アルバム

2014年11月 4日 テーマ:生活・あそび

体育指導 がんばるぞ!・・・幼児クラス

毎週火曜日は体育指導の先生が

保育園に来て 幼児クラスに

様々な運動を教えてくれています。

11月は『鉄棒』です。

 

まずは鉄棒の持ち方から・・・

「持ち方には順手と逆手があります」

  IMG_0132.JPG

「まずはぶら下がってみよう!」(3歳児風組)

  IMG_0134.JPG

「台を使って前回りに挑戦だ!」(4歳児 海組)

IMG_0136.JPG

 

「自分の力で鉄棒に乗って回ろう!」

(5歳児 空組)

IMG_0141.JPG 

これからも体育指導だけでなく

普段の保育や遊びの中にも

年齢や発達に合わせた運動を

取り入れていきたいと思います!!


2014年10月31日 テーマ:生活・あそび

ハロウィ~ン!!

10月31日はハロウィンです。

ハロウィンとは

『おいしい秋の食べ物がたくさん実りました。

お日様、神様、どうもありがとう』

と感謝をするお祭りのことです。

(収穫を祝うとともに悪霊を追い払うお祭りでもあります)

保育園の中にも様々な作品が飾られています!

 

保健室の前

  CIMG0514.JPGのサムネール画像

0歳児星組

CIMG0502.JPG

4歳児海組

CIMG0500.JPG

 

海組さんは作った衣装を着て調理室へ!

「Trick or Treat!!

(お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!)」

CIMG0504.JPG

 

お食事もハロウィン風。

メニュー

  CIMG0501.JPG

 

お食事

  CIMG0496.JPG

 

「いただきま~す」(2歳児虹組さん)

CIMG0509.JPG 

今日も楽しい一日でした!


2014年10月15日 テーマ:生活・あそび

冒険しよう!・・・乳児クラス

10月15日(水) しとしとと雨が降る一日でした。

すると・・・お部屋から飛び出し

園内を冒険している可愛い姿を発見!

 

「よ~し!広場に行くぞ!」

CIMG1762.JPG

 

「マットの山に到着!」

CIMG1765.JPG

 

「ゆっくり ゆっくり降りなくちゃ」

「手すりをしっかり持ってね!」

CIMG1769.JPG

 

「あれ?何か見えるよ!!」

CIMG1771.JPG 

 

「う・う・牛だ!!」

CIMG1770.JPG

 

なんと 遠くの道に着ぐるみの牛が歩いていました!

これには どの子もびっくり!

いろいろなものを見たり 触ったり 動いたり・・・

子どもたちにとって 毎日が冒険のようですね!!


2014年10月 2日 テーマ:生活・あそび

バッタさん こんにちは!・・・2歳児虹組

ある晴れた日に虹組さんが

武蔵国分寺公園に行ったときのこと。

そこで ある出会いがありました・・・!

 

それはバッタさんです!!

保育士が指先にのせると・・・

CIMG0091.JPG

 

「キャ~!」と歓声があがったり

ジャンプして喜んだり ジ~っと見つめたり・・・

CIMG0092.JPG

 

まなざしはキラキラ輝いて

 その場から離れようとしない子ども達でした!

(木の間にバッタがいます)

CIMG0093.JPG

「バッタさん!また遊ぼうね!」


2014年9月25日 テーマ:生活・あそび

芸術の秋(粘土ころころ)・・・3歳児風組

雨がぱらつくお天気の日。

かぜぐみさんは粘土で遊び始めました!!

 

手のひらや指先を使って丸めるのが大得意!

「コロコロコロ・・・」

CIMG1567.JPG

 

次から次へと作品ができあがります!

CIMG1570.JPG

 

その中から・・・

たこやき

CIMG1560.JPG

 

飴玉

CIMG1571.JPG

 

やきそば

CIMG1563.JPG

 

ラーメン

CIMG1562.JPG

 

なぜ 食べ物ばかりなの・・・???

おなかがすいているのかしら???

 

片づけの時は大事そうに

そ~っとケースの中にしまっていました。

小さな芸術家の誕生です!

