アルバム

アルバム

2023年7月10日

空組 壁面作り(5歳児)

7月17日は海の日ですね。
お外は猛暑ですが、せめてお部屋は海のように爽やかで涼しげになればいいな…ということで
みんなで海の生き物達を作っています。

ある人は魚の図鑑を見ながら描いて、イラストをトレースしたり。

image1.jpeg

また、ある人はお絵描きプレートに海の生き物がある事を思い出して、それを使って描いてみたり。

image2.jpeg

作っているうちに、
「次はイルカを作ろう」
「イルカって何色だっけ?」
「赤とか紫のイルカがいてもいいよね」
と子ども同士で自由にアイデアを出し合っていました。

ジャジャーン!
出来上がった生き物はどんどん海へと放しています。
これからもっともっと増えていく予定です!

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 


2023年7月7日

月1組 月2組 七夕(1歳児)

今日は7月7日。七夕ですね。

数日前から園でも笹を飾り、みんなそれぞれのお願いごとを短冊に書いてもらいました。

image0.jpeg

みんなの可愛らしいお願いがたくさんです!

今日は七夕のパネルシアターを見ました。

みんな彦星と織姫のお話をよーく聞いていました。

image2.jpeg

image3.jpeg

最後には七夕のお歌もみんなで歌いました。

「おほしさまキラキラー」の部分は保育士と一緒に手をキラキラさせてみんな楽しそうでした!

 

 

おやつは七夕そうめん。

お星様のにんじんはみんな嬉しそうに食べていました。

image3.jpeg

image2.jpeg

とっても可愛いそうめん!
今日は暑かったから冷たくて美味しかったね!

 

 

今日はそんな七夕づくしの1日でした。
みんな楽しんでくれたかな?
短冊を持ち帰っていますので、おうちでもぜひ飾ってみてくださいね。

image4.jpeg

短冊のご協力をありがとうございました。

月組みんなの願いが叶いますように!

 

 

 

 


2023年7月7日

七夕そうめん⭐️

image0.jpeg

〈おやつ〉
七夕そうめん⭐️

七夕にちなみ、七夕そうめんを提供しました。星に型抜いた人参と、オクラやコーンで彩りよく仕上げました。

子どもたちがたくさん食べて、健康な一年を過ごせますように…⭐️


2023年7月7日

星組 ホールで遊んだよ♪&七夕飾りを作ったよ♪ (0歳児)

初めて、ホールで遊びました。
広いお部屋にびっくりするかと思いましたが、
早速遊び始める星組さん。

image0.jpeg

大きなカラー積み木をよいしょよいしょと力強く押しています!

 

image1.jpeg

ボールも大好き。「いくよー」とコロコロ転がすのが上手です。

 

image2.jpeg

マットの山にも興味津々!向かい合って楽しそうですね。

 

image3.jpeg

七夕飾りは、好きな色の絵の具を選んで袋に入れ、上から押して模様を作りました。
指でクルクルするお友だち!

 

image4.jpeg

豪快に力強く制作するお友だち!

 

image5.jpeg

感触を楽しみながら作り上げていますね。
お隣で、興味津々にみています。

 

image6.jpeg

ゴシゴシ!絵の具が伸びて綺麗な色が広がりました。

 

image7.jpeg

短冊のご協力ありがとうございました。合体させて素敵な七夕飾りが完成しました♪

嬉しそうに毎日見ている星組さんです。
本日持ち帰りますので、お家でも飾ってください。
みんなの願い事が叶いますように!


2023年7月7日

今日は七夕☆

 

七夕の可愛らしい歌声が保育室から聞こえてきます♪

今日は七夕ですね。

園内には各クラスの七夕飾りが彩られています。

 

image0.jpeg

星組(0歳児)

 

 

image7.jpeg

月組(1歳児)

 

 

image3.jpeg

虹組(2歳児)

 

 

image4.jpeg

幼児組(3・4・5歳児)

 

短冊などのご協力をありがとうございました。

 

今夜は 晴れ予報。

天の川が見れるといいですね。

みんなの願いが叶いますように☆

 

 

 

 

 

 


2023年7月6日

風組 武蔵国分寺公園に行きました(3歳児)

