アルバム

アルバム

2022年10月31日

みかん組 ハロウィン(2歳児)

今日は、ハロウィン当日ということで、みんなで魔女のほうきに乗る体験をしました。
ほうきに乗ると、すっかり魔女になった気分の子どもたちでした♪

image.jpg

その後は、すいか組のお兄さんお姉さんに招待され、お部屋に遊びに行くと、、

image.jpg

手作りの大きな迷路が!

 

ハロウィンの仮装をしたお兄さんお姉さんと手を繋ぎ、迷路を楽しむみかん組の子どもたちでした。

image.jpg

その後、しばらくして園庭で遊んでいると、、

image.jpg

今度は本物の魔女さんが、お菓子を持って会いに来てくれました!

みんなでお礼を言って、魔女さんと一緒に記念撮影もしました♪

image.jpg

ハイタッチをしてさよならをした後も、魔女さんを名残惜しむ子どもたちでした。

 

 


2022年10月31日

すいか組「ハロウィン迷路へようこそ!」5歳児

今日は、すいか組さんが待ちに待ったハロウィン当日でした。
迷路も完成し、他クラスのお友達や、先生達を招待しました。
「ハロウィン迷路へようこそ!」

image0.jpeg

まず、初めは園長先生を招待しました。
…しかし、やってきたのは、なんと魔女さん!
「これをつければ、ハロウィンがもっと楽しくなるよ」
と言って、ピカピカ光る眼鏡をプレゼントしてくれました。

image1.jpeg

中で園長先生を驚かせようと、隠れていたお友達も、魔女さんが現れてびっくり!
プレゼントの眼鏡をもらい、ハロウィン準備万端です!
「みんなを楽しませるぞ!」

image2.jpeg

【さくらんぼ組】
すいか組の子ども達も、先生達と一緒にさくらんぼ組が危なくないように見守りながら、迷路を案内してあげました。

image5.jpeg

【ばなな1組、2組】
園庭で遊んでいたので、園庭まで迎えに行きました。

image7.jpeg

一緒に迷路に入り、迷路を案内した後は、腕で作ったトンネルをくぐってもらい、ゴール!
最後まで楽しんでもらいたいと言う思いが、感じられる場面でした。

image8.jpeg

【みかん組】
お部屋まで迎えに行きました。

image6.jpeg

1人ずつ手を繋いで迷路を案内してあげました。
「怖く無いよ」「大丈夫だよ」と、優しく声をかけてあげる様子もありました。

image3.jpeg

【もも組】
お部屋まで迎えに行きました。
「かぼちゃと帽子が10個ずつあるから、探してみてね!」
と、より迷路を楽しめるように声をかけてあげる姿がありました。

image9.jpeg

【ぶどう組】
ぶどう組は、すいか組が案内せずに自分たちだけで、迷路に挑戦してくれました。

image10.jpeg

「かぼちゃみつけた!」
「これすごい!」
と迷路ないの装飾に大盛り上がりの様子。
とっても楽しんでくれました。

image11.jpeg

子ども達の「やりたい!」の声から始まった、今回のハロウィン迷路。
ひまわり保育園全員で楽しむことができました。

これからもやりたいことを沢山叶えていき、楽しく過ごしていきましょうね!


2022年10月31日

さくらんぼ組 今日はハロウィン👻🎃(0歳児)

今日は、ハロウィンです!

羽とかぼちゃのパンツを身につけて、すいか組さんに招待された「ハロウィンめいろ」に行ってきました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

image7.jpeg

すいか組のお兄さんお姉さんが道案内をしてくれました。
めいろに入ると、ちょっぴり怖くて保育者のそばから離れない子や先陣を切って進んでいく子などさまざまでしたが、各々に楽しんでいました。

その後は、衣装を着たままお散歩に出かけました。

image5.jpeg

image6.jpeg

羽を揺らしながら動く子どもたちの姿がとてもかわいかったです。

羽とかぼちゃのパンツはお持ち帰りするので、ご家庭でも楽しんでみてくださいね。

ハッピーハロウィン!!


2022年10月29日

園庭開放がありました。

今日は、秋らしく爽やかな良いお天気でしたね。
そんな中、ひまわり保育園の園庭に、小さなお友だちが遊びに来てくれました。

image0.jpeg

三輪車や築山、気になるもので沢山遊んでいました。

お友だちと一緒にハウスの中で、ごっこ遊びをする姿もありました。

image1.jpeg

在園児と一緒に砂場で遊んだりと、交流も見られましたよ。

image2.jpeg

園庭でたっぷりと遊んだ後は、みんなでひかりにわに集まり、手遊びや紙芝居、絵本の読み聞かせを楽しみました。

image3.jpeg

最後は在園児から、「来てくれてどうもありがとう!」とご挨拶をし、

image4.jpeg

腕で素敵なトンネルを作り、楽しい雰囲気の中、お見送りをしました。

image5.jpeg

小さなお友だちが帰った後、在園児は
「可愛かったね!」「また来てくれないかなぁ?」と、お話をする姿もありました。

是非、また遊びに来てくださいね。


2022年10月29日

ばなな2組 ハロウィンごっこ🎃(1歳児)

もうすぐハロウィンですね。今日はみんなで仮装をして、ハロウィンごっこをしました。

おばけちゃんになってみました。可愛いでしょう。

image0.jpeg

黒ネコちゃんです。にゃあお!

