アルバム

アルバム

2022年11月10日

ぶどう組 わんぱくバス!(4歳児)

ぶどう組では、絵本「わんぱくだんのバスごっこ」をもとにした、ごっこ遊びを楽しんでいます。

今日は、絵本に出てくるわんぱくバスを作ることになりました!まずはバスの大きさを確認。

みんなで乗るには大きいほうがいいよね!と意見があったので、大きな段ボールを用意しました。みんなでさっそく大きさ比べ♪
「これならみんな乗れそう!」と嬉しそうに確認していました。

image0.jpeg

さっそくバス作り!
わんぱくバスは黄色だったね!そこで、手や筆を使って、黄色の絵の具で塗ります♪

image1.jpeg

園庭で色塗りをしたのですぐに乾いて、出来上がったものをお部屋に持っていくことができました!
黄色くなった段ボールを見て、「バスにするには、窓とかタイヤをつけたらいいんじゃない?」という提案があり、窓やタイヤもこれから作っていきたいと思います♪
せっかくなので、そのままわんぱくバスを使って劇ごっこ遊びを楽しみました。
みんなでバスに乗ってみると、とても嬉しそうな子ども達でした!

image4.jpeg

わんぱくだんのバスごっこ遊びを、みんなで楽しんでいきたいと思います。

 


2022年11月10日

みかん組 誕生会 (2歳児)

今日は誕生会をしました。

前に出るとちょっぴり照れながら、名前と3本の指で3歳になったことを教えてくれたお友だち。

image.jpg

レゴブロックで作ったゴミ収集車も、みんなに見せてくれました!

image.jpg

そして、保育者から誕生日カードをプレゼントすると、嬉しそうにみんなに見せてくれました。

その後は、子どもたちの大好きなスケッチブックシアターの『ミラクルレンジ』を歌いました。

ミラクルレンジは、何でも温めることができる魔法のレンジです!

誕生児の大好きなゴミ収集車を入れると…

image.jpg

なんと、大きなゴミ収集車が現れました!

 

誕生児がハンドルを持って運転しながら、みんなの持っていたブロックを集めてくれました♪

image.jpg

最後は、みんなからケーキとハッピーバースデーの歌をプレゼントしました♪

image.jpg

3歳のお誕生日おめでとうございます。
これからも、みんなでたくさん楽しい遊びをしましょうね。


2022年11月9日

避難訓練を行いました

本日は、地震を想定した避難訓練を行いました。

 

KIMG1928.JPG

地震の放送を聞いて、園庭で遊んでいたお友だちは園庭の真ん中に集まって、

保育室で遊んでいたお友だちは速足で園庭に避難します。

 

KIMG1933.JPG

園長先生から、

「地震の時は保育園の中に戻ると、どうなると思いますか?」という問いかけに、

「物が落ちてきちゃう!」と答えるお友だちがいました。

みんなでダンゴ虫のポーズをやってみました。

 

「お休みの日に公園で遊んでいる時は、広いところで自分の身体を守ってくださいね。」

「もし、車の中で一人になってしまった時は、ハンドルの真ん中にあるクラクションを押すと、

大人が気付いて助けてくれるので、覚えておいてくださいね。」

 

どこにいても、身を守るための行動ができるように、今後も災害時の訓練を行っていきます。


2022年11月7日

みかん組 誕生会(2歳児)

今日は、誕生会をしました。

張り切って前に出てきてくれたお友達。

image0.jpeg

3歳になったことを、3の指で教えてくれました。

次に、保育者が魔法の杖を振ると、
魔法の力で、誕生児の大好きな猫に大変身しました!

 

image1.jpeg

お祝いしていたお友だちは、お腹の空いた猫さんにご飯を渡します。

「おめでとう」「ありがとう」と、やりとりが聞こえてきました。

 

image2.jpeg

先生からはカード、お友だちからはお歌のプレゼントがありました。

 

image3.jpeg

お誕生日おめでとうございます。
3歳も、楽しい遊びをたくさんしましょうね。


2022年11月4日

ぶどう組 大イチョウの木!(4歳児)

日中はとても暖かく、お散歩日和でしたね。

 

ぶどう組では先日に引き続き、大イチョウの製作をすることとなり、実際にどんな色なのか、

大きさなのかを見に、大イチョウ探しの散歩へ出かけてきました♪

image0.jpeg

「あそこの木が黄色くなってる!」
「もしかして、あれが大イチョウの木かな?」

 

「こっちには赤い実があるよ!」
イチョウの木を探しながら、様々な発見を楽しんでいた子ども達です♪

image1.jpeg

公園に入り、大イチョウの木を探していると、不思議な箱を見つけました。その中には、、、
たくさん落ち葉が集められた落ち葉のプールがありました。

image3.jpeg

「きれいだね!」「入りたい!」「イチョウある?」などと会話がはずみ、また、テントウムシも見つけることもできて大興奮の子ども達でした。

image4.jpeg

そして、また大イチョウの木を探して進んで行くと、、、
今度は足つぼを発見!「やりたい!」と声が上がったので、みんなで一周回ってきました!

