アルバム

アルバム
すいか組☆苗を植えました!(5歳児)
今年は、園庭にある畑で
「パプリカ」を
育てることになりました!
パプリカの育ち方、味に匂い
色の違いについて興味を持っていた子どもたち…。
「今日植える苗はどうして種じゃないの?」
「これも前は種だったのかな…?」
「じゃあどうやって葉っぱができたんだろう?」
子どもたちからたくさんの疑問が生まれました!
「農家の人が種から大切に育ててくれた苗なんだね!」
「みんなも大切に育てよう!!」
「土が固いよ」「葉っぱはざらざらしているね…」
みんなで苗を観察したあと、
畑に移動し、土を耕して畝をつくりました!!
畝が完成した後に、苗を植えました!
「そーっとね!」
「優しくだよ!!」
お水もたっぷりあげました!
どのように成長するのか、
楽しみにしている子どもたちです♪
畑の様子は、
ブログやドキュメンテーションで
お伝えします!!
もも組 ほうれん草の種を植えたよ! (3歳児)
先日より、畑に植えるお野菜について子どもたちと話し合いをしてきました。
その結果、ほうれん草を植えることにしました。
その為、朝のお集まりではほうれん草の種を子どもたちに見せると
「ちっちゃいね!」
「緑色じゃない!?」
など様々な発見があったようです。
早速、園庭に出て、準備開始。
スコップを使い、土を柔らかくするために掘り返しました。
「がんばるぞー!」と意欲的に参加する子どもたち。
土がフカフカになった後はみんなで種を植えました。
種が大切なものと感じたようで、落とさないように丁寧に植える姿も見られました。
種を植えた後はジョウロを使って水をあげました。
「大きくなって!」
「早く食べたい!」
最後はみんなで「大きくなりますように」とお願い。
果たして、ほうれん草は大きく育つのか、子どもたちと一緒にお世話をして、成長を見守って行きたいと思います。
もも組 誕生会 (3歳児)
今日は、誕生会がありました。
「キュアプレシャスになりたい」との事で、先日より準備をしていました。
切った折り紙を貼り合わせると、ハートの形になりました。
みんなの前に、プリキュアになって登場!
担任からのプレゼントの誕生カードも、みんなに披露してくれました。
その後、廊下では、逃げ出してしまった妖精のレシピッピを、みんなで探しました。
「ここにいるよ!」
「あ、あそこだ!」
みんなで、一生懸命に探した事で、見つける事ができました。
最後は、おにぎりを持って決めポーズ!
お誕生日、おめでとうございます!
素敵な、一年に、なりますように〜⭐️
すいか組☆お誕生日会(5歳児)
今日は、5月生まれのお友だちの
お誕生日でした!!
みんなでサプライズパーティーを
計画し、当日までいろいろな準備をしてきました♪
みんなで相談しながら、
飾り付けも自分たちで行いました!!
「準備をしている間、バレないように
マスクがあった方がいいんじゃない?」
と、アイマスクを手作りし、お誕生日のお友だちにつけてもらう事に!!
アイマスクをつけて、ドキドキワクワクしながらも、ちょっぴり緊張気味なお友だちです♪
「準備ができたよ〜」と、
お誕生日のお友だちを呼びに行き、
サプライズパーティーがスタートしました☆
みんなで、拍手をして待っていると、
緊張してしまい、お誕生日のお友だちが、なかなか部屋に入れません…
そこで、みんなも目隠しをして
待っていると…緊張しながらも笑顔で入場し、
サプライズパーティーがスタートしました♪
司会進行は、同じ誕生月のお友だちが、
担当しました♪
みんなで歌を歌ったり、
手作りプレゼントを渡したり…
恒例のインタビュータイムも行いました!!
抱えきれない程のプレゼントをもらい、
嬉しそうなお友だちでした♪
最後に、お誕生日のお友だちのリクエストで「宝探し」をしました!
すいか組になって1回目のお誕生日会!
「お誕生日のお友だちが喜んでくれる、サプライズパーティー」
大成功でした☆
お誕生日おめでとうございます!!
素敵な、お兄さんになってくださいね♪
ぶどう組 新しいお友だち!(4歳児)
今日から、新しいお友だちが、ぶどう組にやってきました!
自己紹介も大きな声で言ってくれる、素敵な姿がありましたよ♪
ぶどう組は、28名のお友だちになります。これから、よろしくお願いします!
新しいお友だちを迎えた今日は、朝からこいのぼり製作の続きを行いました。
担任が説明するところを、真剣に聞いていた、かっこいいぶどう組さんです!
まずは、好きな色の画用紙を選び、クルクルと手先を使って巻き、棒を作ります!
細く巻くのに苦戦しながらも、こつを掴むとクルクルと、勢いよく巻いていました!
次は飾り!
三角や四角に折ってみたり、カブトに挑戦する、お友だちもいました!
最後は、棒とこいのぼりを紐で繋ぎ、完成!!
カバンのように持って帰りたいお友だちは、紐をくっつけずに、それぞれ持ち帰ることにしました!
