アルバム

アルバム
七夕飾りを作りました!(3歳児)
笹の葉さーらさらー♪
今日はみんなで七夕飾りを作りました。
先生が作り方を説明しながら作ると子どもたちは大喜び!
「わたしも作る!」
「はやく作りたーい!!」
まずは、織姫様と彦星様の髪の毛をのりでペタリ。
次は顔をクレヨンで。
描けると先生やお友だちに見せ合いっこしていました。
「みてみて!描けたよ!!」
そしてお洋服に模様をつけました。
赤や緑のシールや折り紙を貼りました。
最後に2つを合わせて完成!
みんな素敵な織姫様と彦星様が出来上がりました。
ぜひ、飾るのを楽しみにしていてください。
海組 園庭遊び(4歳児)
今日は天気が良かったため園庭で水遊びを楽しみました。
久しぶりの太陽の下でみんな裸足になって水たまりをバシャバシャ!
「気持ちいいね!」と大喜び。
水や泥でたっぷり遊んでみんなは大満足!
手や足は泥だらけですが、みんなの笑顔は素敵なピカピカの笑顔でした☆
空組 地域交流 (5歳児)
今日は小雨の降る中、ツクイさんに伺いました。
初めての訪問に、「近いね」「病院みたい」とワクワク、ドキドキしながら中にはいると・・・
皆様が温かく出迎えてくださり、笑顔の空組さんに。
折り紙、パズル、ぬり絵、それから体操を教えていただきました。
最後は、空組さんから心のこもった歌のプレゼント♪
「ありがとう」「またね」と握手もしました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊べて楽しかったね!
「また来たいな!」とほっこり気分の空組さんでした。
ツクイの皆様、ありがとうございました。
星組 園庭遊び (0歳児)
梅雨の晴れ間に園庭遊びへ出発!
大好きな遊具があったり、お兄さんお姉さんのしている遊びをじっと見たり、様々な刺激がある園庭です。
そんな園庭で・・・
滑り台に上ってシューと滑るのを楽しんだり
みんなでボウルに砂を入れたりすくおうとしたり
大きいお友達の遊びが気になり混ぜてもらったり
お兄さんに一緒に遊んでもらった星組のお友達でした。
異年齢交流をしました。
今日はお天気が悪かったのでみんなの広場と
各保育室、プレイルームで遊びました。
プレイルームではプラレールをつなげて遊びました。
小さなお友達はお兄さんお姉さんと遊べてうれしそうでした。
お兄さん、お姉さん、また遊んでね♪
園庭開放を行いました。
今日の園庭開放では、3組の方が来てくださいました。
一緒に砂場や滑り台で遊びました。
水をコップやバケツに入れると大きなタライに、じゃばーっ!!
気持ちよさそうに触っていました。
最後はみんなで、乗り物や動物のペープサートを見て楽しみました。
また遊びに来てね!
月1組 うさぎ公園に行きました!(1歳児)
今日は理事長先生と一緒にうさぎ公園へお散歩に行きました。
お砂で遊んだり、落ち葉を見つけています。
いつもより少し高さのある滑り台。
怖いけど楽しかったね♪
海組 ピーマンの種取りをしました!(4歳児)
今日はお食事のお手伝いとしてピーマンの種取りを行いました。
初めての経験にみんなワクワク…!説明を聞く表情も真剣です。
先生は簡単そうに綺麗に取っていましたが、いざやってみるとこれがなかなか難しい…。
「うまくいかない…」と苦戦しながらも最後には綺麗に仕上げてくれました!
みんなで運んで、「お願いします!」
食事の前にも調理の先生が来てくれてピーマンの秘密を教えてくれ、ピーマン博士になりました!
みんなが頑張ったピーマン、とってもおいしかったね!
月組 園庭で遊びました。(1歳児)
今日は、月組合同で園庭で過ごしました。
タライの水に手を入れたり、スコップですくって地面に撒いたり、水の中に車を走らせて遊んでいた月組の子どもたち。
一人の子が築山までスコップで水を運んで行き、水を撒くとそばで遊んでいた子どもたちも同じように撒いて遊んでいました。
別の場所では、バケツに入った虫を顔を寄せ合い見ていました。
「むしむしいたー」「せんせい、みて」などの声も聞かれました。
また遊ぼうね。
うみ組 けん玉作り(4歳児)
今日は雨でお部屋で過ごしました。
紙コップ、ひも、新聞紙の身近なものでできる『けん玉』を作りました。
新聞は丸めてセロテープでとめます。
紙コップにマーカーで絵を描き、ひもで繋げたら
けん玉の完成!
友だちと一緒に遊んでみましたよ。
なかなかボールを入れるのは難しそうでしたが、
何回も挑戦しているうちにできるようになっていました。
« ‹ 234 235 236 237 238 › »