アルバム

アルバム

2019年9月5日

虹組 園庭遊びの様子(2歳児)

今日は過ごしてやすいお天気の中、
園庭に出て遊びました。

タイヤの間を手足を使って渡ったり、

image1.JPG

こんなことも出来るようになりました!

image4.JPG

こちらではお店屋さんごっこ!
「いらっしゃいませ〜」「美味しいですよ〜」と店員さんになりきっています。

image2.JPG

風組のお姉さんはかき氷屋さん!
「食べてもいいよ!」と優しくかき氷を分けてくれましたよ。

image3.JPG

ボランティアで来てくださったお姉さんに大好きな絵本も読んでもらいました!

image5.JPG

楽しかったね!また遊ぼうね!


2019年9月3日

海組 氷おにをしました。(4歳児)

今日は体育指導で氷おにというゲームを教えていただきました。

まずは、鬼の先生に捕まらないように逃げます。

image2.JPG

捕まった子は手を上にあげ、氷になって固まります。

image4.JPG

固まった氷は、二人組で手を繋ぎ、電子レンジで「チン!」と溶かすと復活します。

image3.JPG

捕まった子を見つけると、一目散に助けに行く子どもたち。沢山の子が助けに走っていました。

image5.JPG

最後は格好良い立ち方でご挨拶。

image6.JPG

楽しかったね。
また、氷おにやろうね。


2019年9月3日

星組 パンダ公園に行ったよ!(0歳児)

今日は初めてパンダ公園に行きました。

砂場に座ってお花を拾うととても嬉しそうにしていました。

image1.jpeg

滑り台にも挑戦しました。

image2.jpeg

頂上まで行くとくるりと体を反対にして上手に滑っていました。

電車を見たり、茂みに入って散策も楽しみました!

また行こうね☆


2019年9月3日

月2組 久しぶりのお散歩(1歳児)

少し気温の落ち着いた今日は、久しぶりのお散歩に行ってきました。

「お散歩」「公園」と聞いて嬉しそうに準備をしていた子どもたち。
公園にはアリやお花がいっぱいでした!

アリを追いかけながら砂にお絵描き。

image1.JPG

ピンクのお花、可愛いね!

image2.JPG

あずさ待って〜!

image3.JPG

たくさん遊んで楽しかったね!


2019年9月2日

虹組 ジャガイモ洗いをしました!(2歳児)

今日は虹組さんが楽しみにしていた食育活動のジャガイモ洗いに挑戦!

image1.JPG

エプロンと三角巾を先生の力も借りながら一生懸命つけて…

image3.JPG

手洗い消毒もばっちり!
いよいよジャガイモ洗いです!

image4.JPG

「見て見て!手より大きいよ!」「ピカピカになったよ!」と教えてくれましたよ。

洗ったジャガイモを「美味しくして下さい!」「お願いします!」とお食事の先生に渡すこともできました。

image5.JPG

image6.JPG

洗ったジャガイモがおやつになって出てくると、「おいしいね!」と完食する子たちがたくさんいましたよ。

image7.JPG

お手伝いありがとう!


2019年9月2日

災害時引き渡し訓練

16時に避難開始となり、どのクラスの子も落ち着いて避難していました。

image1.JPG

image2.JPG

園庭は暑かったのですが、どの子も防災頭巾を被りクラスごとに待つことができました。

image3.JPG

帰る際は静かに帰園していました。


2019年8月30日

海組 バイキング給食(4歳児)

子ども達が楽しみにしていたバイキング給食の日。

普段は保育士が配膳しているご飯、おかずを子ども達が自分で好きな量をお皿に盛ります。

今日のメニューは、
ご飯、かぼちゃの味噌汁、キャベツのさっぱり和え、納豆炒め、バナナです。

初めての経験にドキドキしながらも…
上手にトングやしゃもじ、おたまを使ってお皿に盛っていましたよ。

image1.JPG

image2.JPG

image3.JPG

とても上手でお食事の先生に褒めてもらい、大喜びでした。

自分たちで配膳した為か、たくさん食べて完食する子がほとんどでした。

image6.JPG

image5.JPG

バイキング給食、楽しかったね。
またやろうね。


2019年8月28日

体育指導を行いました。(3歳児)

今日は、8月最後の体育指導。マット運動を行いました。初めに体操して…1.2.3.4…準備体操です。

image1.JPG

その後、マットの上で、ハイハイやカエル、前転も行います。

image2.JPG

前転の様子…腰を上げ、頭を入れます。

image3.JPG

体育指導後の後は… 朝の会で、お当番さんは、ドキドキしながらご挨拶。

image5.JPG

敬老の日のお手紙も作りました。

image6.JPG

ちょっと難しかったけど、どんぐりを作ったよ!今日も楽しかったね!


2019年8月27日

空組 レストランへようこそ (5歳児)

ドキドキワクワクのバイキング給食の時間になりました♪

 

image1.JPG

ぞろぞろ、、、、、
今日もお客さんでいっぱいです!

 

image5.JPG

「ねえ、私の分のご飯も残しておいてよ」
お友達の分も考えて盛り付けをします。

 

image4.JPG

image3.JPG

「そう、それくらいの量だよ!」

image2.JPG

手でトングをしっかり持って出来ているね〜とお給食の先生に褒められました!

お友達と量を伝えあったり空さんらしい成長した姿が見られました☆


2019年8月27日

海組 ボランティアさんが遊びに来てくれました!(4歳児)

ボランティアのお姉さんが海組に来て、一日過ごしました。

西国分寺保育園の卒園生です。

朝から子どもたちに大人気。
園庭で、築山の修理をしたり、

image1.JPG

ご飯を一緒に食べたり。

image2.JPG

「お姉さん!こっちのテーブルに来て!」という声があちらこちらから聞こえていました。

午睡前には紙芝居の読み聞かせをしてくれました。
子どもたちとやりとりしながら上手に読んでいましたよ!

image3.JPG

今日は一日ありがとうございました。
また遊びに来て下さいね!


«  135 136 137 138 139  » 


アルバム