アルバム

アルバム
園庭開放のお知らせ
保育園の在園児と一緒にあそびませんか。
日時:5月11日(土)10:00~11:00
場所:西国分寺保育園 園庭(雨天時:ホール)
地域のお子様連れの方、また出産前後の地域の方もご参加をお待ちしております。
こいのぼりメニュー🎏
本日のメニューは子どもの日にちなみ、こいのぼりメニューを提供しました!
☆ごはん
☆トマトとコーンのスープ
☆こいのぼりバーグ
☆吹き流しサラダ
☆バナナ
おやつ
☆牛乳
☆かぶとトースト
子どもたちも喜んで「おいしい!」と食べてくれました。
今年も一年元気いっぱいで健康に過ごせますように。
空組 遠足の練習?!(5歳児)
今日は遠足に向けて歩く練習をしよう!と前日に子どもたちに伝えていたため、「今日はどこの公園に行くの?」と朝から気になり何度も確認をしていました。
挨拶をして歩き始めると「この道なら知ってるよ!エックス山に行くんでしょ?」と得意気に答えていましたが今日の行き先は違います!
エックス山を過ぎると「どこに向かってるんだろう?」と不思議そうにお店屋さんが見えると「ここ行ったことあるよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
公園に到着すると「やっぱり窪東公園だったー」と予想が当たっていたと嬉しそうに言う子が多かったです。
水分補給が終わったら遊具に向かって元気良く走って行く空組さん。
「先生、ここまで登れたよ」とどんどん上まで進んで行ったり、
くるくる回らないよう、丁寧に絵を合わせていました。
みんなでスプリング遊具に乗るのも楽しいよね♪
こちらでは飛べなくなったアゲハ蝶見つけ、お墓を作ってあげていました。
「元気でね!」と優しく声もかけていましたよ。
帰りは沢山遊んだ後のため、「つかれた〜」と声が聞こえましたが西武線が見えると急に元気になって階段も駆け上がり、気づいてくれた運転手さんが鳴らしてくれました。
疲れたけど帰ってきてからも「楽しかった!」と言っていた子どもたち。遠足の日のお弁当の話や、おやつの話もして楽しみにしていました。
海組 いいお天気でした!(4歳児)
「海組になって初めて行く公園がいいね」とみんなで話し合って、杉の子公園に行くことに決まりました。
公園では、子ども達が「梅」と呼ぶものがたくさん落ちていました!
「先生!袋くーださい!」
真剣に梅を拾って袋に入れていました。
水飲み場では、ダンゴムシがたくさん。
「危険生物だ!!」と、盛り上がっていました。
「腕になって来たよ〜!」
「くすぐったーい!」
新たな危険生物(昆虫)を探しに茂みを探索です。
「いるかな?」
「ここにはいないね、もっと暗いところじゃないと」公園の色々な場所で研究していました。
砂場は日陰で涼しくて気持ちよかったですね♪
拾った物と作った物を見せ合って、お互いに称えています!
頑張る友達を見守っています。
3、2、1シュー!
「30で交代にしない?」
「いいよ!」
ブランコのルールを相談して決めていました。
風を切ってのブランコ、気持ちよさそうでした!
また行こうね!と、嬉しそうでした!
空組 自分だけのオリジナルTシャツ(5歳児)
昨年度の空組さんがお揃いのTシャツを作っていたので
「今年も作ってみる?」と聞いてみると
「作りたい!」と意欲的な子どもたち。
前に色はみんなで「赤と青!混ざったら紫!」と決めていたので
材料も揃い、本日は待ちに待ったTシャツ作りの日!
まずは保育士が見本で色染めをしてみます!
「この白いTシャツを染めるよ!」と見せ、
まずは魔法の粉(定着剤)!と塩をお湯に入れて染め液を作ります!
次に染料を作りますが、その前にみんなでどんな物か確認してみました!
