アルバム

アルバム
風組 遠足ごっこ(3歳児)
あいにくの天気で
遠足は延期となりました…。
ホールでゲームをして
楽しみました☆
保育士がジャイアンに変身!
みんなが
「ジャッ、ジャッ、ジャッ」
と言うと
ジャイアン役が
「ジャイアンが来たぞー!!」
と言います☆
ジャイアンに捕まらないように
必死に逃げまわりました(笑)
子どもたちにも
ジャイアン役をやってもらいました☆
母ちゃん役の保育士に
「たけしーーー!!!」
と怒られている様子です(笑)
ゲームが終わってからは
自由遊びをしました!
ボールを転がして
パス交換したり
投げてパス交換したり
戦闘機を作ったり
プラレールをしたり
大型積木で
おやすみなさぁーい…Zzz
いよいよ楽しみにしていた
お弁当の時間です♪
副園長先生を迎えに行きます☆
園長先生にご挨拶☆
どこで食べようかな〜♪
早くお弁当食べたい☆
お弁当が可愛くて
食べられない…
なんてお子さまもいました(笑)
見せて〜☆
かわいい♡
みんなで見せ合いながら
食べました☆
遠足は延期になってしまいましたが
楽しめたね☆
保護者の皆さま
朝早くから
お弁当のご用意
ありがとうございました!!
月1組 新しいクレヨンで、、、(1歳児)
この間新しいクレヨンが月1組さんに仲間入りしたので、今日はお絵かきをして遊びました!
新しいクレヨンに目をキラキラさせ、大きな紙に好きな色選んで描きました!
なにいろにしようかな〜
きいろにきめた!!
クレヨンでちょんちょんちょんっ♪
大きく手を動かして、ぐるぐるぐる〜!!
上手な絵がたくさん書けたね!
そのあとは、体操してみたり、
洗濯バサミで洋服をおしゃれにしてみたり、
と好きな遊びを楽しみました!!
虹1組 むっくりくまさん (2歳児)
今日は園庭で空組さんとむっくりくまさんをしました。最近、かごめかごめやむっくりくまさん等集団で遊ぶのがだいすきな虹1組さん。
「むっくりくまさん、むっくまさん
あなのなか〜…」と歌を口ずさみながらくまの周りを手を繋いで回ります。くまが目覚めると捕まらないように走って逃げます。
歌が始まるといれて!いいよ!手を繋ごう!との声が。空組さんのお兄さん、お姉さんと手を繋いでもらいとても嬉しそうな子ども達。
捕まらないように逃げる姿を可愛らしいです。
空組さんと一緒に遊べて楽しかったね。
また一緒に遊ぼうね。
月2組 こずえ公園でハロウィン🎃(1歳)
散歩が大好きな月2組さんは、久しぶりにこずえ公園に行きました。
赤い木の実を集めてごはんを作っていました。落ち葉もお椀に入れながら、カサカサした感触を楽しんでいました。
あれ?かぼちゃ?
落ちていた大きなカボチャを一人で抱えてみたり、「よいしょ」と運んでいました。
そして木の実は、園にお持ち帰り。
今度、ハロウィンパーティーしようね。
海組 園庭あそび♪(4歳児)
今日は園庭遊び♪
みんなで協力して大きなお山を作ろう!
次から次へと「いれて!」と集まって来ました♪
「ねえ、ちょっと水持って来てくれない?」
「自分でもってきて」
普段は優しい子ども達ですが時にはしれっとしている時もあります(笑)
ここではお家ごっこ遊び♪
写真では分かりにくいですが少し高さがあり工夫されています!
小さい友達が遊びにくると中に入れてくれました♪さすがお姉さん!
他にも
水を流して川を作ったり、、、
バスケットボールをしたりして楽しんでいました!ちゃんと順番も守れるもんね!
ちょっと疲れたなぁ。。
休憩も大切⭐︎
女の子達がなにやらこそこそとしていて覗いてみると、、、
何かを作っている様子、、?
これは何だろう?
正解は、バレンタインデーのチョコレートだよ!と内緒で教えてくれました。
まだ少し早いけど上手に出来たね♪
空組・海組 秋の遠足 窪東公園 (4.5歳児)
天候にも恵まれた中、空組、海組で窪東公園に遠足に行ってきました。
元気に「行ってきまーす!」とご挨拶!
公園をめざして頑張って歩きました!
途中で渡った陸橋から電車が見えました!
