アルバム

アルバム

2025年10月29日

空組 食育活動・栄養バランスの話(5歳児)

今回の食育活動は、調理室の先生に栄養バランスの話をしてもらいました。

昨年度は3色食品群の話をしてもらい、現在もよく覚えています。そのため、今年度は少しレベルアップをして、栄養バランスの話を聞くことに挑戦です!

まずは3色食品群を振り返っていきます。
色ごとの食べ物の役割まで答えられていた子ども達です。

image0.jpeg

次に本題の栄養バランスに入っていきます。
主食、主菜、副菜についてそれぞれ紹介され、
「主食は黄色いグループに入るね」と発見する子がいました。
「コマの絵は給食室の前に貼ってあるの見た!」と話す子もいましたよ。
好きだからといってそればかりたくさん食べるのでなく、色々なものを少しずつ食べていくことが大切ということを知ったようです。

image1.jpeg

次はグループワークです。
献立の食べ物を、右のカラーの表を見ながらコマに色をつけていきます。

image2.jpeg

グループの友達同士で話し合って、よく考えて色を塗っていきます。
「教えてあげる!」と困っている友達のお手伝いをする姿が見られました。

image3.jpeg

 

image5.jpeg

「できた!!」協力して完成しました。

image9.jpeg

少し難しい内容ではあったものの、バランスよく食べる大切さを知ることができたようです。

なんでもよく食べて(よく噛んで)元気に過ごしましょう!

 


2025年10月29日

風組 調理保育「ミイラパンを作ったよ!」(3歳児)

調理保育をおこないました!
粘土遊びの時にも
パン屋さんごっこを楽しんだ子ども達
準備万端で、エプロンを着ました!

image0.jpeg

「先生帽子つけて〜!」

image1.jpeg

調理の先生
パンの作り方を教えてくれます!
「よろしくお願いします!」

image2.jpeg

丸い生地を伸ばして・・・
ソーセージに巻きました!

image3.jpeg

最後に目をつけて
完成!!!

image4.jpeg

それぞれオリジナルのミイラパンが
できましたよ!

image5.jpeg

給食室へ行き
「美味しく焼いてください!」
と、お願いをしました!

image6.jpeg

給食と一緒に食べました!

image7.jpeg

「美味しい!」
「もちもちしてる!」
と様々な感想を持った子ども達です!

image8.jpeg

先週よりとても楽しみにしていた
調理保育!
保護者の皆様
エプロンと三角巾のご用意
ありがとうございました!


2025年10月27日

海組「旬の食材について」(4歳児)

旬の食材について、給食の先生にお話を聞きました。「旬って何か知ってる?」との質問に、「その時にたくさんとれる食べ物!」と、答えてくれました。大正解ですね。
その他にも、栄養があり、おいしく食べられ、季節を感じられるものということを教えてもらいました。

image0.jpeg

食材カードを使って、どの季節の旬なのか、クイズ形式で答えました。実体験や歌、食べた経験から予想を立てています。

image1.jpeg

答え合わせをしてから、それぞれの季節の野菜と果物にどういう特徴があるのかを教えてもらいました。
「今日の給食に入ってるかなー?」と言い、食材に興味を持つ様子もありました。

image2.jpeg

最後に、秋の食材の代表格である、キノコの匂いを嗅いだり、触ったりしてみました。
「変な匂いが、する」「僕は好きー!」「これ食べたことあるぞ!」等、友達と様々な意見を出し合っていましたよ。

image3.jpeg

「なめこ好きなのに、ないなー」

image4.jpeg

「しめじが好きー!」

image5.jpeg

季節の食材に興味を持ち、食べてみようとするきっかけになると良いですね。


2025年10月24日

幼児 中学生の職場体験のお兄さんお姉さんが来てくれました!(3.4.5歳児)

市内の中学生のお兄さんとお姉さんが
遊びに来てくれました!
鬼ごっこをしたり

image0.jpeg

お部屋でお絵描きをしたり

image1.jpeg

折り紙をしたりしてくれました!

image7.jpeg

午睡前には
紙芝居を読んでくれましたよ!

image2.jpeg

image3.jpeg

image6.jpeg

午睡のときにも
一緒にいてくれて
子ども達も嬉しそうでした!

image4.jpeg

image5.jpeg

また遊びに来てね!


2025年10月23日

月2組 秋のお散歩の風景(1歳児)

今日はみんなでわらびの道までお散歩に行きました。

image0.jpeg

中央線が通るとみんなで大喜び!!

