アルバム

アルバム

2018年1月11日

空組 お弁当デー (5歳児)

今日はお弁当デー!みんな楽しみにしていました。
音楽リズムが終わるとあっという間に準備をしてしまい、お弁当が来るのをウズウズした様子で待っていました。お弁当がくると「やったー!」「一緒に食べよう」と大盛り上がり。
ホールに行くとお友だちと一緒に楽しくお弁当をいただきました!

image1.JPG

お弁当美味しかったね☆


2018年1月10日

幼児 誕生会がありました

今日は12.1月生まれの誕生会がホールでありました。

誕生児のお友だちはワクワクな気持ちとドキドキの気持ちで、舞台に上がり、みんなの前で一人ずつ自己紹介をしました。

先生の出し物では、お正月遊びを紹介しました。
凧あげや羽根つきを見たり、コマ回しに声援をおくりました。

image1.JPG

そして、お誕生日のお友だちは福笑いにチャレンジ!

image2.JPG

目隠しをしながら、作るのは難しかったけど、笑いながら楽しみました。

お誕生日おめでとう!!


2018年1月10日

虹組 12月、1月生まれの誕生会 (2歳児)

今日は誕生会‼︎

image1.JPG

「お正月ランド」のパネルシアターを見る虹組さん。
お正月、どんなことをしたか思い出しながら見ていましたよ。

image2.JPG

そして、お正月遊びをやってみようということになり…
コマやだるま落としをしてみました。

image6.JPG

image7.JPG

福笑いも行いました。まずは、保育士が見本。
その後は誕生児の子にやってもらいました。

image3.JPG

image5.JPG

子どもは目隠しせず、見ながら、目、鼻、口のぱーつをつけてもらいました。
最後は、自分のしたい遊びを選び、たのしみました。

image8.JPG

image9.JPG

お手玉にも触れ、楽しい誕生会となりました。

誕生児の保護者の方々、ご参加頂きありがとうございました。


2018年1月10日

月1組 12・1月生まれの誕生会 (1歳児)

今日は12・1月生まれのお誕生会がありました。
『ゆき』『ゆきのこぼうず』など季節の歌をカードシアターで楽しんだ後、

もちつきのパネルシアターを楽しみました。

 

image1.JPG

ビヨーン!!お餅をのばして、

お餅を丸めて…

鏡もちケーキを作ってお祝いしました。

 

image2.JPG

image3.JPG

2歳のお誕生日おめでとう!!


2018年1月5日

子ども新年会

今日はホールにたくさんのお友だちが集まり、新年会を行いました!

まずは、麦茶で「かんぱーい‼︎」

image1.JPG

今回は、先生たちが色々と考えた出し物を披露しました。

まずは、園長先生、副園長先生、めぐみ先生による、ハンドベルの演奏です。
みんなも一緒に歌ってくれました!

image2.JPG

次は、かずもと先生による、バルーンアートです!
あっという間に、犬、うさぎ、キリンが出来上がり、みんな釘付けでした。

image3.JPG
最後は、みゆ先生、みさ先生、さえ先生、なえ先生によるダンスです!
最後はみんなで踊って盛り上がりました。

image4.JPG

今年もたくさんの笑顔で楽しく過ごしましょうね!


2018年1月4日

新年あけましておめでとうございます。

 

保護者の皆さまへ

 

新年あけましておめとうございます。

本年も職員一同、子ども達の自主性を大切に子ども主体の保育を行ってまいります。

保護者の皆さまにおかれましても、昨年と変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

西国分寺保育園

園長 奥野かよ


2017年12月28日

年末のご挨拶

保護者の皆さま、地域の皆さまへ

 

本日をもちまして年内の保育が終了となります。

皆さまには一年間の活動に、ご理解とご協力を頂きまして、

ありがとうございました。

新年はまた元気な子どもたちと会うことを楽しみにしております。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

西国分寺保育園

園長 奥野かよ


2017年12月28日

虹組 大掃除 (2歳児)

今日は今年、保育園最後の日。新しい年をお迎えする準備の為、お部屋の大掃除を行いました。
雑巾を一枚もらい、濡らして、絞って、お掃除開始‼︎

image1.JPG

 

image2.JPG

 

image3.JPG

椅子や棚、ロッカー、隅々まで拭いてくれています。

image4.JPG

 

image5.JPG

image6.JPG

「あっちも!」「ここもだね!」と、子どもたちの声が飛び交い、、、

image8.JPG

最後には床!四つん這いになって、ゴシゴシ、綺麗になーれ!と磨きました。

image7.JPG

汚れた雑巾も洗って、しぼり、また次使えるように、、、

image11.JPG

一生懸命やった大掃除。「あー楽しかった!」という声が聞こえ、満足顔でした。みんなでやると楽しいね!
新しい年が、気持ちよく迎えられます!
みんなありがとう〜!!

 


2017年12月27日

もちつきがありました。

もういくつ寝るとお正月〜♫
今日はみんなのひろばで、楽しみにしていた、もちつきがありました。
まず、お雑煮や色々なおもちのお話。

image8.JPG

 

image1.JPG

ぺったん、ぺったん!
男性保育士が力強くおもちをつきます。
みんなも応援!

image2.JPG

出来立てのおもちを披露!
ホカホカ!あったかそう!

image4.JPG

出来立てのおもちは空組の子どもたちがグループに分かれて鏡もち作りに励みます。

image6.JPG

完成した鏡もちが見事に玄関に飾られました。
作ったグループと子どもたちの名前も書いてあります!
お子様と一緒にどうぞご覧ください。

image7.JPG


2017年12月26日

月1組 あじさい公園に行ったよ (1歳児)

いつもは散歩車も使ってみんなでお散歩にいきますが、
今日は先生やお友だちと手をつないで、みんなで歩いて行きました!

あじさい公園では、
「もういいか〜い?」

image1.JPG

と、かくれんぼをしたり、

image2.JPG

地面にお絵かきしたり、

image3.JPG

落ち葉を集めたり。

鉄棒にぶらさがることだってできます!

image4.JPG

ここは通れるかな…?

image5.JPG

「救急車の音がする!」とかけよる子どもたち。

image6.JPG

帰りも先生やお友だちと手をつないで歩いて帰りました。

たくさん歩いたね!すごい!

 


«  190 191 192 193 194  » 


アルバム