痛くてなかなか進めないお友達がいると、、、
「大丈夫?」と、手を握ってゴールまで一緒に歩いてくれる、友達想いの素敵な場面もありました♪

image7.jpeg

その後は岩を渡ったり、「わんぱくだんのバスごっこ」の絵本で出てくる歌を

ぶどう組バージョンにした歌をうたいながら走ったりしているうちに、、、

 

やっと、大イチョウを見つけることができました!
ここにある大イチョウの木は、緑色の葉でした。「綺麗だね!」と、よく見ていると、黄色になっているイチョウの葉も発見し、絵本に出てくる大イチョウの木で間違いないことを確信しました!
「また黄色くなったら、見に来たいな!」という話になったので、また大イチョウの木に会いに行きたいと思います♪

image3.jpeg

保育園に帰り、大イチョウの木の製作にとりかかりました!
完成が待ち遠しいです♪

image4.jpeg

 


2022年11月2日

すいか組 お誕生日会をしました (5歳児)

今日はお友だちのお誕生日会をしました。

まずは、プレゼントを渡しました。
かっこいいものが大好きなお友だちの為に、折り紙で作ったカブトムシやクワガタ、

 

かっこいい動物が沢山ついている冠をプレゼント。

image2.jpeg
とっても喜んでくれました!

image7.jpeg

 

続いて、質問コーナーです。
「好きな虫はなんですか?」
「好きな恐竜はなんですか?」
誕生日のお友だちに合った、かっこいい質問が多くありました。

image4.jpeg

質問にハキハキと答えてくれたお友だち。さすが6歳のお姉さんでした。

image5.jpeg

みんなにお祝いをしてもらい、とっても嬉しそうなお友だち。

image6.jpeg

6歳のお誕生日おめでとう!
これからも楽しく過ごしていきましょうね。


2022年11月1日

ぶどう組 誕生会 (4歳児)

今日は、誕生会を行いました。
今回の叶えたいことは、、
「たくさんのプラレールで遊びたい」でした。
ぶどう組にあるプラレールだけではなく、すいか組からもプラレールを借りてきて、部屋を広く使い思う存分楽しんでいました!

image0.jpeg

お気に入りの電車を持って、ハイポーズ♪

image1.jpeg

今日のお食事は、誕生児のリクエストで机を電車に見立てて、7両編成の電車に乗って食べることになりました。

image2.jpeg

それぞれの車両に電車の名前がついており、自分が好きな電車の車両に乗車して楽しくお食事をとりました。

image3.jpeg

これからも好きなことに一直線!の優しいお兄さんでいてくださいね♪


2022年10月31日

もも組 ハロウイン(3歳児)

本日は、子ども達が楽しみにしていたハロウィンの日でした。
朝、みんなで話をしていると、もも組さんに魔女さんが遊びに来てくれました。

image1.jpeg

「かわいい魔女さんだね!」
と、嬉しそうな様子のもも組の子ども達。
もも組さんからは、「魔女さんと踊りたい!」という声が上がったので、
大好きなまっくろけっけっけの踊りを
見てもらう事にしました。

image2.jpeg

魔女さんも子ども達の動きに合わせて、一緒に踊ってくれました。
そして踊りが終わると、今度は魔女さんから踊りを見せてくれたお礼に、光る眼鏡をプレゼントしてもらいました。

image3.jpeg

早速お友達と身につけて、見せあいっこをする姿が見られました。
もも組さんからも、前の日から作って準備をしていた、キャンディとドーナツをお菓子箱に詰めて魔女さんにプレゼントしました。

image4.jpeg

魔女さんと触れ合ったり、お話する楽しい時間を過ごす事ができました。

そして、魔女さんが帰った後は、すいか組さんがハロウィン迷路に招待してくれました!

すいか組のお兄さんお姉さんと手を繋いで、特性オバケバックを持って準備完了です。

image6.jpeg

大きな迷路に少し戸惑う様子の子ども達でしたが、すいか組のお兄さん、お姉さんが
「こっちだよ。」と優しく手を引いてゴールまで連れて行ってくれました。
無事にゴールする事が出来ると、すいか組さんにお礼を言う、もも組さんの姿が見られました。

ハッピーハロウイン!


2022年10月31日

ハロウィン献立 (調理室)

今日は、調理室もハロウィン献立です。

<昼食>

・ケチャップライス

・小松菜スープ

・ハロウィンバーグ

・かぼちゃサラダ

・グレープフルーツ

 

<おやつ>

・牛乳

・ハロウィンクッキー

・フレークバー

 

午前中のイベントを楽しみながらも、給食を楽しみにしていてくれた様子で…

「おばけかわいいね」

おばけの形にした大根を見て嬉しそうです。

「おいしいよ~」

「食べるのがもったいないね」

「お野菜も食べられるから」

野菜が苦手なお友だちも、今日は進んで食べる姿もありましたよ。

 

魔女さんにプレゼントをもらったり、一日通してとても楽しそうな様子の子どもたち。

ご家庭でもお話を聞いてみてくださいね。


2022年10月31日

ぶどう組 ハロウィンパーティー (4歳児)

今日は、待ちに待ったハロウィン当日。
ぶどう組では、自分で作ったハロウィンカボチャの帽子を被って、みんなでパーティーをしました!
当日の朝、「魔女のみかさん」が遊びに来てくれるという情報が、、!
みんなで保育室に隠れていると、魔女のみかさんが遊びに来てくれました!

image0.jpeg

image2.jpeg

遊びに来てくれた魔女さんに、もも組さんに教えてもらった「まっくらけっけっけ」のダンスを見てもらいました。

image3.jpeg

すると、魔女のみかさんから素敵なプレゼントが!
魔女さんとお揃いの、光るメガネでした!

image4.jpeg

一人一つメガネをプレゼントしてもらい、最後にメガネを光らせて魔女さんと一緒にダンスを踊ったり、お話ししたり、楽しい時間を過ごしました♪

image0.jpeg

お食事、おやつもハロウィン献立だったこともあり、「お化けに取られないように、こっそり食べなきゃ!」とドキドキ、ワクワクしながら食べていました。

ご家庭でも是非、お話を聞いてみてくださいね。


«  61 62 63 64 65  » 


アルバム