アルバム

アルバム
職員のグループワーク
昨今の児童福祉施設における虐待のニュースを受け、西国分寺保育園では、この題材をテーマにして
職員によるグループワークを行ないました。
いくつかのグループに分かれて、虐待に繋がるようなこととはどんなことか、そして子ども達を安心・安全な環境の中で保育をしていくために、職員は子ども達にどんな関わりが大切か等、様々な場面を想定して意見交換をし、職員間で共有していきました。
この内容は全職員で共有し、共通認識を持って、かけがいのない子ども達が毎日、楽しく園生活を過ごせるよう、丁寧な保育に努めてまいります。
空組 たくさん遊んだね!(5歳児)
久しぶりの武蔵台公園!!
ドンじゃんけん!
大量の落ち葉をがあり
上に投げていたと思ったら…
集中攻撃!!!
とっても楽しそうですね!
『広場で走りた〜い!』
みんな誘って電子レンジ鬼ごっこの始まり!!
『逃げろ〜!!捕まっちゃう!』
『捕まっても助けてあげる!!』
水分補給をしてから…
アスレチックに移動!!
ジャングルジムに登ってます!
『4歳の時は怖かったけど
もう怖くないんだ!!』
今日もたくさん走って歩いて
楽しかったね!!
0歳児星組 暖かい冬の日
こずえ公園までお散歩に!
さぁ、しゅっぱーつ!
散歩車に乗ったり、保育士と手を繋いで歩いたりしながら行きました。
この白いのなあに?
霜柱だー!冷たくて面白いー!
芝生だと転んでもいたくないね!たくさん歩ける!
私はブランコ押すのがすきー!
たくさん遊んで、帰りは、散歩車でスイスイ帰ってくるお友達、帰りも頑張って歩いて帰る子お友達、いろいろなお友達がいました。
霜柱は冷たかったけれど、暖かくて過ごしやすい日でした。またお散歩行こうね。
1歳児 月2組 道成窪公園に行きました
お散歩で道成窪(ゴリラ)公園に行きました。
初めて行く公園に、歩いている時から「どこの公園?」「ゴリラさんなの?」とワクワクした様子でした!
公園に着くと、遊具を見て大喜び♪
「わーい!ぶーぶ 乗るー」と、さっそく車に乗りました。
「先生見ててね!」と自分でよじ登り、座ることができると、満足そうにニッコリ。
体を揺らすと遊具が揺れて、その感覚を楽しんでいました。
滑り台もみんなで順番を守って滑ったり、寝ながら滑ってみたり、お友だちの滑り方を見て真似しながら何回も滑っていました。
「よーいどん!」でかけっこもしました。
シャボン玉を保育士が始めると、手を叩いて割ろうとしたり、シャボン玉を追いかけて遊んだり…
帰る時には、「楽しかったね!」と満足そうに保育士やお友だちと話をしながら戻りました。
給食もたくさん食べました!
空組 久しぶりの散歩!!(5歳児)
久しぶりに武蔵国分寺公園にきました!!!
『先生見て見て〜
宝石みたい!!』
霜柱を見つけていました!
サッカーゴールを持っていくと
サッカーの始まり!!
本格的ですね!!
今は癒しの時間!
安らいでいました!
おっと、芝生が洋服に…!!
※最後に二人組で
はたき合って落としましたが
ついていたらすみません!!
バッタランドでは
階段でグリコをしたり
ススキの葉を触って遊んでいました!!
そして空組大大大かくれんぼ大会!!
2分見つからなければ勝ち!!
微妙に見つかるのが
また、かわいいですよね!
意外と2分で全員は見つからず
子どもチームの勝ちでした!!
いよいよマラソンの時間です!
やる気に満ち溢れでおります!!
ゴーーーール!!!!!
ゴールの瞬間は
気持ちがいいですね!!
マラソン後も葉っぱで遊んだり
再びサッカーをしたりして…
な、な、なんと!!
『マラソンもう一回』
最後まで諦めずに走り切る姿勢に
感動ですね!!
大好きなマラソンも
武蔵国分寺公園で楽しめるね!!
久しぶりの散歩で
たっぷり遊べて楽しかったね!!
また遊びに行こうね!!
2歳児 虹組 武蔵国分寺公園で遊んだよ☆
今日は武蔵国分寺公園までお散歩に行きました。
歩くペースも少しずつ速くなってきた虹組です!
