アルバム

アルバム
勤労感謝の集いがありました!
今日は勤労感謝の集いがありました!
まず最初にどんなお仕事があるか子どもたちと一緒に絵を見ながらお話ししました。
その中から、今日は、、、
郵便局の方が来てくれました!
バイクに乗って登場です。
郵便局ではどんな仕事をしているかを教えてくれました。
郵便に関するクイズもありました。
世界一高いところにある郵便ポストはどこでしょう?というクイズにみんな元気に「はい!」と手を挙げていました。
正解は”富士山の上”ということを知って「えー!」とみんなびっくりです。
最後は子どもたちから郵便局の方に絵のプレゼントと『やぎさんゆうびん』の歌のプレゼントを贈りました♪
ありがとうございました!
月1組 お部屋遊びをしました。
机の上で電車を走らせて遊んでいます。
お部屋遊び 1歳児(月1組)
くるまだいすき!
月組みんなで手洗い(1歳児)
クレヨンでお絵かき、楽しかったね!
汚れた手をみんなできれいきれい‼️
月2組 室内遊びしました。(1歳児)
みんなでお絵かきしました。
グルグル、トントン楽しかったね。
海組 地域交流 (4歳児)
今日は海組さんがツクイさんに行ってきました!!
「さんぽ」の曲と手拍子で、温かくお出迎えしていただき、ほっこり気分の海組さん・・・
「七五三サン・サンバ」を歌ったあとに、お花のペンダント作りをしました。
「器用だね~」「上手だね~」 と、みんなが作る様子を目を細めながら見守るおばあちゃんや、一緒に作るおじいちゃんもいました。
それから・・・運動会でも踊った「ブンブンブン」はみんなノリノリで、拍手喝采でした!
おじいちゃん、おばあちゃんが歌っている季節のうた「もみじ」は、カラオケで一緒に歌ってみました♪
作ったペンダントを「どうぞ」とおじいちゃん、おばあちゃんの首にかけてプレゼント。
最後に握手をして笑顔でバイバイ・・・
2回目の訪問ということもあり、落ち着いて楽しそうに参加していた海組さんでした。
みんなが心をこめて作ったお花のペンダントをかけ、おじいちゃん、おばあちゃんはとっても嬉しそうでしたね❤
園内研修を行いました
本日は園児の午睡時間を利用し、研修を行いました。
東京都立小児総合医療センター 感染管理認定看護師の方に依頼し、「小児で流行する感染症と感染対策」についてお話をしていただきました。
手の洗い方の動画を見た後、実演もしてみました。
なかなか汚れが落ちないことに皆びっくりでした!
子ども、大人共々大切なことは、手をよ~く洗うことだそうです。(泡の石鹸で)
これからも手指衛生を心がけ、感染症の予防に努めていきたいと思います。
七五三集会
明日は七五三!!
お話を聞いたりクイズをして、七五三について少し詳しくなりました。
元気いっぱい『七五三サン・サンバ』を歌いました♪
各クラスで千歳飴の袋を作りました。
幼児クラスは、飴の替わりに袋におせんべいを入れて食べ、大喜びでした!!
保育園にも神社の鈴が!!!
リンリンと鳴らしたり、
「もっともっと元気に大きくなりますように・・・」とお願いする子もいましたよ!
園庭開放がありました
本日は一組のご家族が遊びに来てくれて、
一緒に砂場遊びをしたり三輪車を押したり
最後は「はらぺこあおむし」の大きな絵本をみんなでみました。
また一緒に遊ぼうね!
虹組(2歳児)手洗いブクブクうがい指導をしました!
看護師の先生が手洗いブクブクうがい指導をしてくれました!
手洗いやうがいをしないとばい菌がいたままと言う事を知りました!
ブクブクうがい、上手にできました♪
« ‹ 227 228 229 230 231 › »