アルバム

アルバム
風組 遠足に行ったよ!(3歳児)
待ちに待った初めての遠足。
武蔵国分寺公園に行ってきました。
公園に着くと早速「おなかすいた〜」の子ども達。
バッタランドでバッタを見つけたり、
林の中を探検したり、
葉っぱのシャワーを浴びたりしました!
いろんな虫やどんぐりも発見!
斜面を転がるのも楽しい〜!!
お母さんが作ってくれたお弁当にニコニコ笑顔でした!
思い出いっぱいの遠足となりました。
海組(4才児)空組(5才児)の遠足について
明日の海組(4才児)空組(5才児)の遠足は、予定通り行います。8時00分までに登園して下さい。
保護者の皆さまには、お弁当作りや準備など、ご協力をよろしくお願いいたします。
今日のおやつはかぼちゃのしっとりケーキ♫
10月31日はハロウィンです。
ハロウィンはヨーロッパを起源とするお祭りで、秋の収穫を祝い悪霊を追い出すと言われています。
ハロウィンにかかせないのがかぼちゃですが、かぼちゃは甘みがあり、ビタミンAを豊富に含みます。パイやプリンなどのおかしを作ったりすると、ハロウィンがいっそう盛り上がるでしょう。
明日は、4・5才児が遠足のため、1日早くハロウィンのお祝いをしました♫
調理保育(5歳児)
今日は調理保育でした。そら組さんは今日のメニューの豚汁と野菜炒めを作りました!
まず最初に調理の先生が包丁の持ち方や切り方を教えてくれました。
包丁は初めて持つ子や、慣れない子が多いので野菜を切る時はみんな真剣な眼差しでした!
切った野菜はホットプレートで焼いたり、調理の先生が一つ一つ工程を教えてくれながら豚汁を作っていきました。
子供達も野菜を炒めるのをお手伝いしました。
豚汁もグツグツと煮えています。
完成した食事と、他のメニューの食事は自分で盛り付けました。
みんなおいしい!と言っていっぱい食べていました☆
風組遠足のお知らせ
明日の風組(3才児)の遠足は、晴天予報ですので、予定通り行います。8時30分までに登園して下さい。
風組の保護者の皆さまには、お弁当作りや準備など、ご協力をよろしくお願いいたします。
月2組 虹組さんと遊びました!
お外はポツポツ雨ですね…
からの…ブブゥー!
柵も道路になっちゃいます。
こちらは功技台コーナー。
虹さんみたいにジャンプ出来るかな~?
マットでちょっとひと休み…
お部屋では…
お買い物?電車、袋の中に入るかなぁ〜
乗り物かなぁ…?
シュシューっと走って行きます。
かくれんぼ⁇
それぞれに、好きな遊びを楽しみました!
今日も、子どもたちの遊びの発想が素敵な1日でした。
風組 白菜ちぎりをしました(3歳児)
今月の食育活動は白菜ちぎりです。
エプロンと三角巾をつけて準備オッケー!
白菜についてのお話を聞いたり、クイズを楽しんだりしたあと、白菜をたくさんちぎりました。
みんながちぎった白菜…
お昼のうどんに入っていました!
美味しかったね!
虹組 杉の子公園に行きました。(2歳児)
今日はお天気も良く、お散歩バッグを持って杉の子公園に出発です。公園に着くと…どんぐり拾いに…
帽子のついたどんぐりみーつけた!とみんな真剣です。すると…
これなぁに?セミのぬけがらでした…
いっぱいみーつけた!
星組 いいお天気の中…(0歳児)
久しぶりのお散歩です♪
バギーに乗り込むとしっかり掴んで立ち、外の景色を眺めています。
ウサギ公園に着きました。
よいしょ…
ひとりで降りるもん…と、砂場に到着。
砂場あそび大好き。黙々と遊ぶ姿がかわいいですね。
お友だちがしているあそびが気になると、たくさん集まってきました。
みんなで遊ぶのが、とても楽しいみたいです。
あしたも晴れて、お散歩日和だと嬉しいね♪
月1組 たくさん遊んだよ!(1歳児)
台風の影響で風がとても強かったので、お部屋で遊びました。
プラレールをつなげて、しゅっぱーつ!
とても早い新幹線です!
こちらはトンネルを利用して
「いってきまーす!」とお出かけごっこ。
お友だちと楽しくお散歩してます!
台風が去って、お天気になったらお散歩行こうね!
« ‹ 196 197 198 199 200 › »