アルバム

アルバム

2019年10月16日

空組 ロマンティックな子ども達 (5歳児)

イタリアのナポリの有名な観光スポットのある場所に、離れた騎馬像と騎馬像の間を目をつぶって二人が双方から歩いて、真ん中でぶつかる事ができれば、想いが成熟するという言い伝えがあるそうです。

武蔵国分寺公園の綺麗な橋の上で挑戦!

image1.JPG

初めは数人でやっていたのですが
子ども達の中で大ヒットし、たくさんやりたい!と集まってきました♪

image2.JPG

まっすぐに歩かなければならないので難しいよね!

お!もうすこし!!

image3.JPG

あれれ、、、、

image4.JPG

巡り会えた時の嬉しさはたまりません☆

image5.JPG

ゲーム感覚で楽しみ大盛り上がりでした!

image6.JPG

「〇〇くんとやりたい!」「〇〇ちゃんとやりたい!」とロマンティックな子ども達でした♪


2019年10月16日

星組 電車を見に行ったよ!(0歳児)

今日はわらびの道に電車を見にいきました。

image1.jpeg

電車が通るとフェンスにつかまってじっと見つめていた子どもたち。

「でんしゃ!」と指をさしたり、手を振る姿もありました。

image2.jpeg

大きな石や、木の枝を拾って嬉しそうにしていました。

image3.jpeg

また見に行こうね♩

image4.jpeg

 


2019年10月16日

海組・空組 出発進行! (4歳児・5歳児)

海組と空組が一緒にお散歩に出掛けました♪

白い線からはみ出してないかな?
大丈夫だ!よし!

image1.JPG

公園に着いてから、広い草っぱでは

image2.JPG

鬼ごっこをしたり

image3.JPG

マラソンをしたり

image4.JPG

池を見たりして楽しく過ごしました!

image5.JPG

う〜ん、気持ちがいいなー!

image6.JPG

image7.JPG

楽しかったね!


2019年10月15日

虹組 キャベツちぎりを楽しみました。(2歳児)

今日は、食育活動の『キャベツちぎり』に挑戦しました。

おやさいの手遊びを楽しんで…

image1.JPG

栄養士からキャベツのお話を聞きます。

image2.JPG

いよいよキャベツとご対面…。

image3.JPG

大きいね!!!!
早速ちぎっていきます。

image4.JPG

image5.JPG

image6.JPG

みんなの顔は、真剣です。

一生懸命ちぎったキャベツは、午後のおやつ、お好み焼きに変身するようです。楽しみですね。

そして、今日は涼しかったので、テラスで昼ごはんを食べましたよ。

image7.JPG

色々な野菜にこれからも触れようね!


2019年10月11日

海組 ハロウィンのおばけを作りました。(4歳児)

もうすぐハロウィンだからおばけ作りたい!とおばけを作り始めた子ども達。

おばけの形を描いて、ハサミで切ったり

image1.JPG

色を塗ったりしていました。

image9.JPG

広告に貼っておばけ屋さんをする子もいましたよ。

image8.JPG

お部屋のあちこちにもおばけを飛ばし、お部屋が賑やかになりました。

image4.JPG

 

image5.JPG

image6.JPG

これからも子ども達のやりたいを大切にしていきます。

またやろうね。


2019年10月11日

海組 手洗い指導(4歳児)

今日は看護師さんが来てくれて、手洗い指導を受けました。

image6.JPG

手洗いの紙芝居を読んでもらった後は手に不思議なクリームを塗りました。

image1.JPG

しっかり馴染ませて

image2.JPG

不思議なライトを当てると、みんなの手に付いた汚れがいっぱい見えました。

image3.JPG

「すごく汚い」「手を洗ったのに…」と子ども達。

手を洗い直してもう一度挑戦。

image4.JPG

綺麗にするには沢山ゴシゴシ洗う必要があり、苦戦しながら何度も挑戦していました。

image5.JPG

綺麗になって良かったね。


2019年10月11日

乳児 風組 運動会ごっこを楽しみました。

今日は0.1.2歳児の運動会ごっこを楽しみした。3歳児クラスの風組のお友だちも一緒に楽しみましたよ。

image1.JPG

フルーツをもぎ取って…

image2.JPG

コアラの口へ!

image3.JPG

シャラシャラを潜るのも楽しいようです。

image4.JPG

 

image5.JPG

 

image6.JPG

手を洗って…

image7.JPG

 

image8.JPG

パンを食べて…

image9.JPG

「おはようございます!」で、ゴールです。

虹組の競技もたっぷり遊びました。
運動会、楽しかったね〜!


2019年10月11日

風組 手洗い指導がありました(3歳児)

今日は手洗い指導がありました。看護師からの手洗いについての紙芝居。真剣に聞いています。

image1.JPG

自分の手をブラックライトで当ててみると…

image2.JPG

うわぁーばい菌だ…石鹸で綺麗に洗うと…

image3.JPG

ばい菌は逃げていったようです。これからも手洗い、頑張ろうね!


2019年10月11日

空組 バイキン退治(5歳児)

「手洗いは何のためにするの?」
「風邪をひかないため」
「感染症にならないため」

まずは看護師が紙芝居を読んでくれました。

image4.JPG

そして、汚れに反応する
クリームをつけます。

image3.JPG

ブラックライトで見てみると、、

image5.JPG

!!!
子どもたちから笑顔が消えました…。
こんなことは、あってはならない!!

image7.JPG

必死に洗う子どもたち。
水道に大渋滞が発生しました。

image8.JPG

必死に洗ってみても

image9.JPG

まだ残ってる、、、
よーし!!

image10.JPG

爪のところも
よーく洗っていました!

汚れがたまるところを
子どもたちに聞くと
・指の間
・爪
・親指
・手首
・手の甲
が挙げられていました。

これから感染症が流行る時期です。
手洗いもしっかりとして
健康的に過ごせるように
していけると良いですね☆


2019年10月10日

運動会ごっこしました(幼児)

秋晴れの中、運動会ごっこしました。今日は運動会日和です。

image1.JPG

カエルの体操で準備運動。
今日は、自分の好きな競技に参加します。

image2.JPG

はじめてのたんさん

image3.JPG

ソーラン節

image4.JPG

玉入れは先生たち対子どもたちです。
いい勝負でした。

 

組体操

image1.JPG

image6.JPG

クッキング

image7.JPG

最後はリレー。風組も混ざって3クラスの合同リレー。盛り上がりました。楽しかったね!明日は乳児組の運動会ごっこです。楽しみだね!


«  132 133 134 135 136  » 


アルバム