アルバム

アルバム

2019年8月1日

避難訓練がありました。

夕方に避難訓練がありました。
今日は近隣の住宅から火災が発生したという想定で行いました。
乳児フロアーは誰1人泣かずに集まることができ

image1.JPG

幼児フロアーはおしゃべりをすることもなく、口に手を当てて、静かに避難することができました。

image2.JPG

 


2019年8月1日

月1・2組 氷であそびました(1歳)

プレイスペースで、水風船や氷を触って遊びました。

image1.JPG

「冷たい」と言いながらも、氷を触ったり持ったりしていました。

image4.JPG

水風船もグニュグニュとなりながら、たくさん持っていたり服の中に入れたりして楽しんでいました。

image2.JPG

image3.JPG

保育士が氷を削っているのを、側で見守っています。

image6.JPG

タオルの上からハンマーで氷を割っているのを真似して、一緒に割ってみたりもしました。

image7.JPG

冷たかったり、グニュグニュしたり、割れたり、溶けたりしていく感覚を楽しみながら遊びました。

暑い夏がやってきましたが気持ち良く過ごせるようにしていきます。
また氷で遊ぼうね。


2019年8月1日

風組 お箸遊びをしました(3歳児)

今日はお箸遊びをしてみました。お箸を出すと、僕も!私も!と近寄ってきます。バラバラの二本のお箸で掴むのはかなり難しいですが、頑張っていましたよ。

image1.JPG

そして、難しいお豆にも挑戦です。真剣に掴む姿がとても可愛かったです。

image2.JPG

指先が、器用になってきた風組さんでした。


2019年7月31日

月組、海組 一緒に遊びました(1歳児、4歳児)

今日は、みんなの広場で異年齢交流をしました。はじめは、ドキドキしていた様子でしたが、楽しみながら関わる姿も見られました。

やりとりする姿をご紹介します。
抱っこしようか、かわいいねと話しかけています。

image1.JPG

落ちるから気をつけてね!
後ろからそっと見守ってくれています。

image2.JPG

ぼくも、お兄ちゃん達の真似っこしてみよう。これでいいのかなぁ。

image3.JPG

よいしょ!とやさしく押してくれます。

image4.JPG

お姉ちゃん、お兄ちゃんなにしてるの?
〇〇してるのよと教えてあげているようですね。

image5.JPG

かして、いいよと電車の貸し借りする場面もありました。

image6.JPG

可愛らしい光景ですね。

また一緒に遊ぼうね!


2019年7月31日

虹組 小麦粉粘土をしたよ! (2歳児)

小麦粉と水を持ってくると、「これなあに〜?」と、興味津々な子どもたち。

image1.JPG

保育士が混ぜているのを見て、「がんばれ!がんばれ!」と、応援してくれます。

こちらは色付き粘土。食紅を入れてまぜると、「ピンクいろきれい!」、「はなぢみたいだね!」と、面白い声もありました。

image2.JPG

ちぎったり、

image3.JPG

のばしたり、

image4.JPG

色を混ぜて遊ぶ子も!

image5.JPG

感触を楽しんだ後は、自分で丸めたり型を取ったり、形を整えたりして、色々なものを作っていましたよ!

image6.JPG

image7.JPG

image8.JPG

image10.JPG

image9.JPG

image11.JPG

またあそぼうね!


2019年7月31日

星組 お水遊びをしたよ! (0歳児)

今日は暑かったのでプレイスペースにシートを敷いてお水遊びをしました!

image2.JPG

お水をバシャバシャと触ったり、水遊び用の玩具で遊ぶ子ども達。

image3.JPG

水風船を手にとって感触を楽しんでいました。

また遊ぼうね♪


2019年7月30日

虹組 絵の具遊びをしました!(2歳児)

今日は朝から絵の具遊びをすることを子どもたちに伝えると「わたしはピンク!」「赤にしようかな〜」と楽しみにする虹組さん!

image1.JPG

絵の具で遊ぶ時のお話を聞いて、さっそく絵の具遊びスタート!

image2.JPG

ペタペタ…

image3.JPG

 

image4.JPG

ほっぺや腕にもペタペタ…
色の変化を楽しんでいる様子がありました!

image5.JPG

「みてみてー!」

image6.JPG

足にも絵の具つけちゃいます。

image7.JPG

 

image8.JPG

素敵な作品が出来上がりましたよ!
また、いっぱい遊ぼうね!!

