アルバム

アルバム

2016年9月16日

敬老の日のハガキを制作しました。(乳児)

乳児クラス…各クラスで子どもたちと一緒に敬老の日のハガキを作りました。

dscn2097

〈ほし組〉

こどもたちの手形でお花をつくりました!

dscn2096

〈つき組〉

自分でシールを貼って、きのこを完成させました!

dscn2095

〈にじ組〉

クレヨンで描いた後、紫の絵具を自分たちで塗りました!

気持ちのこもった、それぞれのハガキ、おじいちゃん、おばあちゃん、待っててねー!


2016年9月14日

乳児組 8.9月生まれの誕生会(0.1.2歳児)

今日は、8月、9月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

保護者の方にも参加していただき、和気あいあいとした温かい雰囲気の中で、お祝いすることができました。

dscn5988

%e3%81%82

星組・・・3回目ということもあり、誕生会に慣れてきた子どもたち。

あれ気になる! さわってみたい!と誕生カードや出し物の小道具に興味津々でした。

出し物の「いないいないばあ」は一緒になって楽しんでいましたよ。

%e3%81%8b

月1組・・・パネルシアター「わたしのワンピース」

「おべんとうバス」

いろいろな模様のワンピースを見て、「雨がいい!」 と好きなワンピースを教えてくれる子どもたち。  「おべんとうバス」ではみんなで元気よく歌を歌いました♪

%e3%81%86

月2組・・・パネルシアター「犬のおまわりさん」

「山の音楽家」

「ねこちゃん泣いてるよ~」「あっ、カラスだ!」などと思い思いに お話ししながらパネルシアターを楽しんで見ていました。

%e3%81%88

虹組・・・パネルシアター「赤い風船」

次は何色の風船かな・・・?  ワクワク気分でパネルシアターを楽しみました。

dscn6134

そして最後においしそうなケーキが!!

「たべたーい!」 皆、食べる真似をして大満足の虹組さんでした。

 

素敵な誕生会でしたね❤


2016年9月14日

幼児組 8・9月生まれ誕生日会 (3,4,5歳)

今日はみんなが待ちに待っていたお誕生日会です。

今日の主役は3,4,5歳クラス全員でなんと15人でした!

まず最初に、誕生日の子どもたちの自己紹介とメッセージカードのプレゼントがありました。

みんなたくさんの人の前に立って緊張した様子でしたが、自分の名前や好きな遊びなどをちゃんと発表することができました!

 

次に保育士からのプレゼントです。

cimg8396

大きなケーキが登場して子どもたちは大喜びです!

cimg8403

3歳児クラスのお友達は飛び出るロウソクをケーキにさしました。

cimg8405

次に出てきたのは色が変わる不思議な水です。

4歳児クラスのお友達がペットボトルを振ると透明な水がピンクや青など色んな色に変わりました!

みんな色の変わる水を見て「すごーい!」と不思議そうに見ていました。

 

5歳児はお水を紙袋に入れて「ちちんぷいぷいのぷい!」と唱えるとペットボトルがお花に変わりました!

袋を持っていたお友達もびっくりです。

cimg8414

ケーキが完成した後はみんなで『たんたんたんじょうび』の歌をうたいお祝いしました。

cimg8417

たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございまいした。

お誕生日おめでとう☆


2016年9月10日

園庭開放

お天気もよく、4家族の親子が遊びに来てくれました。

cimg8428

「工事現場です」と、

砂場で大きな穴を掘るお兄ちゃんの様子を眺めるお友だち。

cimg8425

お砂がついた手をきれいに洗いました。

「きもちいいね~」

cimg8429

みんなで絵本を見ました。

また遊びにきてね♪♪


2016年9月2日

空組 水遊び(泡あそび) (5歳児)

今日はなんだか暑いね・・

 

ということで、水遊びをしました!

初めはシャボン液を作ってしゃぼんだまをつくって…

img_0885

できた!!

 

次は色水遊びに発展!

img_0884

たらいに入って気持ちよさそうにしている子もいました☆img_0891

水遊び、楽しかったね!!


2016年9月2日

虹組 キャベツちぎりをしました (2歳児)

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%99%e3%83%84%ef%bc%91

栄養士さんからお話しがありました。「キャベツを食べると元気になるよ!」

dscn5996

キャベツは小さくちぎってね。ちぎったキャベツは今日の給食の「キャベツとみかんの酢の物」になります。

キャベツちぎり楽しかったね!


2016年8月31日

夏まつり

「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ~!!」

威勢のよいかけ声が広場中に響き渡ります。

そうです! 今日はこの夏最後のお楽しみ、夏まつりが行われました!

a

みんなで話し合って決めたお店屋さん。

どんなお店があるのかな?

b

ちょこばななやさん・・・ 本物のちょこばななみたいでおいしそうでした。

c

つぎにおもちゃやさんは?

d

e

くじびきを引いてのお楽しみが・・・

こまや洋服、時計、望遠鏡、ヨーヨーなどたくさんのおもちゃがありましたね。

f

おかしやさんは・・・

g

080

ペロペロキャンデー、アイスクリーム、わたあめ、おせんべい

あめ・・・どれもおいしそうでした。

090

虹ぐみさんもはっぴを着てやってきましたよ!

10

ワクワク気分でお店やさんへ!

001

かき氷やさんも大はりきりです!

なんの味がいいかな?

003

かき氷ができるまで、じーっと見つめて待っています。

004

そしてさかなつりには、星ぐみさん、月ぐみさんも楽しんでいましたよ!

o

p

q

幼児クラスのおともだちも集中して何匹も釣っていました。

rs

おまつりの合間には、喫茶コーナーでひとやすみ・・・

そして最後のお楽しみは・・・

屋台の焼きそばなどなど盛りだくさん!

t

フルーツポンチのおかわりは、なんとすいかの中に。すごーい!

u-thumb-250x187-62194

おいしかったね! 楽しかったね!夏まつり・・・


2016年8月30日

空組 枝豆の枝取り(5歳児)

みんな大好きなお食事のお手伝い!

今回は枝豆の枝取りに挑戦しました。

 

お食事の先生が来てくれて、枝豆の栄養やヒミツ、そして、大豆の赤ちゃんということを教えてもらいました!

img_0750

img_0752

そして、あっという間に、枝を取り、調理室へ運びます。

「おいしくしてください!!」

img_0778

最後に使ったエプロンはきちんとたたむ、空組です!

img_0779


2016年8月23日

空組 ボランティアの学生さんが来てくれました!(5歳児)

今日は空組に見慣れない方が・・・実は高校生のボランティアのお姉さんが遊びに来てくれて、

一緒に水遊びをしたり、お食事をしたり、絵本を読んでもらいました。

「もっと読んで~!」と子どもたちから、アンコールが聞かれていましたよ!

img_0738

「また、遊びにきてね!」


2016年8月18日

月組 水遊びをしました(1歳児)

水遊びの様子です!!

dscn5832

トーマスに、アンパンマンの仲間達のシール貼り。

ペタペタ・・・ただ貼るだけでなく、はがしてもっともっと高い位置に貼り直したりと、夢中のようです。

dscn5833

ホースでお水を足していると、「いれて~!」とやってきます。

dscn5825

水遊び楽しいね♪♪

明日晴れるといいなぁ!


«  231 232 233 234 235  » 


アルバム