アルバム

アルバム

2023年4月24日

海組 こいのぼり⭐︎ (4歳児)

「やねよーりーたーかーいー♪」
こいのぼりの歌が上手な海組さん。
こどもの日やこいのぼりの由来を伝えると、「こいのぼりを作ってみたい!」という声が。

早速みんなで大きなこいのぼりを作ってみよう!

まずは画用紙にクレヨンで好きな絵や模様を描きました。

image0.jpeg

image1.jpeg

思い思いに描いていましたよ。

絵が描けたら、絵の具を塗って「はじき絵」をしました。ふ
「何色にしようかな〜?」と迷いながらも、色を決めると丁寧に塗っていました。

image2.jpeg

image4.jpeg

お友達の様子を見て「はじっこも塗るんだよ!」と教えてあげていましたよ。

はじき絵を乾かした後は、大きなこいのぼりに貼ります。

image5.jpeg

image7.jpeg

全員貼れたら完成です!

大きなこいのぼりは一階のウッドデッキに飾りました。

image8.jpeg

「こいのぼり泳ぐかな〜?」
と言いながら完成したこいのぼりをじっくり見ていましたよ。

海組のみんなが健やかに成長しますように⭐︎


2023年4月20日

春のお花を発見!

今日はとっても暖かい1日でしたね。
月1組はこずえ公園へお散歩に出かけました。

お友達が2人しゃがんで見つめています…
視線の先には?

image0.jpeg

たんぽぽです!
春を感じるお花ですよね。

image1.jpeg

こちらでは綿毛を発見!
「ふー」って吹けるかな?

image2.jpeg

たんぽぽ以外にも…。
こっちではお気に入りの石を見つけていました。

image7.jpeg

私はここにも登るわよ!

image8.jpeg

お砂場ではアリの巣を見つけながら
たくさん遊んだね♪

image9.jpeg

暖かくなってきて、外で遊ぶのが楽しい月1組さんです!
また遊びに行こうね♪


2023年4月14日

星組 最近の星組(0歳児)

星組での生活が始まってもう2週間が経ちました。

自分たちの好きな玩具を見つけて遊んでいる星組さんです。

image0.jpeg

一緒に絵本を読む姿も見られました。
もうすっかり仲良しですね。

image2.jpeg

お友達が気になる様子!
トントンしてあげたり、

image6.jpeg

玩具を「どうぞ」と渡してあげようとしています。
優しいですね。

image14.jpeg

移行食が始まったお友達のご飯にも興味津々!
早く食べられるようになりたいなぁ…!

image13.jpeg

今週もたくさん遊んだね!また来週元気に遊ぼうね。


2023年4月11日

風組 初めての体育指導 3歳児

今日から、憧れの体育指導が始まりました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

色帽さん、白帽さんの2チームにわかれて20分交代で参加しました。
緊張半分。楽しいことが始まるかも…と期待も半分。

image2.jpeg

この座り方、「たいいく座りっていうんですって!」初めて聞いたねと顔を見合わせてニッコリしてる姿がありました。

真剣に聞いて先生の真似をしています。

次はいつ?と楽しみにしている子もいましたよ。


2023年4月7日

海組 海組になったよ! (4歳児)

進級して1週間がたちました。
帽子の色も新しくなり「海組さんだよね!」と進級したことを喜んでいます。

海組さんのお部屋にはいろいろなゲームがあり、お友達と一緒にゲームをして楽しんでいます。

image0.jpeg

「同じ模様はどこかな〜?」
ルールを教えてあげる姿も見られてますよ。

園庭では、鬼ごっこやお家作りをしています。

image1.jpeg

「お・に・き・め・お・に・き・め…」
鬼決めをした後は鬼につかまらないように全力で走ります!
保育士も参加しますが、なかなかつかまらず、足の速さに驚きました。

image2.jpeg

「マット持ってきて!」「ここは玄関ね」
相談しながら、素敵なお家を作っていましたよ。

お部屋ではちょうちょ作りをしました。

コーヒーフィルターに模様を描いて…

image4.jpeg

image5.jpeg

霧吹きでお水をかけます。

image6.jpeg

乾いたらモールをつけてちょうちょの完成です。

完成したちょうちょはお部屋や園内など、自分たちで貼る場所を選んで飾りました。

image7.jpeg

どこに貼ってあるか、楽しみにしていてくださいね。


2023年4月5日

月1組 お外大好き(1歳児)

今日はSL公園へ出掛けました。
短時間保育で少し不安そうな様子だった子どもたちも、外に出たら違います!歩いて探索を楽しみました。

まずは公園のシンボルSLに乗車、何が見えるかなぁ?

image0.jpeg

お花きれいだなぁ

image5.jpeg

これなんだろう?とりあえず立ってみよう!?

image1.jpeg

散歩車も大人気!

image2.jpeg

ちょっと疲れたのでベンチで休憩しようか!

image3.jpeg

喉が渇いたから水も飲もう!

image4.jpeg

新入園児も進級児も、少しずつ新しい環境に慣れていっているところです。
また天気の良い日はお外に行って遊ぼうね!


2023年4月1日

令和5年度4月クラスだよりについて

令和5年度4月のクラスだよりに関しまして、内容に個人情報の記載が含まれるため、各家庭に配布とさせていただきます。

ご理解、ご了承の程よろしくお願い致します。


2023年4月1日

令和5年度 第16回 入園式「入園おめでとうの会」

本日、晴天のもと第16回入園式「入園おめでとうの会」が行われました。

26名の新入園のお子さまと一緒に過ごすことを在園児、職員一同、楽しみにしております。

安全で安心な保育を土台として、お子さま一人ひとりに寄り添い、保育園生活を楽しんでもらえるよう全職員で力を合わせてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

西国分寺保育園 職員一同

 


2023年3月24日

空組 1年間ありがとう!(5歳児)

自分達のロッカーのシールを
キレイに剥がしました!

image0.jpeg

椅子の裏もピカピカに!!

image1.jpeg

カプラで遊んだし
ピタゴラスイッチにも
たくさん使ったね!

image2.jpeg

楽しい思い出を振り返りながら
キレイにしていきました!

image3.jpeg

グループ対抗勝負もしたね!

image4.jpeg

最終チェックをしてくれています!

image5.jpeg

大得意の床拭き!!

image6.jpeg

1年間お世話になりました!!
もうすぐ1年生!
立派に挨拶していましたよ!

image8.jpeg

ウッドデッキで
ルンルン気分での食事でした!

image9.jpeg

『新しい空組さんに
気持ちよく使ってもらいたい!』
『卒園がさみしい…』
など、様々な感情を抱きながらも
頑張っていました!


2023年3月24日

明日の園庭開放、中止のお知らせ

明日、予定していました園庭開放は雨天予報の為、中止とさせていただきます。

 


«  40 41 42 43 44  » 


アルバム