アルバム

アルバム
食育活動(4歳児、5歳児)
今日はうみ組さん、そら組さん一緒に食育活動を行いました!
舞茸、しめじちぎりをしました。キノコ独特の匂いが少し気になった様子でしたが、初めて扱う食材にみんな興味津々です!
「赤ちゃんが食べるんだよね」と言いながら細かく裂いてくれました。
細かく裂いたしめじと舞茸はみんなで調理室に持って行きました。
今日の昼食のクラムチャウダーに入っていました。
美味したかったね!
星組 お散歩♪♪ (0歳児)
今日は久しぶりに全員集合‼︎
9名でうさぎ公園に行ってきました。
公園についたら、まずはお砂遊び
それから、はいはいしたり、歩いたり…
好きなところに行きます。
すべり台、ブランコ、蛇口、ベビーカーなどに触ってみたり、目線の先にはショベルカーがあったり、触るもの見るもの発見がいっぱいです。
楽しかったね。
虹組(2歳児) 今日の様子
園庭から音楽が聴こえてくると、自然とテラスに出るにじ組さん。
椅子を並べてお客さんになって、幼児クラスのバルーンを応援しました。
バルーンがメリーゴーランドや風船に変身すると、「すご〜い!」「やりた〜い!」「4歳5歳になったらできるんだよ」という会話も聞かれ幼児クラスになったらできることを楽しみにしているにじ組さんでした。
風組 舞茸ちぎりのお手伝いをしました!(3歳児)
子ども達が楽しみにしている食育活動、今回は舞茸をちぎるお手伝いをしました。
「しいたけやしめじは知っているけど、舞茸って何だろう?」と不思議そうな子ども達。
実物を見ると「食べたことあるー!」と気づいたようです。
小さく小さくちぎって、みんなで調理室にお届けしました。
舞茸入りのお味噌汁、おいしかったね!
月1組 お散歩に行ったよ !(1歳児)
今日はパンダ公園までお散歩に行きました。
公園までの道のりを散歩車に乗ったり、
先生とお友だちと手をつないで歩いたりします。
公園ではカマキリを発見!!
「みてみて!!カマキリだよ!!」の声に、「どれどれ〜?!」と集まる子どもたち。
近くで見ると結構大きいカマキリ…
「こわい…」と遠くから見る子もいました。
ウサギさんをなでなでしたり、
枝を持って探索したり、
たっぷり遊びました。
またお散歩に行こうね!
海組 4歳児 お弁当デー
今日はみんなが楽しみにしていた、お弁当デイ!
朝から「可愛い水筒持ってきたの!」とウキウキのみんな。
準備もバッチリです。
今日はウッドデッキで食べました!
好きな友だちと好きな場所で美味しいお弁当をお腹いっぱい食べました!
敬老の日に送ったハガキ紹介(乳児)
星組…指スタンプをつんつん押しました!
月組…きのこのシールをペタペタ貼りました!
虹組…手型をどんぐりに見立て、目と口を貼りました!
おじいさん、おばあさん、楽しみに待っててくださいね。
風組 ポストにいきました(3歳児)
先日みんながおじいちゃんおばあちゃんのに向けて、ハガキを書きました。
自分の顔と、大好きなリンゴと一言メッセージを添えました。
そして、今日はいよいよポストに!
久しぶりのお散歩となるので、みんなわくわくです。
すこし歩くと、真っ赤なポストを発見‼︎
ここで、一人づつ「おじいちゃんとおばあちゃんに届きますように!」と願いを込めて投函しました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてください!
また、遊んでね‼︎
月1組 ハガキ投函(1歳児)
今日は、敬老の日のハガキを投函しに、駅のところにあるポストまでお散歩に行きました。
ポストは背が高かったので、保育士と一緒に投函しました。
「よいしょ!」としっかりポストにいれて…
おじいちゃん、おばあちゃんのところに届けてね!
月組さんは、シールを貼ってキノコを作りました!
お楽しみに!!
星組 おじいちゃん、おばあちゃんへ(0歳児)
今日は、敬老の日のハガキをポストへ投函しに行きました。
一人ひとり、抱っこして、自分の手で投函しましたよ。おやすみの子は、保育士が投函しました。
届くのが楽しみだな。
投函したあとウサギ公園へと出発!
初めての道、ガタガタと揺られて心地よさそう。
自分で滑り台の階段ものぼります。
よいしょ、よいしょ…。
ねこじゃらしがお土産です。
またお散歩に行こうね♪
« ‹ 200 201 202 203 204 › »