
アルバム
体育指導は"平均台"
10月25日の3歳児クラスの体育指導は、平均台渡りをしました。
今までの練習の成果もあり、怖がることなく平均台を渡れるように
なった子ども達です。
。。。子ども達の様子。。。
平均台をシーソーにして、渡ってみました。
前に進んでいくと、シーソーが"ガタンッ"と傾きます。
バランスを崩さずに最後まで渡れるかなっ?。
体育指導は"平均台"
10月11日(木)は、幼児クラスの体育指導の日でした。
"平均台"渡りの指導講師からしていただきました。
4歳児クラスの体育指導の様子を紹介します。
。。。子ども達の様子。。。
片足で立って、バランスを取ってみましたよ。
10秒まで、立っていられるかな?
両手を使っての平均台渡りは、ぐらぐら体が揺れて、
「こわ~いっ!」
☆講師のお話を聞いて、とても集中して平均台を渡って
いた子ども達でした。☆
3歳児、初めての平均台・・・
今日は、体育指導の日でした。
3歳児クラスは、運動会に向けての活動で、
平均台をしました。初めての挑戦でしたが、
掛け声に合わせ、上手に歩くことができました。
。。。子ども達の様子。。。
横になり、「カニさん、カニさん」の掛け声に合わ
せて、歩きます。♪
でんぐり返し・・・久しぶりのでんぐり返し、上手に
できるかな~?
でんぐり返しの順番は・・・手は、ばんざい
両手を足の近くにつける・まわる。
☆久しぶりのマットでのでんぐり返しは、思い出して
上手にできていましたよっ。☆
今日は体育指導の日・・・
今日は3歳児・4歳児・5歳児クラスは体育指導の日でした。
4歳児クラスのプール指導の様子を紹介します。
。。。子ども達の様子。。。
☆水に顔をつけることが大分上手になったと、
講師からほめてもらい、喜んでいたこどもたちです。☆
4歳児の体育指導は・・・ 2
プールあそびでの水かけっこは、楽しい!!
女児、男児と分かれてやってみましたよっ。♪
。。。子ども達の様子。。。
☆その後は、顔つけの練習もしました。少しずつ
できるようになって自信がついてきている子ども達です。☆
4歳児の体育指導は・・・ 1
今日は、幼児クラス(3歳児・4歳児・5歳児)の
体育指導の日でした。4歳児クラスのプール指導
の様子を紹介します。
。。。子ども達の様子。。。
次は、お花に変身!つぼみになって水をかけて
もらっい、すぐにお花が咲くかな?
4歳児の体育指導は・・・
今日は体育指導の日でした。4歳児クラスは
バルーンの練習を指導していただきました。
。。。子ども達の様子。。。
テント完成!子ども達は、テントの中に入りました。
何度も何度も練習をして、ようやくここまでの形が
でききました。
☆今度は、しっかりお話を聞いて、がんばろうねっ!☆
体育指導は"組み体操"
6月7日(木)の、5歳児クラスの体育指導では、"組み体操"に挑戦!!
組み体操のテーマ"虫"。いろいろな虫を取り上げて、やってみました。
。。。子ども達の様子。。。
最後は"あり"行進です♪
☆みんな楽しかったようで、とても集中して取り組んでいました☆
4歳児の体育指導は・・・
今日は体育指導日でした。
4歳児クラスは、マット運動で手押し車、前転・後転運動をしました。
。。。子ども達の様子。。。
前転の準備運動で、"ゆりかご運動"をしました。
「おきあがれないよ~」
☆後転運動はまだ難しいようですが、子ども達は
とても集中して取り組むことができていました。☆
5歳児の体育指導は・・・
今日は体育指導の日でした。5歳児は"マット運動"をしました。
その前に、筋肉トレーニングをしたり、手押し車などもしましたよ。
。。。子ども達の様子。。。
☆練習をしていくと、どんどん上手になっていましたよ。☆
前の10件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次の10件