アルバム

アルバム
空組 大根掘りに行ったよ!(5歳児)
お食事をして、大根掘りに行ってきました。
子どもたちは「だいこん!だいこん!」と心待ちにしてながら畑に向かいました。
畑に着きました!大根が沢山です!
「葉っぱの根元を持って真っ直ぐ抜くと簡単に抜けるよ」と教えてもらい、その通りやってみると、
本当にスルッと大根が土から姿を現しました!
大きくて、とてもりっぱな大根を収穫できました。
1人1本の大きな大根を両手で抱えて、保育園に持って帰ってきました。
お家に持ち帰って、どんな料理に変身するのでしょう。
とても貴重な経験ができました。
風組 おにぎり作り&お弁当デー(3歳児)
今日は自分でおにぎりとお弁当をつくりました!
ラップに入ったご飯を優しくにぎにぎ…
丸や三角に自分の好きな形にしあげました。
おにぎりを作った後はお弁当につめ、おかずも自分で貰いに行き、自分で作ったお弁当を嬉しそうに食べていました!
みんな上手にできました!
園庭開放を行いました
お天気が良く風も穏やかな今日は、3組の地域の方が保育園の園庭に遊びに来てくださいました。
在園児と一緒に遊んだり…
大好きなお父さんやお母さんと一緒に遊んだり…
最後は保育士の出し物『三びきのこぶた』のパネルシアターをみんなで見ました。
また遊びに来てくださいね!
勤労感謝の集いがありました。
今日は勤労感謝の集いでいつも保育園のお食事を届けてくれている「魚屋さん」に来ていただきました。
保育士より「お仕事をしている人に『ありがとう』の気持を伝える日」と子どもたちに伝えました。
魚屋さんのお仕事についてお話を伺いました。
そしてみんなが楽しみにしていた、ぶりの解体ショー!
ヒレを取り、3枚に切り、食べやすい大きさに切っていきます。今日は、50枚に切っていただきました。切るたびに「おお〜」と歓声や「1枚、2枚…」と数える子など興味津々の様子でした。
最後は、感謝の気持を込めて空組から「くすだま」のプレゼントを贈りました。
風組 9小6年生交流会がありました (3歳児)
今日は国分寺市立第9小学校の6年生が保育園に遊びに来てくれました!
風組には7名のお兄さん、お姉さんがきてくれて、ボウリングや輪投げ、お絵描きなど、短い時間でしたが沢山遊んでくれました。
輪投げは手作りの的と輪っかで、入るとたくさん褒めてくれて、子どもたちも嬉しそう…!
ボウリングはペットボトルのピンに着ける飾りを自分たちで作り、何度も何度も挑戦していました!
最後は絵本も読んでもらい、楽しいことがたくさんの1日でした。
プレゼント交換もして、貰ったプレゼントを大事そうに抱えていました。
また一緒に遊べるといいね!
空組 お弁当ディ(5歳児)
交流会の後は
お楽しみお弁当ディ!
お弁当を受け取り、ホールへ移動しました。
好きなところにシートをしいて「いただきまーす!」
パンのお弁当で、お腹も空いていたということもあり、すぐに食べ終わっていました。
おかわりもあり大人気でした。
そら組 9小6年生交流会(5歳児)
小学校の6年生のお兄さんお姉さんが、遊びに来てくれました。
室内では、ボーリングをしたり、お絵描きをしたり、椅子とりゲームでも盛り上がりました。
園庭ではリレーやドッチボール、風船リレーなどでたっぷり遊んでもらいました。
最後にはプレゼント交換をしました。
こんな素敵なくす玉をもらいました。
海組 9小6年生と交流会(4歳児)
今日は、第九小学校のお友達が遊びにきてくれました!海組さんには6名きてくれました。
バナナ鬼、氷鬼、風船リレーなど
みんなのために沢山の楽しいゲーム遊びを考えてきてくれました!
お部屋の中では、魚つりをしたり、玉入れをして遊びました。
最後は、プレゼント交換をしました!
「また遊びたい」と笑顔でさよならをしました。
小学校のおにいさん、おねえさん、どうもありがとう!
虹組 9小6年生と交流会(2歳児)
今日は国分寺市立第九小学校の6年生のお兄さんお姉さんとの交流会ありました。
ホールで準備が始まると、
「なにをするんだろう?!」とドキドキの様子の虹組の子どもたち。
的当てゲームをしたり、
ダンボールの迷路をしたり、
ハイハイ競争は白熱していました!!
ほかにもプラレールを走らせたり、
みんなでドミノを完成させました!!
最後は、ありがとうの気持ちを込めて、虹組からも、お兄さんお姉さんからも、プレゼントがありました。
とっても楽しかったね!また遊ぼうね!
月1組 ポカポカ天気でピクニック(1歳児)
今日は、二階ウッドデッキでピクニックをしました。
ピクニックシートを敷いて、お弁当箱、お皿、スプーンを持って、特別気分。
座布団の上にゴロゴロ。ポカポカでいい気持ち。
料理を作ってお友だちにあーんと食べさせてあげる姿や、あかちゃんと一緒にピクニック気分を味わっている姿も…
お部屋に帰ってくると「楽しかったね」と伝えてきてくれました。
またピクニックしようね♪
« ‹ 163 164 165 166 167 › »