アルバム

アルバム
星組 たくさん遊んだよ! (0歳児)
夏の日差しが雲に隠れている少しの時間、園庭で遊びました。
幼児クラスのお友達が育てている夏野菜に興味津々!
ジーと観察したのち、葉っぱの感触を楽しんだり、
おもちゃに砂をつめたりと好きな遊びを見つけて楽しんでいた子どもたちです。
汗もかいたので、水遊びもちょっぴり楽しみ、盛りだくさんの一日でした。
幼児合同保育(空・海・風組)
空・海・風組で合同して過ごしました。
みんなの広場での朝の会では、
『おばけなんてないさ』『せんろはつづくよ』を元気いっぱいに歌いました。
みんなの広場で遊びたい子、プールをしたい子に分かれて遊びました。
大型積み木でトンネルを作ると、
その中を通って顔を出していました。
巧技台もしました。
はじめは高い滑り台でもすいすいと上ってしまう子どもたち。
水遊びの子たちは水を飛ばしたり、おもちゃを使って遊んでいました。
プールの中では、お友達の背中にたくさんの水をかけ、
ワニ歩きや泳いでいる子も追いました。
昼食はみんなの楽しみにしていたお弁当デー。
好きなところに移動して、シートを広げて楽しく食べていました。
お友達は少なかったですが、
異年齢交流もたくさんできたようです。
そら組 おばけやしきをしました!(5歳児)
天井にあったセロハンテープを見つけ「これなぁに?」と子どもたちから声。
「まえにおばけやしきやったんだよ」と伝えると
「おばけやしきやりたい!」の声から始まったお化け屋敷づくり。
みんなで考えながらお化けを作り始めました!
お化け屋敷当日は…
「ワー!!」と小さいクラスの子たちを驚かしていました!
おばけやしきが終わると「あ~楽しかった♪またやりたいね」と口々に言っていました。
他クラスのお友だちも自分たちのお部屋に戻って「おばけだぞ~」と声が聞こえてきましたよ。
お化け屋敷大成功!楽しかったね!
すいか割り、楽しかったね!
今日は、みんなが楽しみにしていたすいか割りの日・・・
月組さん、虹組さんはスイカボールですいか割りごっこを楽しみました!
空組のおにいさん、おねえさんたちのすいか割りの様子を、2階からじーっと見つめている星組さんと月組さんです。
2階のおともだちも応援ありがとう!
野菜の栽培でお世話になっている地域の方も参加してくださいました。
すいか割りをする前にクイズです!
すいかの色は? 「黄色もあるよ」 形は? 「ハートやひょうたんのかたちもあるんだって」
いろいろなことが知れて、みんなはすいか博士になりましたね。
いよいよすいか割りのはじまりです! 目隠しをして3回まわり・・・
「みぎー!」「もっとひだりー!」「がんばってー!」みんなの大声援に 張り切る空組さんでした!
やっとすいかが割れたね。「どれどれ・・・」「はやくたべたーい」
お待たせしました! 試食タイムです 。「あまくておいしいね」 種も上手に出せました。
空組さんが心を込めて育てているスイカも大きくなってきています。
食べられる日が楽しみですね!
月ぐみ お部屋あそび(1歳児)
月ぐみ合同で過ごしました!
粘土をこねこね・・・
手でこねたり型に入れていろいろな形を作ります♪
こちらはフィンガーペインテイング♪♪
指に黒の絵の具がつくのが嬉しくて、何度もするお友だちがいました。
ボールプールではボールを外に投げてみたりまた入れたり・・・
大はしゃぎでした☆
風組 地域交流 (3歳児)
「これからどこに行くのかな?」
「おじいちゃんとおばあちゃんにあいにいくの!!」
「名前はツクイさんです」 「ツクイさん!!」
元気にあいさつをして、風組さんが出発しました。
ツクイさんの中に入ると・・・ 大きなくまさんとイルカさんもお出迎え。
「くまさん、こわくないよ~」
ホールに入ると・・・ おじいちゃん、おばあちゃん、ツクイの皆様が手拍子で迎えてくださいました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、手遊びやうたを歌ったり、「口腔体操」を教えてもらいました。
口や舌をいっぱい動かすと唾液が出て、ごはんが美味しくなるんだって。
それから、「ラ」「タ」「キ」「パ」の発声も教えてもらい、風組さんは大きな口を開け、一生懸命声を出していましたよ。
初めはとても緊張していた風組さんでしたが、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に歌ったり、ジャンケンゲームをしているうちに笑顔がいっぱ~い。
「たのしかった!」 「またあそびたいな」
優しいおじいちゃん、おばあちゃんにまた会いに行こうね!
ツクイの皆様、ありがとうございました。
ほし組 うさぎ公園にいったよ! (0歳児)
朝のまだ涼しい時間に久しぶりのお散歩に出かけました。
きれいなお花とアリさんを見つけたよ
砂を触ったり・・・
滑り台をすべったり・・・
つかまり立ちで手をふったり・・・
たっぷりあそんできました!
また行こうね!
交通安全教室を行いました
今日は、小金井警察署のおまわりさんと婦人警官の方が、交通安全指導に来てくださいました。
道路の歩き方や信号機の見方、横断歩道の渡り方、「とまれ」の標識があるときは・・・など
命を守るために大事な交通ルールを、わかりやすく教えていただきました。
よーくお話を聞いていた子どもたち。 いよいよ実演です!
虹組さんもしっかり手を上げて歩けましたよ。
風組さんは信号を見て上手に渡れましたね。
海組さんは自分たちの力で渡れます。
そして空組さんは・・・ひとりでも渡れます。 さすがですね!
どのクラスも、おまわりさんに褒めてもらい嬉しそうでした。
これからもルールを守って、安全に道路を歩くことができますように・・・
小金井警察署の方々、ありがとうございました。
虹組 水遊びをしました (2歳児)
今日は、虹組前のウッドデッキで水遊びをしました。服が濡れるのも構わず、楽しむ子どもたち。
バシャバシャと水に触れるの気持ち良いね。
七夕集会 楽しかったね!
「今日は何の日?」 「たなばた~!!」と元気いっぱいの子どもたち。
みんなの広場で七夕集会を行いました。
幼児クラスは広場に、 乳児クラスは2階の廊下に飾られた素敵な笹飾り・・・
いろいろな願い事が書かれてありました。
「ところで七夕ってなーに?」 由来をパネルシアターを使ったお話で知ることができましたね。
星組~空組まで作品紹介をしたあとは・・・「ささのはさ~らさら~♪」ピアノに合わせてきれいな歌声が広場いっぱいに響きわたりました♪
そして、楽しみにしていた七夕のごちそうは、お星さまでいっぱ~い!!
人参、きゅうり、麩も・・・それから、大根、人参の短冊・・・とってもとってもおいしかったね!
今年は天気が良かったから、天の川見れるかな・・・
織姫と彦星も会えるかな・・・
« ‹ 232 233 234 235 236 › »