運転士さんが汽笛をならしてくれて嬉しかったね♪
たくさん歩いてやっと窪東公園に到着しました!
大人気のアスレチック!
ローラー滑り台や回転遊具でもたくさん遊んだね♪
地域のお友達にも優しくしてあげていた、空組、海組さんです♪
アスレチックの後は小川で遊びました♪
ちょっぴり冷たかったけど、空組さんも海組さんもダイナミックに遊んでいました!
たくさん遊んだ後はみんなの楽しみにしていたお弁当の時間です♪
「見てみてー!」とお互いのお弁当を見せ合って嬉しそうにしていました。
愛情たっぷりのお弁当はとっても美味しかったね♪
お弁当の後もたくさん公園で遊んで、帰り道は疲れたけど、満足そうな空組、海組さんでした。
お弁当の準備など、遠足へのご協力ありがとうございました。
星組 自主的避難訓練(0歳児)
子どもたちは、クラスの中のどこに何があるか、よく分かっています。
ここにあるやつ取って!!
と、アピールするのは防災頭巾。
私もいる!
私も!
と、次々被っていきます。
被ったまま遊び始める子たち。
絵本も読んでいました。
保育士が「帽子被ってるの」と言うと、友達が「帽子」という言葉を聞いて、外遊び用の帽子を探しに行きました。
ここにあるのよ。
取ってあげるよ。
自分で被ろうとしたり、保育士に被らせてと持って行ったりしていました。
私は両方被りたいな、と思っている様子の子もいました。
帽子も防災頭巾も大好き。いつでも避難訓練できるよ。
風組 お米さん♪(3歳児)
調理の先生がお部屋に来てくれて
お米の話を聞きました☆
4月にビニールハウスで
お米の芽を育てて
5月頃にその育てたお米の芽を
田んぼに植えるんだって☆
かっこいい機械だね!
どんどん大きくなって
ひと月経つと
6月は先生の膝くらい
7月は先生の腰くらい
大きくなるんだってー!
8月になると
お米に花が咲くんだって!
10月になると
こんなかっこいい機械で
お米を刈るんだって☆
実際のお米を見せてもらいました☆
小さいなぁ!
固い!
など色々な感想がありました☆
そして、クイズです!
正解は3番です!!
続きまして
正解は2番です!
3番が人気でした(笑)
そして最後のクイズは
正解は3番!
よく噛んで食べようね♪
最後はお話ししてくれた先生に
ありがとうございました☆
お食事の時は
よーく噛んで食べるんだっけな♪
栄養士の先生も
一緒に食べてくれました☆
ピッカリーン♪
お話を聞いてから食べたご飯は
いつもより
とーっても美味しかったね♡
楽しみながらお米の話が聞けました☆
虹2組 あじさい公園に行ったよ! (2歳児)
今日は虹組で初めてのあじさい公園に行きました。
お散歩バッグを持って出発!
公園には何があるかな??
みんな遊具に大興奮!
登ったり…
渡ったり…
ぶら下がったり…
走ったり…
好きな遊びを楽しみました!
セミの抜け殻も見つけたよ。
最後はみんなでかくれんぼしました。
「もういいかーい?」
この後隠れているはずのお友達が「みーつけた!」と鬼を見つけに来ました…。
ルールが変わってしまったかくれんぼでしたが子どもたちは満足気でした!
帰り道は「また遊びたいな」と言っていた虹組さんでした。
また遊びに行こうね。
空組 明日は…♪ (5歳児)
明日は空組さんが楽しみにしている遠足です!
遠足に必要な「しおり」をみんなで作りました♪
遠足に何を持って行くんだっけ?と聞くと「おべんとう!」「すいとう」「おやつ!」など元気に教えてくれました。
そして、持ち物をひとつずつ確認しながらしおりに書きました。
次はしおりに絵を描こう!
オリジナルのしおりがだんだん出来上がってきました!
持ち物の紙と一緒に公園の地図も貼ります。
「あー!早くアスレチックで遊びたい♪」
「ここに池があるんだって!行きたいね!」
ワクワクしながら地図を見ていました♪
しおりと一緒に見つけたものを入れるポーチも作りました♪
明日は何か素敵なものが見つかるといいですね♪
出来上がったしおりを見ながら、
「明日は晴れだって!」
「楽しみだな〜♪」
と、明日の遠足を心待ちにしている空組さんでした!
« ‹ 102 103 104 105 106 › »