アルバム

アルバム
空組(5歳児) 体育指導をしました!
体育指導でおこなったことを
紹介します。
馬をつくり
お友達を乗せてあげました。
しっかり手をついて
力をいれないと
崩れちゃうので
頑張りました!
2人組で1人が膝を持って
もう1人が地面に手をついています!
もっとできるようになると
このまま歩いたりできるんです!
ハイハイでマットを歩いたり
膝立ちで歩いたり
寝ながら転がったりしました。
これは体幹が強くなる
楽しい遊びです!
さて、いよいよ前転です!
1の姿勢は
マットに立って
手をピンと挙げます。
2の姿勢で
足の近くに手を置き
おへそを見ます。
3の掛け声で
おへそを見ながら
転がります!
たくさん練習をして
上手くなりたいな!
と、張り切る空組さんでした!
幼児 園庭の使い方を考えました。
みんなの大好きなお外あそびでは、
どうしたら怪我をせずに楽しく遊べるかをみんなで一緒に考えました。
お山座りが、とっても上手です!
すべり台ってどう滑ったら怪我しないかな?
「頭から落ちちゃう!」「あぶない!」
ミニバイクや鉄棒、縄跳びってどんな風にして遊ぶんだっけ?
「つなげると縄跳びが切れちゃう!」
「それに引っかかって転んじゃう」
「先生がいないときはやらない」
子ども達からはたくさんの素敵な答えが返ってきました!みんなでお約束を守って楽しく遊ぼうね!
空組(5歳児)テラスでランチを食べました!
とても良い天気だったので
散歩の帰り道
「テラスで給食をたべよう!」
と、決めました。
「自分たちで机を運ぼう!」
「よし、椅子も運ぶぞ~!」
「机と椅子はここらへんかな?」
自分たちで運んで
自分たちで配置してみました!
お当番さんが
盛り付けをしてくれて
運んでくれています!
おかわりもたくさんして
給食の時間を楽しんだ
空組でした!
海・空組(4.5歳児)散歩に行きました
今日は海空組合同で多喜窪公園に行きました。
一緒に手をつないで出発!
階段を登るときは
一列に並んで
空組はペアの海組を
後ろから守ってあげています!
公園では
ドンじゃんけんぽんをしたり
滑り台を滑ったり
風で散っている
桜の花びらをキャッチしたり
「見てみて!キャッチできた!」
「すごいね!」
「わたしも頑張ろう!」
と、楽しんでいた子ども達でした。
また一緒に散歩に行こうね!
空組(5歳児)お当番さんに密着してみました!
今日は空組のお当番さんの1日を紹介したいと思います!
まずは前に出て朝の会の司会進行をしています。少し緊張しながらもみんなのお手本になるんだ!とはりきっています。
お当番さんにはインタビューがあります!
朝の会が終わったら、人数報告をします。他の友達にぶつからないように歩いていくんだよね!
「誰先生がいるかな?」
給食の時間になると盛り付けのお手伝いをします。
「ごはんってどのくらいだっけ?」
「お茶重たいよ〜こぼさないようにしなくちゃ!」
食事が揃うとみんなが座ったことを確認してから、メニューの発表をします。
当番活動を通じて、自分の役割を果たし、決まりを守ることが大切であることを実感していきます。
他人の役に立つことを嬉しく感じたりして、仲間の一人としての自覚が生まれます。
自分の番が来るのを楽しみに待っている子ども達です!
空組(5歳児)散歩に出掛けました!
こいのぼり集会のあとに、あじさい公園へ出掛けました!
固定遊具では順番を守って遊ぶんだよね!
「みてー!ラッコポーズだよ」
「ここは温泉だよ!」「でも水だから冷たいね。」
「ここに絶対虫がいると思うよ!」
暖かくなり、虫もたくさんでてきました。虫探しに夢中です!
たくさん歩いて遊んでお腹もぺっこぺこ。給食は、テラスでこいのぼりを見ながら食べました。
とっても美味しかったね!
大好きなカレーはたくさんおかわりしました。
こいのぼりを飾ったよ!
今日はこどもの日に向けて集会がありました。
「こどもの日ってどんな日?」
「どうしてこいのぼりを飾るの?」
クイズに答えながらお話を聞きます。
幼児クラスのお当番さんが、どうやって作品を作ったか発表しました。
こいのぼりが泳ぐと、子ども達からは「おお〜!」という歓声と拍手が沸き起こりました。
みんなが元気いっぱい育ちますように!
虹組 今日の園庭あそび(2歳児)
昨日の雨のおかげで、今日は園庭に大きな水たまりがたくさんありました。
水たまりを見つけると、飛び込んで、とても嬉しそうにする子どもたちでした!
満足すると、「おきがえする!」と、保育士に伝えてくれましたよ。
園庭にある家も大人気です!!
色んな窓から顔を覗かせて、お友達と顔を見合って楽しそうでした。
久しぶりの園庭、楽しかったね。
空組(5歳児)散歩に出掛けました!
風が強かったのですが、とても良い天気でしたので姿見の池へ散歩に出掛けました。
狭い道では
端っこを歩くんだよね!
水面を見ると
模様がついてるね!
なんだろう?
「鴨が動いたのかな?」
「風が強いからかな?」
たくさん想像する
空組のお友達。
「昨日の雨と風で
桜がたくさん散っちゃったのかな?」
姿見の池の後には
若松公園へ行きました。
固定遊具で遊んだり
「だるまさんがころんだ」をして
楽しみました!
また、天気が良い日には
お散歩にいこうね!
避難訓練がありました。
今日は新年度初めての火災を予測しての避難訓練でした。
火災のベルの音を聞いて防災頭巾を被りひとつの場所に集まることがねらいです。
乳児クラスは描く保育室、幼児クラスはホールに集まり園長先生からの大切なお話を真剣にきいていました。
大切な体、命を守る為に今後も毎月、避難訓練を、していきます。
« ‹ 151 152 153 154 155 › »