アルバム

アルバム
風組 テラスランチをしました(3歳児)
テーブルクロスやお花、動物がいる初めてのテラスランチに嬉しくてご飯が進む子ども達。
ネズミやキツネをみつけると「きつねはどーやってなくの??」「じゃあねずみはー?」と話しは動物の話で大盛り上がりでした。
いいお天気の中で食べるご飯は美味しかったようで、「おいしー!」といって
笑顔の子どもたちでした!!
避難訓練(地震)
先月は火災の指南訓練があり、地震を想定しての避難訓練がありました。
園庭で遊んでいたクラスは、地震を知らせる音と先生のお話で、みんなが急いで園庭の真ん中に集まりました。
幼児クラスは、いつものように静かにホールに集まります。
園長先生からの大切なお話を聞く時も真剣な眼差しで子ども達一人一人に訓練の方法が身についてきているようでした。
空組(5歳児)園庭で遊びました!
今日は暖かく気持ちの良い天気!
月組のおともだちと仲良く遊びました。
バケツに水を汲んで
その水をお皿に入れてみたり
ミニバイクを
優しく押してあげたり
太鼓みたいに叩くと
興味を持って見ている
月組のおともだち。
なんだろう?
みんなで見ているのは、、、
青虫さんだ!!
キレイな蝶になってね。
空組のお兄さんが
フライパンで料理をしている様子を見て
月組のおともだちもやってみました。
とっても上手にできて
褒めてもらっていました!
最後に空組だけで
リレーをしました。
絶対に負けないぞ!!
と、張り切っていました。
風組 みんなの広場でランチをしました(3歳児)
今日は、みんなの広場でお食事をしました。椅子も自分たちで運んで、ウキウキした表情の子どもたち。
みんなで揃って
“いただきます”をして、
美味しいカレーを頂きました。
体育指導もあって、お腹がぺこぺこだったのか、「カレーおかわり!」と元気な声が響いていました。
園庭解放を行いました。
今年度1回目の園庭解放は、あいにくのお天気でしたが、1組の方が保育園に遊びに来て下さいました。
小雨が降っていたので、ホールでの遊びとなりました。
小さい子の玩具に興味深々の子どもたち。
一緒に風船などもしました。
また一緒に遊びましょうね!
風組 粘土あそびをしました(3歳児)
風組になり粘土も個人持ち。
新しい粘土をあけると、とても嬉しそうなこどもたちです。
固い粘土をこねて柔らかくすると、長〜く伸ばしたり、丸めたり、色々な形を作って、夢中でした。
こんな作品もできました!
作品名 宇宙人
作品名 ホットドッグ
他にも、ヘビや観覧車、お風呂やジェットコースター等、ユニークな可愛い作品が沢山できました。
更にお昼ご飯では、こいのぼりに、ちくわとキュウリで出来た目をトッピングして、こいのぼりバーグを完成させました。
お帰りの会でも、「やねよーり、たかーい♪ こいのぼり~♪」と元気に歌ってくれた、子どもたちでした!
こいのぼりバーグ
今日の昼食はこいのぼりバーグでした。
《本日の献立》
・ゆかりご飯
・キャベツのみそ汁
・こいのぼりバーグ
・大根サラダ
・バナナ
5月5日はこどもの日ですね。
子ども達の健やかな成長を願っています。
虹組 雨がしとしと…(2歳児)
今日は、雨が降っていたのでお部屋と、プレイスペースで遊ぶことにしました。
「あめだからおそといかないよね!」
「きょうなにするの?」
と、お話でお友達同士会話したり、保育士に質問する姿が増えました。
ジャンプ台の上から、ジャンプして、タンバリンを叩く遊びです。
ジャンプしているお友達に「がんばれ!」と応援する子ども達。
風船遊びもしましたよ。
そして、雨か降っていても……。
雨の日散歩に出かけました。長靴を持っているお友達で出かけます。
お気に入りの長靴を履いて、傘を持って、園庭を探索です。
いつもと違う静かな園庭。
「だれもいないね」
「バイクもびしょぬれだ」
と、ひそひそ声でお話をしていて可愛かったです。
傘をお友達同士で持って、「ちからもち!」と得意気な表情を見せてくれました。
雨の日も、発見がいっぱいの1日でした。
月組 こんな遊びをしているよ(1歳児)
入園・進級から早いもので1ヶ月が経とうとしています。
月組の子ども達は毎日元気いっぱいに遊んでいます。
今日は遊びの様子をご紹介します。
まずは園庭遊び。
どろんこやミニバイク、三輪車がお気に入りです。
続いてお散歩。
たくさん走って体を動かします。
「ありさん見つけた!」
お部屋ではクレヨンにも挑戦しました。
5月もたくさん遊ぼうね!
星組(0歳児)お部屋で遊んだよ!
お部屋で遊ぶのが大好きな星組さん。
音の出るおもちゃで遊んだり、ハイハイでボールを追い掛けてたくさん体を動かしました。
棚から物を出して興味津々の様子。
滑り台も大好き!
つかまり立ちも上手にできます。
今日も楽しかったね☆
« ‹ 150 151 152 153 154 › »