アルバム

アルバム
月1組 小麦粉粘土で遊んだよ(1歳児)
今日はお部屋で小麦粉を使って粘土遊びをしました。
小麦粉にお水を入れていると、なにが始まるのかな?と覗いてみたり、「なにしてるのー?」と聞いてくる月1組のお友だち。
最初は不安そうでしたが一生懸命に粘土をコネコネしたり、コロコロ丸めたり…いろいろなパンやおにぎりを作って保育士に食べさせてくれるお友だちも!!
手いっぱいに小麦粉粘土の感触を楽しんでいましたよ!
また、小麦粉で粘土を作って遊ぼうね♪
星組、できるようになったよ(0歳児)
今週はお友だちも少なくとても寂しい星組さん。自分でコップを持って飲んだり…
ずり這いしたり…
新しい玩具で遊んだよ!
たくさん遊んだらお昼寝タイム。お友だちとおててを繋いで寝る可愛い姿もありました。
また、来週もたくさん遊ぼうね。
海組 ヒミツの電話(4歳児)
今日はみんなで、糸電話を作りました。
この電話は、内緒のお話ができるんだよと教えてあげると、作りたい!と
ワクワク…
ペンや、クレヨンなどの正しい持ち方を再確認してから始めました。
何色使おうかな〜
何をかこうかな〜
想像しながら描くことを楽しみました。
出来上がると、さっそく
内緒のお話が始まりました。
コソコソ話をしては可笑しくて友達同士で大笑いし、お部屋の中はいつもよりにぎやかな声が響きわたっていました!
空組 LaQ遊び(5歳児)
空組にある人気のLaQ。
子どもたちは様々な物を作って遊んでいます。
LaQで大作を作り上げました。ご覧ください!
体まであるものや、
怪獣の顔や、カブトムシなどがぞくぞくと出来上がっています。
海組 紙飛行機対決しました(4歳児)
たくさんの折り紙の中から好きな色を選び、みんなで紙飛行機を作りました。
自分だけのオリジナル紙飛行機が完成!!
さっそく男の子と女の子に分かれて
競争です。
もっと大きいの作りたい!と
大きな広告で作ったり、的に当てて点数をつけて勝負をしたりと、紙飛行機を楽しんでいました。
楽しかったね!またやろうね!
海組 わくわく給食(4歳児)
今日の給食は、テーブルを円にしてみんなで向かい合って食べました!
好きな場所に座り、ワクワクの子どもたち。
いつもより、会話も弾んでいました。
みんなで向かい合って食べるご飯は格別に美味しかったです!
月組 海組 異年齢交流をしました(1歳児、4歳児)
月組、海組で、ホールにて異年齢交流をしました!
月組さんが巧技台やマットの障害物を進んでいきます。
海組さんは挑戦するのを隣で見守り、優しく手を引いてあげていました。
「大丈夫?」「ここに乗るんだよ。」と優しく声をかけています。
「可愛い!」「ばぁ〜!」と月組さんに夢中になる海組さん。
始めは緊張していた月組さんでしたが、最後はたくさん笑顔を見せてくれました!
海組 室内あそび(4歳児)
朝から雨が降っていたため、お部屋の中で過ごしました。
大型紙芝居の登場に、大興奮の子どもたち!大好きなオバケシリーズで、夢中になって見ていました。
そのあとはホールで遊びました。
大きな輪っかを、ケンケンパで跳んだり…
鉄棒に挑戦したり…
様々なことに興味をもち、意欲溢れる海組の子どもたちです。出来たことが子どもたちの自信に繋がっています!
最後はしっかりお片づけもしていました。。
月1組 プレイスペースで遊んだよ(1歳児)
今日は雨だったので、プレイスペースで遊びました。
体をたくさん動かせるように仕掛けてみました。
まずはトンネル…。
一生懸命に潜ってハイハイする姿が可愛いです。顔を出した時はにっこり笑顔になっていました。
テントの中では好きなおもちゃを持ってくつろぐ子どもの姿もありました。
少し高さがある場所からジャンプ!
跳ぶことも上手になってきた月1組のお友だち。
順番も、「じゅんばーん」と言って自分の番を待っている姿もみrられました。
体操もして、元気いっぱい遊びました。
空組 食育活動.お米とぎ(5歳児)
栄養士さんから白米ともち米の両方を用意してもらい、グループ毎に分かれてお米とぎを行いました。
2人1組になり、お米をやさしくといでいます。
手で押し洗いをする子もいたり、中にはゴシゴシ洗う子もいたり…。
水が濁ったらもう一度、新しい水を入れてとぎました。最後にはグループ毎に栄養士さんに届けました。
午後のおやつのおこわで美味しくいただきました。
« ‹ 172 173 174 175 176 › »