アルバム

アルバム
星組 小麦粉粘土で遊んだよ!(0歳児)
今日は小麦粉粘土で遊びました。
小麦粉を出すと、なんだろう??と興味津々な子ども達。
お水を入れて丸めると粘土になりました!
ちぎったり、伸ばしてみたりして感触を楽しんでいました。
コネコネ丸めるのも上手だよ。
食紅を使って赤や緑に色付けました。
小麦粉粘土楽しかったね!
また遊ぼうね♩
海組 初詣へ行ってきました。(4歳児)
今日は今年初めてのお散歩ということで、内藤神社へ初詣に行ってきました。
鳥居の前で一礼して
鈴を鳴らして
二礼
二拍手
心の中でお願いごとを唱えました。
そして最後に一礼
保育士の姿を真似をしてやってみる姿が可愛らしかったです。
「空組さんになれますように」「怖い夢を見ませんように」「仮面ライダーの玩具を買ってもらえますように」と思い思いの願い事をしたそうです。
みんなのお願い事、叶うと良いね!
月2組 だるまさん作り(1歳児)
保育士が画用紙や絵の具を準備していると「なんだなんだ?」と集まってきた子ども達。
赤い画用紙に絵の具を塗って…
目玉や口のシールを貼ったら…
みんな大好き!だるまさんの完成!
可愛い表情のだるまさんが勢ぞろいです。
今年もたくさん遊ぼうね!
星組 ホールで遊んだよ(0歳児)
今日は久しぶりにホールで遊びました!
大型積み木を縦に並べるとその上を登ったり、歩いてみたり、、
風船も大好き!手に取ると嬉しそうな子ども達でした。
大型ブロックでは保育士と一緒に車を作り、それに乗って楽しみました♩
プラレールでは線路の上を走らせている子もいました。
雨の日もたくさん遊びました☆
また遊ぼうね!
七草粥
1月7日は七草を入れる七草粥を食べる習慣があります。
七草粥を食べて1年の無病息災を願いましょう。
会食しました(幼児)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。年明けて久しぶりの保育園です。今日は新年のご挨拶で乾杯をし、会食をしました。お正月にどんな遊びあるかな?とまずは先生から…
こままわし
クルクルと回りました。そしてけん玉も…
羽子板も。
みんなはどんなお正月遊びをしたかな?そしてあけましておめでとう!のご挨拶とともに乾杯
新年初めのお食事はカレーライスでした。
みんなで食べると美味しいね!
今年一年、楽しく過ごせますように…
空組 正月遊びといったら(5歳児)
「お正月遊びって言ったら
何があるかな?」
「坊主めくり!羽根つき!すごろく!
コマまわし!凧あげ!」
たくさん出た中で,
凧を作り
園庭とウッドデッキで
凧あげをしました!
「それ!あがれ!」
「なかなかあがらないなぁ?」
「袋に風を入れればとぶよ!」
と、教えてあげるお友達もいました!
「よし、全員でいくぞー!」
室内でもけん玉、コマまわしなど
正月遊びを満喫しました☆
今年もたくさん楽しもうね♪
海組 みんなで大掃除 (4歳児)
今年最後の登園日。
海組ではお部屋の大掃除をしました。
普段使っているロッカーやかご、制作棚を掃除しました。
上から下と言いながらお友達と笑いながらやる姿もありました。
ここも汚いよと言い、ピアノやドア、椅子等も掃除してくれました。
最後は雑巾かけレースをしました。
大掃除をしてお部屋の中がきれいになり、子ども達から気持ちがいいねの声も聞かれました。
本年もありがとうございました。
来年も子ども達の笑顔が見られる一年となりますように。
空組 感謝の気持ちで (5歳児)
よし!今日は大掃除がんばるぞ!
みんなでどこを掃除するか訪ねると
・机、椅子、床
・窓、かべ、ドア
・ロッカー
・絵本、荷物、玩具の整理
色々な意見が出てきました!
まずは荷物をどかさないとね!
絵本のコーナー担当だ!
椅子拭くのやりたい!
それならロッカーやろうっと♪
それ!ジャーンプ!!
上まで届かずに困っていると。。。
「高いところは僕に任せるんだ!」
背が高いお友達が助けてくれました!
「ねぇ先生、これどこがこんなに汚れてたと思う?」
「きてきて!ここだよ!」
先生にきかなくても自分で汚れてるところを見つけて拭いたり、困っている友達の助けになろうとしたり、友達と分担して話し合って掃除したり、雑巾がまっくろになると水道場へ行き自分で洗ってしぼったりと、去年よりも成長した子ども達の姿が見られました。
ピッカピカになったお部屋に。。。
『今年もありがとうございました!!』
『来年もよろしくお願いします!!』
あと数ヶ月、ここでたくさん遊んで楽しい思い出いっぱい作ろうね☆
月1組 園庭で遊びました(1歳児)
今日は園庭で遊びました。
砂を集めて山を作ると、スコップやバイクで壊して遊ぶことを喜びます。
壊す、崩す、倒すなどの遊びをたくさん楽しんでいます。
すると、少しずつ作る遊びにも興味を持ち始めていて、最近は型抜きもよく遊ぶようになりました。
そうっと持っています。
崩れないように。
自分でも作ってみています。
また、切り株を並べていると、バランスをとりながら渡ろうとしていました。
今年もいっぱい遊んで楽しかったね。
来年もみんなでいっぱい遊ぼうね。
よいお年をお迎え下さい。
« ‹ 122 123 124 125 126 › »