公園で走るぞ!
何かいるかな?
遠くにカモさんを見つけたようです。
木の枝を持って…
「今おさかなつりしてるよ!」と教えてくれました!
バッタ広場まで行くぞ〜!
「かくれんぼしてもいい?」とにこにこの子どもたちでした。
…保育士が見つけられる範囲でお願いします…!!
こんなところにトンネルが?!
階段も登るぞ〜!
帰りはこちらから。
また行くぞ〜!
先にたどり着いたお友達は応援して待っていました。
今度はこっちから行ってみようかな。
たくさん体を動かしたけど、帰り道も頑張りました!
成長を感じますね。またいろいろな公園に遊びに行こうね。
星組 最近の星組 0歳児クラス
虹組さんから貸してもらったお人形のおんぶ紐!
抱っこしたり、おんぶしたり、大きくなったつもりでトントンして寝かしつけたり、お散歩したり、大忙しです。
ホールでは、お家を作ったり、
散歩では、電車を見たり
落ち葉の上をかけまわって、葉っぱがサクサクする音を楽しみました!
日々活発さが増してきて、元気に遊ぶ星組さんです。
空組 三色食品群の話(5歳児)
栄養士の先生に
三色食品群の話を聞きました!!
大きく3つに分類されるんだって!
食べ物を一つずつ
子ども達と確認しながら
貼っていきました!
『お芋は野菜だけど緑じゃないんだ!』
や
『ご飯の代わりにお芋を食べていたんだよ!』
などの声がありました!
真剣に聞いていますね!
へー!
今日のメニューの食べ物の
クイズをしました!!
『わかめが赤なんだー!』
『たことエビもあるから
海の仲間なのかな?』
と言っている子もいました!
バランスよく食べて
健康に過ごせるといいですね!
月1組 こずえ公園に行きました! (1歳児)
お天気も良く、久しぶりにこずえ公園にお散歩に行きました。
保育園を元気よく出発して、お隣の畑の前を通ると…
何か、野菜が見えてきましたよ。
よーく見るとオレンジの野菜が…
「ニンジンがあるよー!」とすぐに見つけていた月1組さん。
「ニンジンあむあむ美味しいねー」とお話しながら歩いていましたよ。
少し歩くと立ち止まるお友達。
次は何かと見てみると…
今度は猫じゃらしでした!
みんなで仲良く一本ずつ持って、また歩き始めます。
すると、目の前に大きな…
ヘチマです!
「おおきいきゅうり、オバケきゅうりだ!」とビックリしたり、盛り上がっていました。
ヘチマとどっちが大きいかな?
背比べして楽しんでいましたよ。
いろいろな発見をしながら、公園に到着!
ブランコに乗って遊んだり…
落ち葉を集めて、「バァーっ」と言いながら投げて落ち葉が散るのを楽しんでいましたよ。
みんなでお砂遊びも楽しいね。
ジュースやお弁当にハンバーグ、いろいろ作っては保育士に食べさせてくれる月1組さんです。
沢山遊んだ後は、保育園に帰って美味しいお給食を食べました。
またお散歩に行こうね!
空組 園庭遊び(5歳児)
最近大ブームのサッカー!
シュートもキーパーも
上手になっています!!
シュートを打つところまで
ドリブル開始!!
『そーっとそーっと!』
丁寧さがそれぞれで
面白かったです!!
これも続けて行くうちに
上手になっています!
すごいですよ!!
サッカー観戦!!
くつろぎ方に
貫禄を感じます!!
フラフープ縄跳び!
2段ベットだそうです!
なんだか寝にくそう…!?
ここでお店を開くそうです!!
頑張れ〜!!
ウッドデッキで柔軟体操!!
これまたブームのあやとり!
どんどん上達するから
楽しいね!!
三輪車の2人乗りで
下り坂!!
スリル感が楽しいね!
昔のトレーニングをしている人発見!!
『自分で結んでほどけない』
と、焦っていたところも
かわいいですね!!
縄跳びを数人が始めると
一気にみんなで始まります!!
保育士vs子ども達
最後に残った友達に対して
応援の大合唱!!
アウェイ感を感じました!!
と、同時に温かい気持ちが
嬉しかったです!!
またたくさん遊ぼうね!!
« ‹ 40 41 42 43 44 › »