アルバム

アルバム
空組 お散歩に行きました(5歳児)
今日の目的地は、エックス山です!
暑い中での散歩が予想されるので、出発前に水分補給をしっかり行ってから出かけました。
「虫がいるかもしれないから、虫取り網を持って行こうよ」という男の子の提案で、園の倉庫から持っていきました。
公園に着くと早速網を手に探検へと出かけます。「何かいるといいなー」
コクワガタのメスがいました。
こちらでは大きなミミズが。でも、少し元気が無さそうです。
「先生、水ある?」
「水をかけたら、元気がないミミズが元気になるかもしれないからやってみたい」
とのことで、優しく水を掛けてあげました。
すると、掛ける前よりも動きが良くなり、予想が当たりました。すごい。
ここではダンゴムシが沢山いるようで、エサとなる葉っぱを食べやすいようにちぎってあげているようです。
毒かは不明ですが、キノコがたくさん。
「これは触っちゃダメだからね」と友達に教えていました。
この木なんの木?答えは裏に。
保育士が裏にめくると、紫式部と書いてありました。
「ムラサキシキブー?」まだ子どもには馴染みがない単語ですが
これから学校に行ったらわかるかもしれないですね。
しかし、こんな名前の木があるとは驚きました。
子「なんて書いてあるの?」
保「木が病気にならない為に、木に薬を塗って包んでいるんだって」
子「ん〜!木も病気になるんだね」
日陰がたくさんで気持ちよかったですね!
隣のスーパーの駐車場を眺めて、従業員さんにご挨拶。
「こんにちはー!」
お家の人と来るお馴染みのスーパーのようです。
お昼時で、コロッケを揚げる匂いが食欲をそそります。
帰りは、エックス山の近くにある、国分寺第九小学校に寄りました。敷地内には入る事ができないので、外から校舎や校庭を見ました。
「大きいな」
「向こうにプールがあるね」
「ここに私のお兄ちゃんとお姉ちゃんがいるんだ〜」と教えてくれました。
あと10ヶ月後には入学式を終えた頃かな?
帰り道は、「1年生になったら」の歌を歌って歩いてきました。
「次は中に入ってみたいな!」と楽しみにしていましたよ。
星組 こんな所で遊んでいるよ⭐︎(0歳児)
今週は初めて園庭に出て遊びました!
「これはなんだろう…?」と砂場玩具に
興味津々!
砂にも触れ、感触を楽しんでいました。
4人乗りバギーに乗って、園庭内を
少しお散歩しましたよ。
「はやく園庭で遊びたいなぁ…!」
園庭で遊んでいるお友達に手を振っています!
フリースペースに出てハイハイやずり這いを
して、たくさん体を動かして遊んでいます!
高這いで頑張って登っています!
動くとユラユラして楽しいね!
「あ!さくらんぼだ!」
壁に貼ってある写真を見つけて…
パクっ!と食べていました。可愛らしいですね。
天気が良い日にはお外に出たり、
慣れてきたフリースペースでトランポリンや滑り台などでも遊び、色々な発見に共感しながら過ごしていきたいと思います。
空組 何を踊ろうかな(5歳児)
昨日から夏祭りに向けて取り組みを始めています。
盆踊りをするので
どんな曲にしようかみんなで話し合って決めます。
2グループに分かれて動画を見て、どれにしようか考えています。
「これは少しダサいかな」
「でももう一回聴いてみたいな」
「踊りやすそうだね」
「どこかで見たことある」
と、自由に感想を言いながら見ていました。
候補の動画を見終えると、グループことで話し合いをします。
「迷うなぁ」と、どのグループからも聞こえてきましたが
グループで1つの意見にまとまりました。
リーダーさんが、グループで決まった踊りを発表します。
発表後は自然と拍手が起こっていました。
最終的に5個の中からこの2つの意見が多く残りました。
同数だったので最終決戦に。
その他の候補は、
1.もったいないばあさん音頭
2.エビカニクス音頭
4.クワガタ音頭
がありました。
最終的に恐竜音頭に決まりました!
惜しくもしまじろう音頭は選ばれず、悔し涙を流す姿も。
そんな時でも優しく慰めてくれる友達がいました。
「お神輿はどんなの作ろうかな〜!」
と、期待を膨らませる子ども達でした。
恐竜音頭、たくさん踊って楽しもうね!
虹1組 こずえ公園で遊んだよ⭐︎ (2歳児)
今日はこずえ公園へお散歩に行きました。
新しく設置された遊具が人気です!