「赤と青の中に黒っぽいのがあるよ?」
「これで染められるの?」と興味津々な子どもたち。
粉をお湯の中に入れて混ぜるとボウルに色が映っていたようで「赤色になった!」と大興奮!
「見えないよ〜」と言っていた子たちもカップに入れると「本当だ!赤色だ!」と嬉しそうにみていました。
保育士が見本を見せて染め終わった後はウッドデッキに用意をして色染めをはじめました。
まずはTシャツをお洗濯!
水が冷たくて「気持ちいい」と喜んだり、「お洗濯楽しいね」と綺麗にします!
いよいよ待ちに待った染色の時間!
コップに入った赤と青の染色をスプーンを使ってまだらに染めていきます。
「縦に柄を作ってみる!」とストライプ柄に挑戦する子もいました。
満足するまで染め終わると色が定着するように時間を置きます。
この後は熱湯を使って洗うため保育士の方で行い、お洗濯が終わったみんなのお洋服たち!
お昼寝から起きて干されている洋服を見つけて
「きれい」「早く着たいな」と呟いていました。
これからの行事、自分で作ったオリジナルのTシャツを着ながら参加するのを楽しみにしているようでした。
虹組 ホール遊び(2歳児)
虹組になって初めてのホール遊び
マットの黄色の部分だけ踏んで走ります
すべり台もあるよ
カンカンカンカン…どうぞー
ジャーンプ
ジャンプはまだこわいから後ろ向きでおります
最後はみんなでバナナくんたいそうをおどりました
雨の日でも体を動かしてたくさん遊べたね
海組 お散歩に行きました(4歳児)
今日は武蔵台第二公園へお散歩に行きました。
園から出てすぐに、桜が咲いていました。
電車が鳴らしてくれました♪
公園では、タンポポをはじめ、たくさんお花が咲いていました!
「お家の人に見せるんだー!」
ブランコは並んで順番を守って遊んでいました!
風を切って気持ちよさそうです。
転ばないように木の根っこを歩いています!
「かーわって!」
「いーいーよ!」
どこでもいつでも泥団子作りが上手です!
1段ずつゆっくりとね!
可愛いお花があったよ!と見せてくれました!
またお散歩に行こうね!
風組 体育指導をしました!(3歳児)
進級してから
初めての体育指導でした!
2グループに分かれて
準備体操、1.2.3.4〜
気合いがとても入っています!
しゃがんでからジャーンプ!
ロケットはどこまで飛べるのかな?!
体操座りも教えてもらいました!
最後に引越しゲームをしました!
ツーディスからマットへ
走ったり車を運転したり
飛行機を飛ばしたり
楽しんでいました!
初めは緊張したけど、またやりたい!
と、講師の先生にハイタッチしていました!
また来週も楽しみだね!
風組 初めてのお散歩!(3歳児)
風組になっての初めての散歩は
去年たくさん遊んだ武蔵台第三公園です!
滑り台もスピード感あふれています!
砂場では仲良く山作り!!
小学生のお姉さん達が
面白い遊びを教えてくれました!
お水を入れて楽しいね!
シーソーも楽しかったね!
こちらは園内探索中!
先生、たんぽぽあったよ!
たくさん体を動かしながらも
春を見つけた子ども達でした!
空組 友達と協力すること(5歳児)
朝からからっと晴れ渡り、外遊びには絶好の日和となりました。
早くから園庭に出て、思いきり遊びました。
早速、水を汲んで砂場では泥の感触を味わっていました。
滑り台では何かおしゃべりを楽しんで
こちらでも何かお話をしています。
保育園で廃材となった段ボールを出すと、、、、
たちまち子ども達が群がり
面白い物を作り上げていました。
何をするにしても友達と一緒!
相談しながら「今日は大きい工作だー!」と言いながら、イメージを膨らませ、友達と協力し、1つの物を作り上げることを思い切り楽しんでいました。
« ‹ 14 15 16 17 18 › »