アルバム

アルバム

2024年6月25日

園庭開放のお知らせ

日時:6月29日(土) 10:00~11;00

場所:園庭(雨天時:ほール)

在園児と一緒に遊びませんか。

産前産後の方もご参加をお待ちております。


2024年6月25日

風組 待ちに待ったお弁当デー!(3歳児)

朝から
「今日はリュックが重いよ!」
と、嬉しそうな子ども達!
さっそくお弁当チケットを作りました!!
「これはお野菜でー、ご飯の絵!」

image0.jpeg

お弁当デーの時間が近付き
今からホールについてからの
流れを話します!!

image1.jpeg

チケットとお弁当を交換しました!
「ありがとうございました!!」
と、言う子もいました!

image2.jpeg

ミニ遠足とのことで、まずは調理室!
ここでも「ありがとうございました!」
と言っていました!

image3.jpeg

ウッドデッキを通って
「ここは少し暑いね!!」

image4.jpeg

ホールに到着!
まずはレジャーシートを広げて…

image5.jpeg

準備ができたら
「いただきます!」
みんなでそろって食べるのは
気持ちがいいね!

image6.jpeg

いつもより
「美味しい」「おかわり」
と、たくさん食べていました!
保護者の皆様
ご準備ありがとうございました!


2024年6月24日

応急救護訓練をしました。

消防署の方に来ていただき、職員の応急救護訓練を行いました。

窒息をした時の対応や、心臓マッサージ、AEDの使用方法なども教えていただきました。

子ども達のかけがえのない命を守れるよう、職員全員が応急救護の実践ができるようにしてまいります。

 

 

 


2024年6月17日

空組 楽しみにしていたお弁当デー(5歳児)

海組さんのお弁当デーを見てから「あと◯日寝たらお弁当!」とお弁当デーを楽しみにしていた空組さん。

前から「ウッドデッキで食べたい」と言っていましたが暑さもあり、ホールとウッドデッキのどっちにするか相談して決めると「暑いからホールが良い!」とホールに決まりました。

大事なリュックを持ってホールにお引越しです!

IMG_6161.JPG

「ねぇ、ねぇ、お隣に座ろう!」と約束をしながらホールまで歩いて向かい、自分のシートを広げていました。

IMG_6159.JPG

 

IMG_6160.JPG

準備ができたらお弁当を受け取りに来ます!
「先生、ありがとう!」と笑顔を浮かべて取りに来ていました。

IMG_6158.JPG

「いただきます!」と元気に挨拶し、お弁当を広げると「うわあー」と思わず声が出ていました。

IMG_6156.JPG

「いつもよりすっごく美味しいね!」と楽しそうな会話や「わかめご飯大好き!おかわりしたい」「全部おかわりする!」と煮物まで嬉しそうによく食べていました。

IMG_6157.JPG

食べ終わったあとも「美味しかったし、楽しかった〜」ととても満足そうな空組さん。
夕方の遊んでいるときも「今日のお弁当デー楽しかったね」と思い出しては話していました。

お弁当デーの準備ありがとうございました。


2024年6月17日

海組 まるでマジシャン!?(4歳児)

白い画用紙に白いクレヨンで絵を描き、その上から絵の具を塗る“はじき絵”をしました。

みんなにやり方を見せると、「模様が出てきた!」「なんで!?」と驚いたり不思議そうな様子でした。

海組のみんなも早速挑戦!
白い画用紙に白いクレヨンで思い思いに模様を描き、友だちに「何も見えないでしょ〜」と見せていました。

image0.jpeg

絵を描き終えると「マジシャンになる!」と絵の具を塗るコーナーへ。
絵の具を塗ってみると…

image1.jpeg

 

image3.jpeg

模様が出てきました!
「描いたやつ見えた!」と大興奮の海組。

続々と絵の具を塗り、カラフルな模様をたくさん作り出すマジシャンになりました!

image4.jpeg

 

image6.jpeg

 


2024年6月14日

風組 vsとうもろこしの皮(3歳児)

前回の食育活動から
とうもろこしの皮むきが
とても楽しみな子ども達!

とうもろこしのクイズを聞きました!
とうもろこし一つにつき
粒が何粒あるのでしょうか?

image1.jpeg

皮の剥き方も教えてもらいました!

image2.jpeg

頑張るぞー!!えいえいおー!

image3.jpeg

ザラザラしてる〜
くさい〜
かたい!

image4.jpeg

ヒゲがいっぱいあるね!

image5.jpeg

気合を入れて!それっ!!

image8.jpeg

お昼寝が終わってから
みんなで美味しく食べました!
いい匂いで美味しかったよ!

image7.jpeg

大満足な子どもたちでした!
お手伝い楽しかったね!
保護者の皆様
エプロンと三角巾のご用意
ありがとうございました!


