アルバム

アルバム

2020年8月3日

風組 外に出られないけど…(3歳児)

外は暑すぎて出られなかったので
室内で過ごすか
ホールで過ごすか…
「ホール!!」
トランポリンは

image1.jpeg

こんなに高く跳べます!!

image2.jpeg

待っているときには
バランスを取ってー

image0.jpeg

マットではゆりかごや

image0.jpeg

お芋ゴロゴロ!

image1.jpeg

ケンケンパをしていると

image1.jpeg

気付いたら一直線の
同じ色でした!

image2.jpeg

そのままツーディスを使って
ゲームをしました!

image3.jpeg

女の子は赤に
男の子は青に

image4.jpeg

白熱していました☆

体を動かしてたくさん遊ぼうね♪

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2020年8月1日

保育園見学に関するお知らせ

<園見学について>

通年を通して行っている園見学ですが、コロナウイルス感染症拡大予防により、延期させていただいております。

園見学のお問い合わせが多くなってきており、園内を見学する事はできませんが、パンフレットをご用意させていただきました。

玄関での対応と、簡単な質問にお答えさせていただきますので、ご希望の方は、電話連絡のあと、園の方にお越しください。

 


2020年7月31日

空組 お手伝いをありがとう! (5歳児)

とうもろこしの皮むきのお手伝いをしてくれました。

栄養士の話を真剣に聞いています。

image1.jpeg

とうもろこしのヒゲとコーンは同じ数だと教えてもらうと、「そうなの〜!?」と目を丸くして驚いていました!

コロナウイルス感染症対策のため、各テーブルごと一つのとうもろこしを協力してもらいましたが、どうやったらお友達と剥けるかまず話し合う空組さん。

image0.jpeg

ジャンケンで順番を決めたり「さきにいいよ!」と、お友達に譲ったりする姿がありました。

剥きます。

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

ヒゲも取ります。

image5.jpeg

image6.jpeg

剥き終えると、「ここおっていいの?」と尋ねるお友達。茎の部分を折ることを知っているお友達が教えてくれ、他の子も「かたい!」と言いながらも力いっぱい折っていました。

image8.jpeg

どんなにおいがするかな?

image9.jpeg

「ちょっとくさい…」
茹でた後はどんなにおいかな?と、お食事の時間を楽しみにしていました!

「いいにおいになったよ!」と香りの変化に気付き驚いていた子ども達。

image10.jpeg

image11.jpeg

image12.jpeg

image13.jpeg

苦手な子も「じぶんでむいたからがんばるか。」と、自ら食べようとする様子がありました。

実際に本物の野菜に触れると新しい発見があって面白かったね♪


2020年7月30日

虹1組 新しい友達(2歳児)

新しい友達が虹1組にやってきました!
それは…カブトムシ!!!

image0.jpeg

みんなで名前を決めました。
「かぶちゃん」です!!

image3.jpeg

「かぶちゃーん!」と呼んでみたり、じーっと見てみたり興味津々の虹1組の子どもたちです。
少し触ってみたりもしましたが「怖い」という子、へっちゃらな子それぞれです!
かぶちゃん、大切に育てていこうね。


2020年7月30日

海組 「ローラー滑り台やりたい!」(4歳児)

天候も過ごしやすく、黒鐘公園に行きました。

遠いけど大丈夫?と聞くと「へいき、へいき」と子ども達。

張り切って歩いて向かいました♪

 

image1.jpeg

この通りまで歩いてくるとセミの鳴き声が聞こえ、大興奮でした!

 

おっと、危ない。前から自転車がきますよ~

 

image2.jpeg

 

公園に着いてからは固定遊具で沢山遊びました!

ブランコ誰が高く漕げるかな?

image3.jpeg

力を使って登ったり、

image4.jpeg

互いに力を合わせて漕いだり、

image5.jpeg

腕の力を使ってみたり

image6.jpeg

おっかなびっくり降りてみたり、

image7.jpeg

力の加減を試しながら、楽しく遊んでいました。

そ、し、て、

楽しみにしていたローラー滑り台!!

必ず少し先で友達を待ってから、一緒に滑るところが可愛いですね♪

「まって、今行く~」

image8.jpeg

 

長い列が出来ました♪

 

image10.jpeg

セミの抜け殻を発見!!!

image11.jpeg

他にもカマキリの赤ちゃんやテントウムシも遊びに来ていました!

image12.jpeg

 

image13.jpeg

 

この穴は、何だろう??

image14.jpeg

アリの巣にしては大きすぎたよね。

じーっと見つめた後、とりあえず木の枝を入れてみる?

image15.jpeg

 

沢山遊んで疲れたのか、帰り道はお腹もすいてへとへとでした。。。

けどしっかりと車が来ると道の端に寄れるよ!

止まって自分の目でしっかり車を見るんだよね。

 

image16.jpeg

保育園に着くとほっとしたのか、にこにこ笑顔な海組さんに戻っていました♪

沢山遊んだ後の給食はおいしかったね☆


2020年7月30日

空組 久しぶりに出掛けたよ! (5歳児)

武蔵台第三公園へ散歩に行きました!