 

 

 

 

 


2014年9月 1日 テーマ:生活・あそび

お昼寝グ~グ~

今回は各クラスのお昼寝の様子をお知らせいたします。

たくさん遊んでお食事を食べた後なので

どの子も 気持ちよさそうな寝顔です・・・

 

0歳児 星組

  CIMG0212.JPG

仲良し二人組。

寝ながらでもおしゃべりしているようですね・・・

1歳児 月組

  CIMG0210.JPG

  CIMG0211.JPG

布団の真ん中で寝ていても

手が飛び出したり ゴロゴロと動いてしまうことも・・・

 

2歳児虹組

  CIMG0214.JPG

 グ~グ~と寝息が聞こえても

誰も起きません・・・

 

3歳児風組 4歳児海組 5歳児空組

CIMG0215.JPG 

 3クラスが集まって広場で寝ています。

体を休めることも大事ですよね!

 

たくさん眠って みんな大きくなあれ!!

 

 


2014年8月21日 テーマ:生活・あそび

夏祭り!!・・・幼児たてわり活動

8月21日(木)は幼児クラスで夏祭りを行いました。

この夏祭りに向けて3,4,5歳児が

3つの混合グループに分かれ

たてわり保育として品物作りなど準備をすすめてきました。

 

当日の朝・・・

「夏祭り楽しみだね~」

やる気まんまん!!

 

まずは全員広場に集まり説明を聞きます。

どの子もワクワクしている様子・・・

CIMG1507.JPG 

 

出店はこの3店舗。

『きんぎょすくい』

CIMG1509.JPG 

 

『くじびき』

  CIMG1508.JPG

『わなげ』

  CIMG1510.JPG

3、4、5歳児がペアになり

「どこからいく?悩んじゃう~!!」と話したり

うれしさのあまりピョンピョン飛び跳ねながら

買い物をしている姿がありました。

 

お昼は広場で屋台風のお食事を

食べました。

CIMG1543.JPG

 「またやりたいね!!」という声が

あちこちで聞かれました。

夏の楽しい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 


2014年8月15日 テーマ:生活・あそび

ジャブジャブ お洗濯・・・2歳児虹組

モミの木下のウッドデッキからにぎやかな声が聞こえてきました。

のぞいてみると虹組さんが洗濯ごっこをしていました。

 

「きれいにしようね」

「ギューってするの(絞るの)」

CIMG1414.JPG 

 

「パッチンしようね」

CIMG1413.JPG

 

あかちゃんのお世話もしています。

 

ミルクを飲ませて・・・

(ボウルにお水を入れて飲ませています)

CIMG1419.JPG 

 

お風呂に入れて・・・

(手に持った小さなハンカチで体を洗っています)

  CIMG1417.JPGのサムネール画像

お着替えも済ませました。

(ズボンをはかせるのに悪戦苦闘)

CIMG1418.JPG

かわいいお母さんが大活躍でした。

「虹組さん お手伝いありがとう!!」

 


2014年8月 8日 テーマ:生活・あそび

こわいぞ~おばけやしき・・・0~4歳児クラス

5歳児空組さんからもらったチケットを握りしめ

おばけやしきに向かうお客さんたち。

 

「はい!どうぞ」

CIMG0123.JPGのサムネール画像

 

いよいよおばけやしきの中に足を踏み入れます・・・

CIMG0124.JPGのサムネール画像

 

「トンネル 怖いよ~」

CIMG0133.JPGのサムネール画像

 

「おっかないよ~」

「私たちがついているから大丈夫よ!」

CIMG0151.JPGのサムネール画像

 

虹組さんはおばけをやっつけられる

ひまわりうちわを持って挑みます!

  CIMG0159.JPG

どの子も勇気を振り絞って最後まで頑張りました!

楽しい夏の!?一日でした。

 


2014年8月 8日 テーマ:生活・あそび

おどろかすぞ~(おばけやしき)・・・5歳児空組

8月8日に空組のおばけやしきが開店いたしました!!

CIMG0124.JPG

 

入口には受付が設置されました。

いよいよ開店!!なんと全園児が来てくれました!

「チケットはここに下さい!」「順番を守ってね!」

 CIMG0129.JPG

 

その頃 中では・・・

CIMG0152.JPG 

CIMG0142.JPG

  CIMG0143.JPG

どこからか怪しい音も・・・

(鍋とガムテープをたたいています)

  CIMG0147.JPG

 

「お客さんが来たよ!みんな隠れて!」

CIMG0132.JPG

  CIMG0141.JPG

 

「驚かすぞ!ウオ~!!」

  CIMG0138.JPG

それぞれが役になりきって楽しんでいました。

終わった後の空組さん一人一人の顔は

やりきったことでの充実感と自信に溢れていました!


前の10件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25