昨日たくさん水遊びをしたので、今日は子どもたちのリクエストに答えてお散歩に行きました。

image0.jpeg

大きな木のある広場かバッタランドかどちらか選んで遊んでね!と声をかけたらほとんどの子が「バッタランドがいい!」と走り出しました。迷っていた子もつられて?走り出し、全員がバッタランドへ。

image1.jpeg

大きなクレーンが動き出し、お仕事中。

「わぁ かっこいいね!」と大喜び。一番良く見えるところを見つけてずっとみていました。

 

image3.jpeg

バッタランドでかくれんぼをしようとしたら塀の向こう側のビルで防災訓練をしていました。かくれんぼはあとまわしです。みんな大きな声で訓練してる姿に目が釘付けでした。「大人も(訓練を)するんだね。」とつぶやいている子がいましたよ。

image4.jpeg

「あ、鳥がいる。」

「カモって言うんだよ。」鳥の名前を知っている子がいました。

image5.jpeg

「あ!赤ちゃんもいるよ!」

親子のカモをみて
かわいいね!かわいいね!と何度も言う子どもたちでした。

image6.jpeg

お花が大好きな子は、お花のお土産を持って園に帰りました。

帰園してシャワーで汗を流し、みんなとても良い表情でお昼ごはんを食べていました。

また遊びに行こうね!


2023年7月6日

海組 水遊びは楽しいな (4歳児)

暑い日は水遊びをして楽しんでいる海組さん。
水鉄砲でお水を掛け合ったり、水に触れて気持ち良さそうにしていますよ。

image1.jpeg

水鉄砲にたくさんお水を入れなきゃ!

image2.jpeg

さあ、どこに水をかけようかな〜?

image7.jpeg

シャボン玉も楽しいね!

image5.jpeg

水の入っているバケツにシャボン玉を吹きかけてみたよ!
何だか、アワアワになってきたね!

image6.jpeg

その様子を見たお友達が集まってきて、大きな泡のお山ができました!

まだまだ暑い日が続くので、また水遊びを楽しみたいと思います。


2023年6月29日

空組 お弁当デイ(5歳児)

今日はお弁当デイがありました!
ホールで食べました。
「おべんとうちけっと」を手に並びます。
これを店員に見せるとお弁当を貰えます。

image0.jpeg

お弁当を貰って、いただきますの準備をします。

image1.jpeg

今日のお弁当はこちら!
別でパイナップルも付いていました。

image2.jpeg

今年度初めてのお弁当デイ。
「小学校の練習で、自分で使うものは自分で支度してみよう」と昨日子ども達に話をしました。

お家の人と一緒に準備をしたり、確認してもらったりと、頑張ってやってみたと言う話を聞いて嬉しくなりました。

image3.jpeg

楽しくお弁当を食べていました!
準備に協力していただき、ありがとうございました。


2023年6月28日

風組 久しぶりに杉の子公園で遊びました (3歳児)

image0.jpeg

久しぶりに杉の子公園までお散歩に行きました。道を覚えていて「次にここを曲がって、真っ直ぐ行ったらもう着くんだよ。」と道案内してくれる子もいましたよ。

大きな木が木陰をつくり、公園内は思っていたよりも暑さを感じずに遊べました。

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

以前遊びにきたときには、ゆっくり慎重に登っていたアスレチック遊具。

今日は、あっという間に渡り歩いて行きます。手や足の動かし方が上手になっていて驚きました。

 

image4.jpeg

 

砂場では魚釣りごっこが始まりました。

 

image6.jpeg

 

木の皮を魚に見立てて、「あ!釣れたよ!」

「いっぱい釣れた、今度のは大きいよ!」と
魚を見せ合ったり、魚の数を数えたり…

10匹釣れたそうですよ!今日は大漁でしたね!!

 

また遊びに行こうね!
次は他のクラスのお友だちを誘って行ってみたいね。

 


2023年6月28日

月1組 氷遊び(1歳児)

今日はお部屋の中で氷に触って遊んでみました。

「なになに?」「なにしてるのー!?」
保育者がタライに氷を出しているところを興味津々で見ています。

image0.jpeg

「冷たい!」と言いながらもバケツやコップに氷を集めます。

image1.jpeg

「いっぱいになったよー」

image2.jpeg

「触ってみると冷たいなぁ」

image3.jpeg

スプーンやオタマを使ってカエルすくいが始まりました。

image4.jpeg

「見て見て!いっぱい!」

image5.jpeg

次回に向けて色付きの氷を製氷中です。
また遊ぼうね。


«  35 36 37 38 39  » 


アルバム