保護者の皆さまお洋服のご協力ありがとうございました。


2019年7月29日

風組 さつまいも洗いしました!(3歳児)

さつまいもの写真を夢中で見る子どもたち!

image1.JPG

さつまいもがテーブルに配られると、「もうやっていいー?」とやる気いっぱいでした!

image2.JPG

ごしごしと一生懸命洗ってピカピカのお芋に大変身!

image4.JPG

みんなで、せーの、
「おねがいします!!

お昼寝の後は…。

なんと、美味しそうなスイートポテトになって、みんなの前に登場!

image5.JPG

みんな揃って「いただきまーす!」

image6.JPG

 

image7.JPG

 

image8.JPG

 

image9.JPG

「美味しいね。」「甘いね。」と大満足の子どもたちでした!


2019年7月26日

夏祭りだー!午前の部☆

わぁ!スイカだぁー!

image4.JPG

スイカってまあるくて重たいんだね!
それに冷たくて気持ちい〜!
登場したスイカに興味津々の子ども達。

image5.JPG

あら、スイカと間違えちゃった、、、

image6.JPG

お兄ちゃんお姉ちゃん達はウッドデッキでスイカ割りで大盛り上がり!
賑やかな声が聞こえてきます♪

image7.JPG

スイカ割りの様子を覗いてみましょう!

image8.JPG

夏祭りは、スイカ割りからスタートでした!空組さん張りきって頑張ります!
一人ずつ名前と意気込みを言いました。

image9.JPG

「みぎ!みぎ!まっすぐ!」周りからの声援が響き渡っています!

でもなかなか割れない手強いスイカ、、
「先生〜!出番ですよ〜!」

image12.JPG

割れました!!

image13.JPG

割れたスイカは給食の先生がおいしくしてくれて今日のお給食で食べられるんだって!楽しみだね☆
続いては乳児のコーナー遊びです!

image14.JPG

大人気のストラックアウト。

image15.JPG

輪投げコーナー、ねらいをさだめて、えいっ!

image16.JPG

なんちゃって金魚すくい!
氷のお水冷たくって気持ちいいね!

image17.JPG

続いては乳児のコーナー遊びです!
巨大なボールプール。

image18.JPG

冷た〜い氷に触れてみたよ!

image19.JPG

お兄ちゃんお姉ちゃん達のまねっこ♪

image20.JPG

ピンポンパンポーン♪
おや?放送が流れたぞ。
「只今より空組のお部屋にてプラネタリウムと花火が開催されます」
なんだって?プラネタリウムと花火?!

「早く行こうよ!」

午前の部の夏祭りの一番の見どころはプラネタリウムと打ち上げ花火でした。
優しいオルゴールが流れる中、夜空を満喫しました。

image22.JPG

ドドーン!花火も一発!

image23.JPG

花火が上がるたびに「おおお〜!」
と子ども達から歓声がわきました!

た〜ま〜や〜〜♪
夏祭りはまだまだ続きます!


2019年7月26日

夏祭りだー!午後の部☆

「わっしょい、わっしょい♪」
おや?なんだか賑やかな声が聞こえるぞ?

image1.JPG

image2.JPG

お神輿や盆踊りを楽しみました!

image4.JPG

image5.JPG

最後は空組さん!かっこ良く決めてくださいね!

image6.JPG

盆踊りはドラえもん音頭を踊ったよ!

image8.JPG

先生達も負けません!
なにを踊ったかは子ども達にきいてみてください!

image7.JPG

盛りだくさんで楽しかったね!


«  138 139 140 141 142  » 


アルバム