アルバム

アルバム
虹組 食育活動「豆腐つぶし」(2歳児)
栄養士がお部屋に入り、ご挨拶。お話が始まると、椅子の向きを変え、お話を聞く態勢を作る姿に栄養士も驚き、成長を感じる虹組さんです。
やり方の説明を聞き、ジップロックに入った豆腐をもらいました。
触れるなり、「冷たい〜」「気持ちい〜」「楽しいね」と嬉しそうな子ども達。
豆腐は何でできているの?というクイズに「牛乳」という声も聞こえ、大豆だよと伝えると、不思議そうにしている子どもたちです。
豆腐の形がなくなってきたので、
トレーに返し、
食事を楽しみにする子ども達でした。豆腐ハンバーグ、美味しかったね。
海組 4歳児 お花作り
外にもお花が咲き始めてきたので、お部屋の中も可愛いお花を作ろうということで、カボチャの種を使い制作をしました。
小さい種なので慎重に台紙に貼っていきます!
桜やチューリップをモチーフにする子が多かったです!
お部屋の中がキレイになればいいなー!
3.4歳児 空組さんを描いたよ
みんなの大好きな空組さんの卒園が近づいてきました。
昨日はプレゼントの写真たてを作り、今日はホールに集まって似顔絵を描きました!
この似顔絵は「みんなともだち」という歌に合わせて、空組さんに見てもらいます!
発表はお別れ会の日です!
喜んでくれるかな?!
楽しみにしててね。
そら組 卒園遠足に行ってきました!(5歳児)
本日、お天気にも恵まれ多摩六都科学館まで空組最後の遠足に行ってきました。
少し距離はありますが足取りも軽く電車を乗り継ぎ近くまで行くと大きなタワーに「オー!」と歓声も。
プラネタリウムに移動し、星座の名前を覚えたり、宇宙の世界をたっぷり味わい‥
5つの展示室を周り、初めての発見に驚き‥
みんなが楽しみにしているお弁当を美味
しく頂きました。遠足の日は特別におやつも食べて元気いっぱい。
最後にスペースジムで体を動かしヘトヘトになりながらも保育園まで自分の足でしっかり帰ってきました!
みんな、よく頑張りました!
保護者の皆さまには、早朝からのお弁当の準備など、ありがとうございました。
空組 卒園遠足実施のお知らせ
空組の保護者の皆さまへ
明日の卒園遠足は予定どおり実施いたします。
7時50分までに登園してください。
お弁当の準備など、お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。
西国分寺保育園 園長 奥野かよ
風組 園庭で遊びました(3歳児)
暖かくなってきたから虫さん出てきてるかな〜?
葉っぱを集め、虫さん達に食べさせてあげるようです。
てんとう虫もいたよ!
バイクで競争!
よーいどん!
審判もちゃんといます。
泥だんご自分で作ったよ!
ポカポカで気持ちが良かったね。
また明日も遊ぼうね〜!
星組 園庭でたっぷり遊んだよ!(0歳児)
外で遊ぶのが大好きな星組の子どもたち。
今日は、お母さん、お父さんも一緒に遊びました。
お料理が得意の星組さん。
「どうじょ」と砂場で作った料理をお母さん、お父さんのもとに運んでいます。
お父さん、お母さんと一緒に遊べて嬉しそうな星組さんでした!
また遊びたいね♪
虹組 園庭で遊びました。(2歳児)
今日はとても良いお天気。園庭に出る準備をしていると「あたたかいね、ジャンパーいらないね。」と子どもたちから声が聞かれました。
園庭にでると…
おともだちと電車ごっこで築山登りに挑戦したり、
丸太の渡り橋を慎重に渡ったりして遊んでいました。
違う場所では、菜の花畑からてんとう虫探し。「いたよ」「どこ?」とやりとりしながら一生懸命探していました。海組のお姉さんがバケツに捕まえていて見せてもらい、大喜びでした。
虹組 2.3月生まれの誕生日会(2歳児)
2.3月生まれのお友だちの誕生日会がありました。今回は5人のおともだちのお祝いをしました。
まず、線路は続くよやひな祭りの歌を歌いました。とても上手に歌えていましたよ。
保育士からの出し物は、おおきなかぶのエプロンシアター。動物やウルトラマンが出てくると歓声があがったり、一緒にうんとこどっこいとかぶを引っ張り喜ぶ、子ども達でした。
無事にかぶがぬけるとスープにして食べました。楽しかったね。
3歳のお誕生日おめでとう。
空組 卒園遠足延期のお知らせ
空組の保護者の皆さまへ
明日の卒園遠足は、夜中からみぞれ予報の為、空組の子ども達と相談した結果、晴れ予報となっております3月14日(水)に延期とさせていただきます。
明日は通常保育となるため、持ち物は、お弁当、水筒、敷物をお持ちください。
おやつは、3月14日(水)の遠足実施日にお持ちください。
保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
西国分寺保育園 園長 奥野かよ
« ‹ 184 185 186 187 188 › »