アルバム

アルバム
空組森のレストラン(5歳児)
今日はテラスランチがありました。
テーブルクロスや飾り付け、机の上に集めて置いてあるフォークを見て、「本物のレストランみたい!」と嬉しそうな子ども達。
各テーブルには動物さんたちが遊びにきていましたよ。
「私のテーブルには
クマさんが来てくれた!!」
テーブルクロスのおかげかな?
「高級料理を食べているみたいだわ!」
今日のレストランは満員で
笑顔が絶えない
ステキな食事を楽しみました!
空組(5歳児)ピーマンの収穫
あっ!ピーマンが大きくなってる!
もう食べられるのかな?
「収穫できたね!」と嬉しそうな子ども達。
立派に大きく育ちました!
まだまだたくさん収穫できそうです!
ちいさいピーマンに期待ですね。
頑張れ!小玉すいか!
海組 手洗い指導 (4歳児)
まず、看護師さんが紙芝居を読んでくれました。「手洗いってどんな時にする?」看護師さんが子ども達に聞くと、「トイレのあと!」「お外から帰ってきた時!」「ご飯の前!」と答えていました。
次にブラックライトに反応する手洗い液を手に付けて手を洗い、手をライトにかざしてみました。すると、、
洗い残しがあるところには白く光ります。洗いが足りてない場所がよくわかりますね!
洗い残しがあった場所を思い出しながらシールを貼っているところです。
洗い残しの場所を重点的にもう一度手洗いして、ライトにかざしてみると…白く反応する場所がほとんどなくなりました!
最後に「きらきらぼし」のメロディに合わせて手洗いの順番を確認しました。
綺麗に洗ったと思っていても、実はばい菌が隠れていることがわかりましたね。
ゆっくり丁寧に洗って、清潔な手で気持ちよく過ごしたいものですね。
空組(5歳児)ピッカピカになったよ
手洗い指導がありました。
みんなはどんな時に手を洗ってるかな?
の問いかけに、「お食事の前」「お外から帰った時」「トイレに行った後」と答える子ども達。
どんな洗い方をしたらいいのかをみんなで考えました!
指の間にもばい菌はたくさんいるよね。
こうして洗うといいよ!
いつも通りに洗った後には青いライトにかざして、洗い残しをチェックしました。あ!!ここにばい菌がある!
洗い残しの箇所にシールを貼ってみました!友達と見せ合って「ここ見て、もう少し洗った方がいいんじゃない」という会話に、年長らしさを感じました。
最後はきらきら星に合わせて手洗いの練習もしました。
これでバッチリだね!
空組(5歳児)ちいさい先生
「トントンしてあげたい!」という子ども達の声から、空組では毎日、お当番さんは寝かしつけのお手伝いをしています。
まるで保育士のようですね!
こちらはお姉さん先生ですね。
こちらはお兄さん先生。
お兄さん先生も
少し眠そう。。
たくさん頑張った後は
満足そうに寝ている空組さんでした。
いつもありがとう!
海組 テラスランチ(4歳児)
森のレストランがテラスで開かれましたよ!
お客さんは海組の子ども達。
テーブルクロスやお花が飾られたテーブルで食べるご飯はいつもより美味しく感じました。
「涼しくて気持ちがいいね」「毎日ここで食べたいな」と森のレストランを気に入ったようでしたよ。
海組 ツクイさんに行きました。(4歳児)
朝から地域交流を楽しみにしていた子ども達。ツクイさんに着くと、さんぽの曲に合わせて手拍子でお出迎えしていただきました。
まずは、海組のみんなから「虹の向こうに」「幸せなら手をたたこう」の2曲の歌をプレゼントし、一緒に「うみ」を歌いました。
ツクイの方々は、子ども達の歌に合わせて一緒に手拍子で楽しんでくださいました。
その後は、海組でやっている「おてらのおしょうさん」の手遊びや、ツクイさんの方々が毎日やっている「梅干し体操」、折り紙で一緒に遊びました。
折り紙では、教えてもらったり作ったものをプレゼントしたりと沢山遊んでいただきました。
いっぱい遊んでもらえて楽しかったね!
また、行こうね!
風組 手洗い指導がありました 3歳
看護師さんの「バイバイむしばいきんだいまおう」の紙芝居を真剣に見入る子どもたち。虹組の時の手洗い指導とはまた違う、専用の液体を手につけての本格的な手洗いを体験しました。
ピカッと紫外線を当てると、まだ汚れが落ちてないところが、真っ白に…!
目をパチパチさせ、驚いていましたが、最後は「キラキラぼし」の替え歌に合わせて、手を良く洗い、ピッカピカになりました。これでみんな、手洗いは完璧だね!!
園庭開放がありました。
今日は朝から気温が高かったので、ホールで地域のお友だちと在園児で交流を楽しみました。
音楽に合わせて元気に体操です!
その後は、お話コーナーに集まります。
トライアングルのキレイな音が鳴ったらお話の始まり。
みんな耳を澄まします。
おばけのてんぷら‥という大型絵本。
ホールの照明を少し薄暗くして‥
みんな真剣に見入っていました。
地域のお友だち、ありがとうございました。
また遊ぼうね!
海組・空組 春の遠足(4、5歳児)
待ちに待った春の遠足!朝からドキドキワクワクな様子でした!
持ち物確認、トイレを済ませて、「行ってきます」のご挨拶をしていざ出発!
空組と海組が手を繋いで昭和記念公園へ向かいます。
電車を待つときも乗っているときも、空組のお兄さんお姉さんが海組のお友達の良いお手本となってくれました!
西国分寺駅から西立川駅まで電車に乗って、昭和記念公園に到着しました。
記念撮影を終えると、クラスごと遊ぶ場所へ行きます。
暑さで歩くのが大変な様子でしたが、頑張って目指します。
海組は、わんぱく遊具で。
空組は、虹のハンモックでそれぞれ遊びました。
お昼になり、お弁当を食べる時間です!
お家の人が心を込めて作ってくれたお弁当を食べるのを待ちきれないようでした!
みんなで食べるお弁当の味は格別ですね!ペロっとたいらげていました。
食後のおやつは何を持ってきているのか、紹介し合っていました。
食後は、海組はお花畑を見ながら歩きました。
空組は子どもの森で遊びました。
目一杯遊んで帰りは疲れきっていましたが、水分補給をしながら、空組が海組を引っ張って進みます。
そして、無事に保育園に帰ってきました!
「ただいま!」
保護者の皆様、遠足にあたってご理解とご協力をありがとうございました。
« ‹ 147 148 149 150 151 › »