IMG_9925.jpg

2人でかぼちゃ王子です。カッコいい!

image0.jpeg

ぼくもカッコいいでしょう。

image0.jpeg

 

マント似合うかしら。可愛い!

image1.jpeg

みんなでかぼちゃバッグを持ってお出掛けです。

image3.jpeg

「キャンディーだ。もらってもいい?」

image2.jpeg

こんなところにもオバケがいたよ。

image4.jpeg

「トリック オア トリート🎃」がんばって言ってみたよ。
するとお菓子をくれました。

image0.jpeg

おせんべい、おいしいな。

image7.jpeg

すいか組さんがきてくれました。

image5.jpeg

なんと、招待状を届けに来てくれました。

何がかいてあるのかな。

image3.jpeg

招待状には「31日にすいか組で、ハロウィン迷路をします。遊びに来てください」と書いてありました。
31日も楽しみにしています。

 


2022年10月28日

11月のおたよりを掲載しました。

保護者の皆様へ

本日、11月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。


2022年10月28日

ぶどう組 お米の話、おにぎり作り 4歳児(調理室)

今日は、ぶどう組の食育活動でした。

お米のお話とおにぎり作りです。

 

まず、炊飯器に入ったご飯の登場です!

「いいにおいがする!」「おいしそう」

 

「お米はどうやってできるか知ってるかな」

絵本でお米がどうやってできるのか学びました。

ここで、お米を観察してみよう!

「さっきのご飯とどんな違いがあるかな」

「かたい!」「においが違う」

「弾力がある」なんて意見も出てきました。

 

いよいよ待ちに待ったおにぎり作りです。

数日前、お部屋に行くと「今度おにぎり作るんだよね!」「あと何回寝たら作る?」などずっと楽しみにしていたぶどう組さん。

作り方を聞いて、作ってみよう!

「どんな形にしようかな」

「丸にしてみよう」

「見て!ハートにしたよ」

 

丸やハート、平べったくしてみたりと

思い思いに作っていました。

「できた!!」

 

みんなでいただきますをして食べました。

「おいしい♪」

子どもたちは、とっても嬉しそうに食べていました。

自分で作ると格別においしいね。

 

秋になり、ご飯が一番美味しい季節になってきました。

ご家庭でもお子様と一緒におにぎり作りをしてみてはいかがでしょうか。


2022年10月28日

ばなな1組 ハッピーハロウィン (1歳児)

今日は、ハロウィンごっこをしました。
保育者が先に仮装をして、園庭で遊んでいる子どもたちを誘うと、「行くー!」
と、急いで入室することができました。

image12.jpeg

着替えも終わり、猫耳やマントをつけて可愛く変身!
廊下へかぼちゃのおばけやお菓子を探しに出発しました。

image11.jpeg

「どこかなー?」「あっちかなー?」と目を凝らして探しました。

image9.jpeg

最初は、ペロペロキャンディーを見つけました。

「おいしー!」と食べる真似っこをしていた子どもたちでした。

image8.jpeg

さらに進んでいき、壁に貼られているかぼちゃのおばけも発見しました!
「ここにもいるよー!」と嬉しそうに教えてくれましたよ。

image7.jpeg

また進んでいくと、2つ目のキャンディー見つけました。落とさないようにかぼちゃのバックに大事に入れていました。

image6.jpeg

ハロウィンの装飾の前で写真を撮りました。

かぼちゃを持ったり、かわいいポーズをしてくれました。

最後の部屋では、「ハッピーハロウィン」の言葉を言うと素敵なものがもらえることを伝え、出発!
扉が開くと...大きな声で...

image5.jpeg

「ハッピーハロウィーン!!」

image4.jpeg

見事、お菓子をもらうことができました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

もらったお菓子を食べることができて、大喜びな子どもたちは、お部屋に戻ってからも、仮装を身につけたままハロウィンごっこを楽しんでいたばなな1組さんでした。

image1.jpeg

ご飯の前には、すいか組さんが来てくれて、「31日のハロウィン迷路に遊びに来てね」と招待状を持ってきてくれました。
来週も楽しみですね!

 


2022年10月28日

ぶどう組 製作活動! (4歳児)

もうすぐハロウィンですね!
「明日ハロウィン?」「早くやりたい!」など、とても楽しみにしている子ども達の声が聞こえてきます。

image1.jpeg

今日は、すいか組からハロウィン迷路への招待状を受け取りました。とても嬉しかったようで、「行きたい!」とすぐに返事をしていたぶどう組の子ども達です。

image0.jpeg

今回は、ハロウィンに向けて製作したものを紹介します!
折り紙でカボチャ♪

image0.jpeg

キャンディ♪

image2.jpeg

手形の蜘蛛♪

image3.jpeg

ハロウィン帽子♪

image5.jpeg

 

帽子は、子ども達と相談し、ハロウィン当日にみんなで被ることになり、作っていない子が、作り方のわかる子に教えてもらう姿がありました!みんなで協力して、全員が帽子を被ることができました!ハロウィン当日が楽しみになりますね!

また、朝夕は園庭で遊ぶことが多くなりました!ハロウィン当日も、元気いっぱいに登園してきてくれることを楽しみに待っています!


2022年10月28日

すいか組☆ハロウィン迷路完成!!(5歳児)

ついに今日、ハロウィン迷路が
完成しました!!

 

image0.jpeg

 

飾り付けの様子です。

image0.jpeg

それぞれに工夫していました。

image1.jpeg

 

保育園のみんなに招待状を届けに行きました。

image2.jpeg

image4.jpeg

image1.jpeg

「ハロウィン迷路を作りました!
来てください」

来週、31日はハロウィン当日です♪

国立ひまわり保育園のお友だちや
先生たちが、
迷路に遊びに来てくれることを
楽しみにしているすいか組さんです!

どんな1日になるでしょうか…?

 

お楽しみに…☆

 

 

 

 


«  62 63 64 65 66  » 


アルバム