素敵な作品、ぜひおうちでも、お子様に作り方など聞いてみてくださいね♪
その後は、元気いっぱいに園庭にでて遊んだ、ぶどう組さんでした!
ばなな1組 お誕生日おめでとう (1歳児)
ばなな1組さんの2回目のお誕生日会をしました。
前回は、みんなケーキを飾りつけたくて列ができていましたが、今回はかっこよく椅子に座ってお祝いすることができましたよ。
いちごをたくさんつけて、ろうそく2本は横になるようにつけていました。
先生からのプレゼントは♪まんまるさん♪のペープサート。
みんなでリズムに乗りながら、動物さんの当てっこをしました。
歌や絵本が大好きなばなな1組さん。みんなで楽しくお祝いできました。
今度は誰のお誕生日かな?お部屋遊びでも、お誕生日ごっこを楽しむようになりました。
みかん組 日中の様子 (2歳児)
室内では、廊下遊びと保育室を選んで好きな遊びを楽しんでいるみかん組さん♪
どんな遊びをしているのかな?
お友だちと寝転んだり、
椅子をベビーカーに見立てて赤ちゃんを乗せてみたり…。
パズルが完成すると、「できたよ~」と教えてくれたお友だち。
嬉しくて、2歳!と、ポーズしてくれました♪
廊下遊びでは…
登って、滑って、ジャンプしてと、順番を守りながら、
サーキット遊びをしたり、
ボール投げを楽しんでいます♪
後半は、春の自然を探しに、散歩に出かけることもあります。
公園では、お花や虫に興味津々!
「てんとう虫さんだよ!」「ダンゴ虫いた!」と、たくさんの言葉が飛び交います。
これからも、充実した1日を過ごせるよう、工夫しながら過ごしていきます。
みかん組さん、また遊びに行きましょうね!
防犯教室がありました(4.5歳児)
今日は、保育園で立川警察の方による防犯教室がありました。
まずは園長先生のお話です。
「保育園の防犯訓練でも、い・か・の・お・す・しのお話をしましたね。
覚えていますか?今日は警察の方からのお話を聞いてみましょうね。」
警察の方からは、クイズ形式で「いかのおすし」についての
お話をしていただきました。
映像を観て、
「怖い人にはついていかないよ!」
「大きな声で助けてって言わないとね!」
など、一人一人が色々な事を感じて、意識を持ってくれていた様子でした。
おうちでもお子様に今日の様子を聞いてみてくださいね。
果物の切り方(調理室)
今日の昼食をご紹介します。
・麦入りごはん
・白菜の味噌汁
・ひじきハンバーグ
・かぼちゃ煮
・グレープフルーツ
果物は、一つ一つ流水で丁寧に洗ってから使用しています。
各年齢に合わせて切り方を変えています。
★0歳児
外皮と薄皮を取っています。
★1歳児
外皮のみ取っています。
★2~5歳児
外皮はついたままですが、切り込みを入れて食べやすくしています。
果物だけでなく、主菜や副菜も
お子様の食べ進みをクラス担任と栄養士とで相談しながら
食材の大きさや硬さなど工夫して提供しています。
食事のことなど、お困りのことがありましたら、お気軽に調理室までお声かけください。
ぶどう組 お誕生日会!(4歳児)
今日はお誕生会をしました!
今回の叶いたいことは、、、
デリシャスパーティープリキュアの
「キュアプレシャスになりたい!」でした!
そこで、お誕生日会に向けて、衣装や時計を作り準備をしました!
衣装は、折り紙やリボンをつけて「可愛くなりますように!」と言いながら一生懸命に作っていました♪また、頭につけるピンクの髪の毛まで作りましたよ!
仲間になってくれるお友だちとは、腕時計を作りました!
プリキュアに出てくるレシピッピという妖精を集めるものだそうです♪
さあ!お誕生日会のはじまりはじまり♪
みんなに顔をふせて待っててもらい、その間に、キュアプレシャスに変身しました!
いざ!キュアプレシャスに変身して登場すると、「かわいい!素敵!」と嬉しい言葉が飛び交いました♪
そして、プリキュアでは、レシピッピという妖精がいることをみんなに伝えてくれました。ところが、、、
他にもいろんなレシピッピがいるはずなのに、いなくなってしまったみたいです!
よし!みんなで探そう!
2階のホールや廊下を探す旅に出かけました!
全力で探す子ども達の勢いは凄まじく、「いたー!」と元気で嬉しそうな声が響いていました!
そして、、
みんなのおかげで、レシピッピを集めることに成功しました!
集まったレシピッピの数を数えている様子に、興味津々な子ども達です。
お食事は、誕生児のリクエストで、ハートの形に並べて食べました♡
最後は、協力してくれたお友だちと誕生児と一緒に写真撮影!
とっても可愛いキュアプレシャスと仲間達でした♪
これからも、優しくて可愛い素敵なお姉さんでいてね!
« ‹ 90 91 92 93 94 › »