ここではみんなで協力して遊ぶ空組さん。
シーソーに乗りたい時や降りたい時は周りのお友達が力を貸してくれます。

image0.jpeg

保育士と一緒にお友達に背中を押してもらい、ブランコ!高ければ高いほど楽しいなぁ〜♪

image4.jpeg

うんていに挑戦する子も!

image2.jpeg

「ぼくもできるかな?」と見ていたお友達も挑戦!

image3.jpeg

↓この写真は降りようとしているところですが、周りの棒から自分でよじ登っています!

image5.jpeg

お友達ができた姿や、挑戦する姿を見ると、やってみよう!と素敵な連鎖が見られます。

お友達の様子に気付いてくれたり、自分の力で挑戦したりする姿に成長を感じています。たくさん認めると同時に、感謝の気持ちも伝えていき、子どもたちの自信に繋げていきたいです。


2020年7月29日

空組 何になろうかな? (5歳児)

画用紙や折り紙を使って何やら作っている空組さん…。

何をしているのか見てみると、「これを切ってみたらいいんじゃない?」「このほうが可愛くなるよ!」と話しています。

 

image1.jpeg

image2.jpeg

みんなで相談しながら、警察官や鬼太郎、お祭りの人など、なりたいものに変身していました!

image3.jpeg

ネックレスに時計に指輪とおしゃれしていました!
可愛いね♪

image4.jpeg

スズランテープを長く切って、三つ編みをしているお友達も…

image0.jpeg

途中からまりながらも完成しました!

image1.jpeg

「大縄でもしようかな〜」とシュミレーションしていました。

そして…空組に新しいお友達のカブトムシくん達が遊びに来てくれました♪

image5.jpeg

「つのが大きいよ!」
「また土の中に潜ってる!」
とカブトムシの様子に興味津々です。

image6.jpeg

名前は何にしようかな〜?と相談していた空組さんです♪

iPodから送信

image1.jpeg

 


2020年7月28日

風組 枝豆もぎもぎ(3歳児)

「枝豆は地面からはえているんだよ!」
「おー、すごいねぇー♪」

image0.jpeg

よーし、おやつの為に
頑張るぞー♪

image2.jpeg

「意外とかたいなぁ」
「押さえててくれる?」

image3.jpeg

「ここを持つとやりやすいかな☆」

image4.jpeg

「においは、、少し臭いかな?」

image5.jpeg

「おいしいおやつにしてください♪」

image6.jpeg

「夏バテしないためにも
枝豆は良いみたい♪」
「たくさん食べて暑い夏を
乗り切ろう!!!」

おいしくおやつで食べました☆
※新型コロナウイルスと関係で
実際に使ったものは
食べていません。

image1.jpeg

おいしいね♪

image2.jpeg

保護者の皆さま
エプロンと三角巾のご用意
ありがとうございました☆

image2.jpeg

 


2020年7月27日

海組 なにをしよう?(4歳児)

椅子を並べて円にしてみんなで座りました!なにする?なにする?

image0.jpeg

大きいマイクがあるからそれなら。。。
お休みの日に何をして過ごしたかを発表し合いました♪
可愛いエピソードをいくつか紹介します!

『テレビを見過ぎてお母さんに怒られちゃった』

『おふろにメルちゃんの人形を入れたら髪がピンク色になった!』

『ユーチュウバーみた』←YouTubeの事らしいです。

『Amazon見た!』←Amazonプライムのことかな?

前で発表するのはドキドキするけど、可愛いエピソードを沢山教えてくれました⭐︎

image3.jpeg

「今日ホールで食べたい♪」と子ども達からリクエストがあったので給食はホールで食べました!食べたいと言ったからには自分達で机を運びます♪

image2.jpeg

とっても楽しい1日だったね!


2020年7月27日

風組 今日も元気に☆(3歳児)

湿度が高くて園庭にも出られず…
ホールで運動あそびしたい♪
との声が多かったのでホールへ!
まずは体操☆

image2.jpeg

体を柔らかくする
柔軟体操もね!

image3.jpeg

みんなとっても体が柔らかくて
少し羨ましいな、、なーんて。。

今日はサーキット遊びです☆
フラフープを潜り抜け…

image4.jpeg

上手に入ります♪

image7.jpeg

続いてマットを
三段跳び☆

image8.jpeg

それそれそれー!!

image9.jpeg

片足でも、両足でも
挑戦していました☆

image11.jpeg

ここではバランスをとります!
集中しているようです♪

image12.jpeg

両手を広げると
バランスがとりやすいね♪

image13.jpeg

ここでは踏み切り板から
ジャンプ!!

image14.jpeg

四角いところから
両足ジャンプで上に跳びます☆

image15.jpeg

ここではラダーに見立てて
ぶつからないように
速く走り抜けます☆

image16.jpeg

よいしょー!

image17.jpeg

その前にフラフープ忘れてるよー♪
お手伝いしてくれました☆

image18.jpeg

最初はゆっくりでしたが
段々と勢いがでてきました☆

image22.jpeg

倒したら自分で直して…

image0.jpeg

今日もたくさん体を動かして
楽しかったね☆


«  115 116 117 118 119  » 


アルバム