アルバム

アルバム
風組 楽しかった遠足♪(3歳児)
先週に延期となってしまいましたが
無事に遠足に行くことができました☆
今日はリュックをしょって
頑張って歩いています♪
公園では池を眺めたり
木の実を集めたり
バッタランドでかくれんぼをしたり
階段を登って野原を走り回ったり
車がいっぱい走っているね☆
お弁当の時間になる〜♪
走るぞー!!
マラソンコースを走り
あと少しです!!
さぁーて待ちに待ったお弁当♡
愛情たっぷり弁当ですね♡
※本当はもっと撮りたかったのですが
みんな食べるのがはやくて…(笑)
食後はシャボン玉をして
楽しみました♪
とっても楽しかったね☆
保護者の皆さま
2週にわたり
お弁当の準備ありがとうございました♪
星組 園庭での遊び方(0歳児)
園庭に出ると、子どもたちは好きなところへ探索をして、遊んでいます。
水道は大好きな遊び場で、この台に登って「水を出してー」とアピールし、バケツやジョウロに入れています。
ジャー。
お水入っているかな?
また、ミニバイクもよく乗るようになりました。
足で進めるようにもなっています。
先生とドライブ。
私は押すよ。
砂の山を作ると、真似して道具を使って作ろうとしています。
作ったり壊したりして楽しんでいます。
ちょっとしたままごと遊びも楽しんでいます。
虹組・風組 みんなでお散歩♪(2・3歳児)
今日は絶好のお散歩日和ということで、秋のエックス山を探検してきました!
「どんぐりだ〜!!!」
「みてみて!こんな形のもあったよ!」
「おっきなどんぐり見つけたっ!!!」と教えてくれました。可愛らしいですね♪
見えづらいですが・・・先生がこーんな遊びを教えてくれました!
オオバコによるお相撲でした!
こちらではみんなでひと休み・・・。
後ろ姿が微笑ましいですね♪
「おばけだぞぉぉ〜!!」
可愛いお化けもやってきました♪
風組のお兄さんの姿を見て…
虹組さんも挑戦!!
「よいしょっと」
無事に乗ることに成功!!
お兄さん側で教えてくれてありがとう!
最後はみんなでむっくりくまさん♪
「逃げろ〜!!!」
たくさん遊んで、お腹もペコペコ…
みんなでのんびり保育園に帰りました。
秋のエックス山は楽しいことがいっぱい!また、一緒に遊びに行こうね!!
ハッピーハロウィン🎃
今日は一足早いハロウィンということで、おやつは「かぼちゃスコーン」です。
かぼちゃがたっぷり入ったスコーンにココアで顔を書きました⭐︎
子ども達も喜んで食べていました。
ハッピーハロウィン⭐︎
消防署の方によるAED講習(職員)
子ども達の寝ている時の出来事ですが。。。
本日、国分寺消防署の方による職員の講習がありました。
初めに救命救急の見本を見せていただき、
実際に体験します。
様々なモデルを体験させていただきました。
誤飲による窒息時の救急法も。
実際に行うと様々な問題点もあり、体験の必要性を感じました。
これからも、安心安全な毎日を過ごせるようにしていきます。
月2組 パンダ公園に行きました (1歳)
気持ちの良い秋晴れの下、パンダ公園で友達といっぱい遊びました。
『もういいかい、まあだだよ。』とかくれんぼをしている月2組さん。
見つかって嬉しそうに走って、また、かくれんぼします。
砂場では、大きなお山を作って満足気です。
しっかりつかまって、バランスを取りながら、揺れるのを楽しんでいます。
友達がドングリを拾うと、木の実を見つけ始める子どもたちでした。
中央線や特急を見つけて嬉しそうでした。
とても楽しい一日でした。
また、みんなでパンダ公園に行こうね。
月1組 ハッピーハロウィン♪
今日は、少し早いけれど、ハロウィンパーティをしました。
始めにみんなが好きな「かぼちゃのだいおう」の絵本を見ました。
次にかぼちゃのランタンの点灯式!
みんな興味津々!わくわく!
おばけさんとかぼちゃ大王がみんなのところにタッチしにきてくれました。
かぼちゃの大王「こんにちわ!」
「初めまして!」
最後に牛乳で乾杯しました!
あっという間だったけど楽しかったね。
iPodから送信
空組 黒鐘公園楽しかったね!(5歳児)
先日の遠足が楽しかったようで、前日から楽しみにしていた子ども達。
出発時間を伝えると、見通しをもって身支度を進める空組さん。さすがです!
公園では、お友達と協力して遊んでいました。
こちらでは、高いところから降りるのに怖がる子がいると、「こうやって降りるといいんだよ」と見本を見せてくれています。
こちらは、スプリング遊具にお友達が乗れるように押さえてくれています。
地域のお友達にも「いっしょにどうぞ♪」と優しい言葉をかけてくれました。
「ぼくがブランコおしてあげる!」
強く押しすぎると危険だからゆっくりだよね!と友だちに伝え合っています。
あっ!
かたつむり見つけた!
「かたつむりっどんなにおいするのかな?」「なめくじのにおいかな?」とくんくん。
検証結果は「うん、なにもにおいしないね。」でした。
こんどは坂道競争!
「おれてつかないでできるよ!」
「ぼくは石に登らないですすめるよ!」
坂道コンクリートを走ってのぼっています。みんなで競争してたのしそうでした!
ブランコも
ローラー滑り台も
たくさん遊んでとっても楽しかったね♪
帰り道は少し疲れていたみたいでしたが、蜘蛛の巣の数を数えたり疲れている子をみんなで励ましたり、楽しく帰りました!
次のお散歩も楽しみだね!♪
海組『お引っ越し!!』(4歳児)
ゲーム遊びをしました!
島(マット)の上は安全な場所♪
それ以外の場所は全て海でサメが泳いでいます。。
「お引っ越し!!」の掛け声で移動をする子ども達♪サメに捕まらないように気をつけてね〜
もうすこし、もうすこし!
逃げる時はウサギに変身したり、、、
手をついて歩いたり、、、様々なパターンがありました♪
サメに捕まったお友達はサメになってしまいます。
狙って、狙って、、、、
可愛い姿でした⭐︎
大盛り上がりで「もう一回やりたい」のリクエストに答え、三回戦も出来ちゃいました⭐︎
またやろうね!
虹1組 室内遊び (2歳児)
今日は雨天だったので室内遊びをしました。言葉カード、パズル、製作、ブロックのコーナーに分かれて好きな遊びを選んで遊びました。
製作コーナーでは、細長い折り紙をちぎり、糊をペタペタ。糊は指にちょんちょんするんだよねって教えあう姿もありました。
パズルコーナーでは、幼児クラスのパズルにも挑戦。これどうやってやるの?と実習生のお姉さんに聞きながらやっています。
言葉カードコーナーでは、カードをめくって自分の持っているボードと合わせていきます。順番待ちもバッチリです。
ブロックコーナーでは、子ども達みんなで協力して大きなお家を作っています。上手にできたね。
昨日今日の2日間、実習生のお姉さんがクラスに入ってくれました。
絵本の読み聞かせをしてくれて楽しんで聞いていました。
たくさん遊べてよかったね。
« ‹ 101 102 103 104 105 › »