ひまわりサーカス」が
開催されました☆

お楽しみ会ですいか組のサーカスを見たもも組さんから、

「すいか組のお兄さん、お姉さんに
技を教えてもらいたい!!」と
リクエストがあり、再演することになりました。

 

image1.jpeg

「ひまわりサーカスへようこそ!!」

ホールにもも組さんを招待し、
技を披露しました☆

 

image2.jpeg

image3.jpeg

今回も、たくさんの拍手をもらい
嬉しそうなすいか組さん!!

今度はもも組さんが、
好きな技を選び、
いろいろな技に挑戦しました☆

image4.jpeg

「もも組さんには、ゴールが高すぎるね!」

と、ゴールをな斜めにしてシュートしやすいようにしてくれたり…

「落ちないように、気をつけてね」

など、優しく教えてあげるすいか組さんでした!!

 

image9.jpeg

もも組さんは、すいか組さんのお兄さんお姉さんの技を真似して、
いろいろなことに挑戦していました。

 

image10.jpeg

image5.jpeg

 

image7.jpeg

鉄棒、空手、サッカー、ピアノや歌など…たくさんの技をみんなで一緒に楽しむ事ができました。

また一緒に遊ぼうね♪


«  54 55 56 57 58  » 


アルバム