2024年6月11日

海組 遠足みたい!(4歳児)

今日は楽しみにしていたお弁当デー!
朝から「今日はどこで食べる?」「誰と一緒に食べようかな〜」「ちゃんとシート持ってきたよ!」と、友だちと楽しそうに話していました。

外の空気を感じながら、ウッドデッキでお弁当を食べました。
リュックを背負ってウッドデッキに向かうと、「なんか遠足みたいじゃない?」「ドキドキする!」と会話が広がっていました。

早速好きなところにシートを広げ…準備万端!

image0.jpeg

楽しみにしていたお弁当を受け取る際には、自然と「ありがとう」と伝えられる素敵な海組です。

image1.jpeg

お弁当を開くと「美味しそう!」ともりもり食べていました。
食べ進めるとお弁当箱の底から果物の絵柄を見つけ喜んでいました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

いつもは野菜が苦手な友だちもペロッと完食!
お弁当パワーすごいです!

お弁当がとても嬉しかったようで、「毎日お弁当デーがいいなぁ」と話している友だちもいました。

image4.jpeg

保護者の皆様、シートや水筒の準備、ご協力ありがとうございました。


2024年6月10日

空組 食育活動『そら豆のさやむき』 (5歳児クラス)

待ちに待った食育活動!
エプロンや三角巾など身なりを整えやる気満々な様子の空組さん。

IMG_5978.JPG

「上手く出来ない…」と困っていると近くのお友だちが助けに来てくれて付け合いっこしていました。

IMG_5904.jpg

給食の先生から「どうしてそら豆って名前なのか知ってる?」と聞かれると「空色だから?」「空に向かって大きくなるから?」「ジャックと豆の木…?」など考えて真剣に答えていました。
正解は「空に向かって大きくなるから!」

IMG_5976.JPG

昨年度の活動を思い出し、そら豆のむき方を教わったらグループごとに行います!
「見て!むけたよー」とお友だちに教える姿や「中がふわふわしてるね!」「なんか変な匂いがする…」と触れた感想も伝えあっていました。

IMG_5974.JPG

「先生!もう出来たよー」「空組さんはあっという間にむけるね」と少しずつ追加の分ももらっていました。

IMG_5975.JPG

ボウルにたくさんのそら豆が入って嬉しそうにしていました。

IMG_5952.jpg

お当番さんにお手伝いしてもらい給食室まで持って行き「お願いします!」と渡しました。

IMG_5956.jpg

いよいよ給食の時間!
「そら豆苦手なんだよね…」と言っている子もいましたが一口食べてみると「あれ?美味しい!おかわりしたい!」と食べていました。

IMG_5973.JPG

これからも食育活動を通して様々な食材に触れ、味を知っていきたいと思います!


2024年6月6日

防犯訓練をしました

玄関より不審者が侵入した想定で防犯訓練をしました。

さすまたを使って不審者対応の訓練もしました。

 

館内放送や保育士の指示を聞いて、すみやかに避難していました。

どのクラスも静かに避難して待つことができました。

image0.jpeg

園長先生がさすまたの使い方を見せてくれました。

その姿を真剣に見ていましたよ。

image3.jpeg

その後は、防犯の合言葉「いかのおすし」のお話をしてくれました。

いか…知らないひとについて「いか」ない

の…「の」らない

お…「お」おきなこえでさけぶ

す…「す」ぐにげる

し…「し」らせる

1つひとつ園長先生と一緒に確認して覚えていました。

今後も子ども達の安全を守りながら日々保育をしていきたいと思います。

 

 


2024年6月5日

風組 色水マジック!(3歳児)

色水遊びをしました!

image0.jpeg

色を混ぜると何色になるのかな?
青い色の水と…

赤い色の水で…

image2.jpeg

じゃじゃーん!
「紫になった!」

image4.jpeg

『次は何色がいい?』
「赤と緑ー!」
これを混ぜると…

image5.jpeg

少し不思議な色になった!
「お友達のズボンの色と一緒!」
と、教えてくれる子もいました!

image6.jpeg

最後は青い色の水と…

image8.jpeg

黄色の水で…
『何色になると思う?』
「ピンク!」
「黄色!」
様々な予想が…

image9.jpeg

『ヒントだよ〜』
重ねて見てごらん??

image13.jpeg

混ぜる前に
「ちちんぷいぷいの〜変われ!」
と、息の合った子ども達!
(ぷいじゃないんだ…!)と

image10.jpeg

正解は…
緑色でした!

image12.jpeg

「面白かった!」
「またやりたい!」
と、嬉しそうな子ども達
色々な予想も過程も結果も
楽しんでいましたよ!


«  12 13 14 15 16  » 


アルバム