アルバム

アルバム
月2組 バッタを探しに…(1歳児)
最近、公園に行くとバッタを見つけて興味津々の子どもたち。
今日はバッタを探しに武蔵国分寺公園へ!
電車を見てから向かいました。
「バッタ出ておいで〜!」と呼びかけますが、バッタはなかなか現れず。
てんとう虫は見つけることができました。
今度はバッタに会えますように!
運動会見せ合いっこ(幼児クラス)
プログラム通り
見せ合いっこをしました!
風組のお遊戯
海組のソーラン節
空組の組体操
みんなたくさん頑張りました☆
2色おはぎ
今日はお彼岸の入りの日なので、おやつにおはぎを作りました。朝晩涼しくなり秋を感じるようになりましたね。
(乳児)運動会の見せ合いっこを行いました。
準備体操「カエルの体操」を踊り、スタート!
今日は幼児クラスのお兄さんお姉さんにお母さん役になってもらいましたよ。
星組、虹組もとても頑張っていました!
終了後は「たのしかった!」との声も聞かれ、ますます本番が楽しみです。
空組 調理保育 お月見団子作り(5歳児)
月見団子を作りました!
1年で1番月が綺麗に見えるのが
9月なんだよね!
エプロンと三角巾をつけて
準備オッケー!
お食事の先生、お願いします!
白玉粉に豆腐を混ぜてこねました。
うまくまとまってきたので
形を作ります!
丸くして、ちょっと真ん中を潰すと
火が通りやすくて
良いんだって☆
それをお食事の先生が
ゆでてくれました!
ゆで始めは下に沈んでいましたが
段々と浮いてきています!
全部が浮いてから
60秒みんなで数えました☆
きな粉とみたらしをつけて
みんなでおいしく
いただきました♪
とっても美味しかったね☆
一緒にお散歩行きました!風組・海組(3歳児・4歳児)
海組、風組でお散歩に行きました!
駅まで行き、ポストの横で上手に並ぶ子どもたち。
敬老の日のハガキを自分たちで入れます。
おじいちゃん、おばあちゃんに届け〜!!
最後は、電車を見に陸橋にいきました!
電車が来て喜ぶみんな!壁にくっつくほど夢中でした!
また一緒にお散歩行こうね!
お月見まんじゅう
中秋の名月にちなんで、おやつにお月見まんじゅうを作りました。今夜、一年で最も美しいと言われる満月を眺めることができるといいですね。
虹組 おじいちゃん、おばあちゃんへ(2歳児)
今日は敬老の日のハガキをポストへ投函しにいきました。
よいしょ。
おじいちゃん、おばあちゃんへ届きます。
郵便屋さん、無事届けてね。
おじいちゃん、おばあちゃんも、可愛いハガキを楽しみに待っていて下さいね。
月1 散歩に行って来ました(1歳)
今日は気温が低く、久し振りにお散歩に出かけることができました。
最近乗り物などに興味が深まっているので、電車を見に行こうと、線路近くのパンダ公園へ行きました。
友達と手をつないで歩くと、楽しくて、目を合わせながらにこにこしていて、とてもかわいい姿でした。
公園では砂場遊びをしたり、ブランコに乗ったり、すべり台をすべったりして遊びました。
すべり台がよくすべるので、足でブレーキをかけながらすべっていました。
ブランコも、ゆっくりですが自分でこぐことができる子もいました。
ちゃんと順番待ちもしていました。
帰りに電車を見て、手を振って、とても喜んでいました。
楽しかったね。
またお散歩行こうね。
月2組 おじいちゃん・おばあちゃんに届け〜!(1歳児)
前日作った敬老の日のハガキを投函してきました。
自分の番が来ると嬉しそうにハガキを持ち、そして真剣な表情でポストに投函していました。
おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえますように!
ハロウィンの装飾も発見。
帰りは線路沿いに寄り道。
手を振ってアピールする子どもたちでした。
« ‹ 133 134 135 136 137 › »