お友達が走り出すと追いかけっこが始まります!
走れ〜〜〜!
線路みたい!と電車になりきって走っていました。
タンポポ発見!
「ふーってしたら飛ぶ?」という可愛らしい会話も聞こえてきました。
「ごはんできたよ〜」と料理を次々と振る舞ってくれる虹組さんです!
タイヤは跨ったりジャンプしてみたり…
子ども達のリクエストでシートを敷くとピクニック気分でみんな座っていました!
今日もたくさん遊びました!
また遊びに行こうね。
虹2組 武蔵国分寺公園に行ってきました! (2歳児)
虹組で初めての武蔵国分寺公園に行きました。
着いたらまずはよーいドン!
池の方まで自分のペースで走っていきます。
「せんせーまって〜!」
「カモさんいたよー!あっちー!」
奥の方で泳ぐカモさんを見つけました!
今度はスロープでよーいドン!
途中で滝を見つけてひと休み。滝の側はひんやり涼しくて気持ちがいいなぁ。。。
休んだらまたよーいドン!
橋の上では大きなクレーン車と消防署が見えました。
こもれび広場ではまたまたよーいドン!坂道もグングン走ります!
その後はどんぐりやまつぼっくりの赤ちゃん(?)を見つけて集めていました。
帰りは国分寺消防署で消防署を見たり
大きなクレーン車で工事をする様子を見てきました。
たくさん走って元気いっぱいな虹2組さんでした。また遊びに行こうね!
海組、空組 お散歩に行ったよ(4歳児、5歳児)
2クラスで武蔵国分寺公園に行きました。
風が吹いて気持ちよかったですね。
バッタランドの草が物凄く伸びていて驚きました。
「こんなんだったっけ?」と困惑気味でした。。
おかげでかくれんぼにはもってこいでした。
Q、どこに隠れているでしょう?
ポケット図鑑を手に、生き物を探しています。
「アゲハチョウいるかな?」
園庭ではお目にかかれないバッタや
カタツムリを見つけていました。
滝を見て癒されるのは大人も子どもも同じのようですね。
素敵なお花もありました♩
階段を登ってひと休み。
ベンチに寝そべりひと休み。
風が気持ちよくウトウト。。
鴨のお母さんが茂みに入っていったのを見た空組さん。一生懸命にさがしていました。
池の方を見ると鴨の赤ちゃんが生まれたようで、小さくて可愛かったですね!
園庭開放について
次回の園庭開放は6月17日(土)から6月24日(土)の10時~11時に変更になりました。
雨天時はホールで行います。
虹2組 お散歩に行ったよ!(2歳児)
武蔵台第二公園に行きました!
バイクの遊具に
『乗れないー!』
と言っていましたが
保育士に足の置き場を
教わりながら乗れました!
『よいしょ!』
『うーん?!』
木の周りで
グルグルまわりました!
砂場では型抜きを作りました!
アリの巣があって
みんなで見ていたよ!
滑り台も楽しいね!
先生と一緒に滑れたよ!
最後は保育士と
よーい、ドン!!
走ってから帰りました!
また行こうね!
月1組 ホールで遊んだよ!(1歳児)
今日はホールで遊びました。
今日で2回目ですが楽しそうな様子の月1組さん♪
みんな好きな遊びを見つけて遊んでいます。
特に今日はこのハシゴが大人気でした⭐︎
立ってみたり、隙間をすり抜けてみたり…
お友達に「ばぁ!」と顔を出して楽しむ様子もありました。
こちらは休憩タイム?
たくさん走ったもんね!
お片付けもばっちりです。
こんな大きな積み木を持てるなんてすごい!
帰りはみんなで電車になったよ!
またホールに遊びに行こうね♪
風組 スタンプ遊び 繋げて繋げて…(3歳児)
毛糸、梱包材、スポンジ、ペットボトルキャップなどを使ってスタンプを楽しみました。
色は、最近子どもたちに人気の『ピンク』『黄色』『水色』の3色です。
好きな色に引き寄せられるようにテーブルに集まって早速押し始めました。
「次は黄色がいいなぁ。」
「もっとやりたい!何枚もやってもいい?」
繋げてみます。セロテープを使うことにも慣れてきました。
長く繋がった紙を見上げて「わぁ長いね〜。」
「これは〇〇ちゃんが押したピンクだね。」と会話が弾んでいました。お部屋の雰囲気が明るくなりました。
絵の具を使った遊び、またやろうね!
« ‹ 31 32 33 34 35 › »