 

image1.jpeg

木の枝や葉を見つけると興味津々です。

 

image2.jpeg

「あ!おっきなアリさん!」
じっくり見て観察しています。

 

image3.jpeg

猫じゃらしを見つけました!

image4.jpeg

今度は小さなアリを見つけていました。
「てにのせたい!」ということで
子どもの手のひらにアリをのせました。
「うごいてる〜」と嬉しそうでしたよ。

 

image5.jpeg

昨日の雨の雫が葉っぱに残っていて
「きれい〜〜」と子どもたちの目もキラキラしていました。

image6.jpeg

最後はあずさも見れて色々な自然物にも触れることができ、大興奮な月2組さんでした!
またお散歩に行こうね。


2025年10月23日

空組 かがくタイム「くっつくもので遊ぼう」 (5歳児)

今日は待ちに待ったかがくタイム!!今日のテーマは「くっつくもので遊ぼう」でした!

講師の先生が裏側にマグネット、マジックテープ、吸盤がついた3つのたこを見せてくれました。「たこさんどこにつくかな〜」という問いかけには、「黒いところ!」「はさみのところ!」と答えていました。

image0.jpeg

講師の先生のお話を聞いた後、3つのたこさんをもらいました。空組の部屋でたこさんがくっつくところをみんなで探しました。「ここについたよ!」「窓のところにもつく!」と色々な場所にたこさんがつくのを発見し、とても嬉しそうな子どもたちでした。

image1.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

次に、すっぽんが出てきました。何をするんだろうとドキドキの子どもたち。講師の方が机にすっぽんをくっつけ、引っ張ると、机が上に持ち上がりました。「わー!すごい」「持ち上がった」とびっくりしていました。すっぽんを机にくっつけ、持ち上げると、空気の力で持ち上げられるようになることを知りました!

image5.jpeg

image6.jpeg

最後に、今日の振り返りをしました。講師の先生からスタンプをもらい、とても嬉しそうでした!

image7.jpeg

image10.jpeg

お家でも、どんなものにくっつくか試してみてくださいね。
来月の活動も楽しみだね!

 


2025年10月21日

虹組 サンマ製作をしました! (2歳児)

秋のお魚といえば…サンマということでサンマ製作をしました。

子どもたちはまだサンマがピンと来ないようで「お魚作る~!」と話していました。

見本でまずは「1の指」と見せると真似をして1の指を作っていた子どもたち。

image0.jpeg

image1.jpeg

次にキラキラ折り紙を出して「キラキラ貼るよ」と伝えると「キラキラだぁ!」「青のキラキラがいい!」など話しながら喜んでいました。

image2.jpeg

image4.jpeg

「1の指でぬりぬり〜」と伝えると「ぬりぬり〜」と呟きながら糊を塗り始めました!

image3.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

好きなだけキラキラ折り紙を貼れると「できた!」「いっぱい貼った!」と教えてくれた子どもたちです!

image8.jpeg

image10.jpeg

 


2025年10月18日

第18回 西国分寺保育園 運動会(3.4.5歳児)

気持ちの良い秋晴れの中、運動会を行いました。

今年のスローガン「えがおいっぱい ちからをあわせてがんばろう」は空組(5歳児)の子どもたちが話し合って決めました。

スローガンの通り、笑顔あふれる運動会になりました。

風組(3歳児)遊戯「アロハ・エ・コモ・マイ」

海組(4歳児)  遊戯 バルーン「イロトリドリ」

空組(5歳児) 運動遊び「そらぐみパワーむげんだい」

どのクラスも今までの取り組みの成果が十分に発揮され、素敵な運動会になりました。

運動会へのご協力ありがとうございました。

 

 


2025年10月17日

月1組 散歩に行ったよ!(1歳児クラス)

秋晴れの中、久しぶりにこずえ公園へお散歩に出かけました!

image0.jpeg

見て!見て!と元気いっぱいに体を動かしていました。

image1.jpeg

お友達と一緒に楽しくブランコ!1人でもこぐことがでるようになりました。

 

image2.jpeg

大きなタイヤにまたかったり、登ったりしたよ!

 

image3.jpeg

赤い木の実を探すのに夢中です!

 

いっぱい遊んだ後は、お水を飲んで休憩です。
たくさん遊んで楽しかったね!
またお散歩に行こうね!

image0.jpeg

 


2025年10月15日

星組 いっぱい遊んだよ! (0歳児)

今日は気温も落ち着き、涼しかったので
一階の中庭で遊びました!

シャボン玉を飛ばすと…
みんなの目の前にたくさん飛んできました!
ぱちん!と割ることはできるかな?

image0.jpeg

ぼくの方にもきた〜!
手が届くかなぁー?

image1.jpeg

こちらは空組のハロウィン装飾を見物…。
お化けやカボチャをみて”こわい!”を表現している子もいました。

image5.jpeg

いろんな音楽を流してダンスも楽しみました!
広い空間で踊ると楽しいね。

image3.jpeg

手を繋いで一緒に歩いたよ。
歩けることがとっても嬉しい!

image4.jpeg

また身体を沢山動かして遊ぼうね!


 1 2 3 4  » 


アルバム