アルバム

アルバム
9月お誕生会おやつ
今月のお誕生会おやつは、「チュロス」でした。
「ハートで可愛い!」「ディズニーランドで食べたことあるよ」「ドーナツに似てるね!」と皆美味しそうに食べていました。
9月お誕生日のお友達、おめでとうございます♪
幼児クラス 9月お誕生日会
今日は9月のお誕生日会を行いました!
名前を呼ばれると少し恥ずかしがる子どもの姿もありましたが、バースデーカードを受け取ると、自然と笑みが溢れていました。
9月のはな組お誕生日会
9月のお誕生日会を行いました!
お名前を呼んでお誕生日カードを渡すと嬉しそうな表情を見せてくれました。
みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました!
保育士からのプレゼントは「まあるいたまご」のスケッチブックシアターです!
色々な動物が出てきて、じっと見ていた子どもたち。最後にお誕生日ケーキがでてくると、みんなで食べてお祝いしました!
お誕生日おめでとうございます!
5歳児にじ組 運動会活動を楽しんでいます
にじ組では運動会にむけての活動が盛んになってきており、「今日は運動会のことやる?」と子ども達が聞いてくることが多くあり、楽しみにしている様子です。
自分達だけではなく、他クラスの運動会活動を見学することも楽しみにしており、運動会という活動自体にとても期待しています。
当日が待ちきれないにじ組さんです。
ほし2組(1歳児クラス)
今日はスズランテープのカーテンで遊びました。準備の段階から楽しみにしていた子どももたち。大喜びでくぐっていました。
反対側に誰かいるのかな?と見てみたり
寝転がって顔に当たる感触を楽しんだり
それぞれで楽しんでいた子ども達でした!
はな組 遊びの様子
すくすく成長し、たくさんのことができるようになってきているはな組さん。
マットと巧技台で作るお山にもするする登ります。
最近は殴り書きやスタンプなどの制作遊びも楽しんでいます。
感触遊びでは寒天や氷などたくさんの素材に触れて遊びました。
もっともっと成長する子どもたちと、さらに楽しいことをしていけるのが楽しみです!
つき組 ランチルームでみんなでランチ♪
今日はランチルームでみんなでご飯を食べました!
いつもは保育室で食べている給食も、環境が変わったことで、いつもと違った給食の時間になりました!
「先生も、ご飯一緒に食べよ!」と保育士も子どもたちと一緒に給食を食べました。
食べ終わった後は、にじぐみのお兄さん、お姉さんたちと一緒に床の雑巾掛け競争をしました!
ほし組 1歳児クラス
小麦粉粘土で遊びました。
準備の時から興味深々な子どもたち。
前のめりになりながら粘土の製作過程を見ていました。
小さくちぎって並べてみたり
細長くして蛇を作ったりと思い思いに
色んな形を作って楽しんでいました。
9月お楽しみメニュー
今月のお楽しみメニューは、現在開催中の大阪・関西万博にちなんで大阪の郷土料理でした。
<昼食>
・かやくごはん
・キャベツのすまし汁
・鯖の梅煮
・小松菜の炊いたん
・柿
米と一緒に野菜や肉などを炊き込む五目ご飯や混ぜご飯、炊き込みご飯のことを大阪では「かやくご飯」と呼び、庶民の味として深く浸透しています。また、関西では食材をだしで煮込んで味を沁み込ませたものを「炊いたん」と呼ぶそうです。
<おやつ>
・牛乳
・たこ焼き風ポテトもち
「たこ焼きだと思ったら、ポテトだった!」「明日もまた作ってね!」「めちゃ美味しい!」と喜んで食べていました。
2歳児 うみ1組 敬老のハガキ
敬老の日に送るおじいちゃんおばあちゃんへのハガキを作りました。
保育園内のポストに心を込めて投函しました。
おじいちゃんおばあちゃんへ届きますように。
‹ 1 2 3 4 › »