アルバム

アルバム
空組 小学校に行きました!(5歳児)
国分寺立第四小学校の
校庭見学に行きました!!
「広ーい!!!」
ここには何かいたのかな??
「この滑り台
何か違わない??」
「階段がない!!」
「お兄さんお姉さん体操しているね!」
先生が近くにいなくても
子どもだけでやってる!と、驚いた様子でした!!
「お兄さん達走るの速いなー」
「あそこに動物を飼っているらしいよ!!」
「知ってるー!見たことあるよ!!」
と教えてくれる子もいました!
てんとう虫がいる!!?
広い校庭で
50m走をさせてもらいました!!
「よーい、ドン!!」
「負けないぞー!!」
「頑張れ〜!!」
先生も一緒に!!
こっちには1年生の下駄箱!
来年はここに入れるんだね!!
終わってからは
近くの武蔵国分寺公園に行きました!
さっきのお兄さんお姉さん達の真似をして
自分達で体操!!
恒例のマラソン大会!!
「よーい!!ドン!!」
なんだか走ってばかり!!
「ゴールはここだよ!!
頑張ってー!!」
次は流行りの
「電子レンジ鬼ごっこ」
武蔵国分寺公園でも
たくさん、たくさん走りました!!
「明日遠足だよな…」
と思いながらも
楽しかったね!!
小学校の校庭もワクワクがたくさん!
「早く小学校に行きたいな」
と言う声に嬉しくも
ちょっぴり複雑な気持ちになりました…
これからもたくさん遊んで
たくさん思い出を作ろうね!!
虹2組 園庭で遊んだよ(2歳児)
朝も雨が降っていましたが、いつの間にか止んでいました。
急いで準備をして園庭へ!
誰かが走り始めると追いかけっこが始まります。
(保育士も一緒に参加するので毎回上手く撮れません…)
星組さんが見にきたので下から一生懸命アピールする虹組さんでした!
砂場ではせっせとケーキ作り。
丸いケーキが二つ並んで目みたいになったので口や眉毛も作ってみました。
広い園庭でお絵描き中です!
みんなも好きな絵を描いていました。
水遊びが始まった…!?
帽子も洗われていました…
今日は広い園庭に2組のお友達だけだったのでたくさん遊べました。
楽しかったね。
海組 空組 久しぶりの散歩!(4.5歳児)
久しぶりにお散歩に行きました!
うんてい頑張っています!!
海さんも空さんの頑張りを見て
一緒にやっていました!!
大人気滑り台!
シーソーも楽しいね!
ブランコも
自分で漕いでいます!
広場では鬼ごっこ!!
『待て待て〜!!!』
鬼ごっこをやる子が
増えてきました!!
『逃げろ〜!!!』
新しい「電子レンジ鬼ごっこ」
をやってみました!
氷鬼のようで
逃げるには、友達2人が手を繋ぎ
上から下まで通して
『チーン!!』と言ったら
逃げられます!!
よそ見をしていたら
捕まっちゃうよ!!
海さんも挑戦!!
上手にできました!!
途中で雨が降ってしまい
急いで帰ってきましたが
久しぶりの散歩楽しかったね!
またお散歩も電子レンジ鬼ごっこも
楽しもうね!!
星組 今週の園庭遊び 0歳児
天気の良い日は園庭遊びやウッドデッキで遊んでいます!
気に入ったおもちゃを発見したようです。
憧れの三輪車!乗ってみたいなぁ〜
先生と手を繋いで歩いたよ!
バイクに初挑戦!ドキドキが止まらない!
ボール2個もゲットしたよ〜!
来週も園庭に行けるといいね!天気が良くなりますように。
月1組 お部屋で遊んだよ (1歳児)
お部屋で絵の具で遊びました。
以前お絵描きをした画用紙に絵の具をつけて、「はじき絵」をしました。
筆に絵の具をつけて、画用紙に塗ると、絵の具がクレヨンをはじいて模様が浮かんできましたよ!
真剣な表情で塗って楽しんでいましたよ♪
手型では、手のひらに絵の具をつけてもらうと、画用紙の上にペタペタといくつも手型をつけていました。
画用紙に手型がつくのが楽しいようで、「○○ちゃんの!」と言っていました。
その後は新聞紙遊びをしました!
保育士と一緒にビリビリ〜と破いたり、丸めてみたりダイナミックに遊んでいますよ!
新聞紙のほうきでお掃除!上手だね!
こちらは新聞紙の海を泳いでいます!
気持ち良さそうだね!
新聞紙をボウルに入れて、ひっくり返すとパラパラと落ちてきて楽しいね!
見ているお友達も新聞紙をつかもうとしていましたよ。
最後はお片付け!
新聞紙を集めてビニール袋に入れていましたよ!
最後のお片付けまで上手にできた月1組さんでした。
運動会 空組(5歳児)
空組さんにとっては保育園生活最後の運動会。
この日までの運動会に向けての頑張りをおうちの方の前で発揮します。
☆運動遊び~心を一つに~
オープニングは、跳び箱に挑戦!
「4段とびます!」「5段とびます!」と子ども自身が選んで跳びます。
先生と子ども達で相談し、様々な型を表現します。
観客の方も息を飲んで子ども達の頑張りを見守ります。
最後は、子ども達の頑張る姿に拍手が鳴りやみませんでした。
☆リレー
走る子も応援する子も白熱します。
「がんばれー!」
2回戦はさらに気合が入ります。
走順は、子ども達が相談して決めました。
☆親子競技 玉入れ
1回戦は親子で色チーム対白チーム
2回戦は子ども対おうちの方(おにいさん、おねえさんもいました)
おうちの方のカゴは、もちろん高めで、さらにおまけの赤い帽子までカゴに付いてます。
最後はクラスの先生から、金メダルを首に掛けてもらいました。
運動会までの様々な取り組みや、お友達と力を合わせて”心をひとつにしたこと”は
空組の子ども達にとって、かけがえのない宝物になりました。
保護者の皆さまにおかれましては、温かなご声援をありがとうございました。
運動会 風組(3歳児)
☆かけっこ
運動会で初めての、子ども達が大好きなかけっこ。
名前を呼ばれると元気にお返事をして、よーいドン!
先生の待っているゴールまで一生懸命に走ります。
☆遊戯「アブラハムの子」
「みぎて!ひだりて!みぎあし・・・・」と
どんどん体を動かすところが増えてきます。
元気で可愛らしく風組さんらしい表現でした。
☆親子競技 ペンギンきょうそう
お母さん、お父さんの足の上に乗って、ペンギンの親子に変身!
ペンギン歩きをして次の親子にバトンタッチ!
運動会 海組(4歳児)
10月8日(土)に開催した運動会の各クラスの様子を紹介していきます。
運動会のスタートは海組からです。
☆遊戯・バルーン「ゆうき100%」
バルーンで色々な形を表現していきます。
子ども達がキラキラした笑顔で楽しそうに表現しています。
☆リレー
一生懸命に走って次のお友達にバトンを繋ぎます。
2回戦もがんばりました。
☆親子競技 玉入れ
子ども対おうちの方です。
勝負がかかっているので、どちらも真剣です。
最後は、 クラスの先生から金メダルのプレゼントです。
みんな、よくがんばったね!
第15回 運動会(3.4.5歳児)
今日は、待ちに待った運動会の日。
今年も幼児クラスの入れ替え制で開催いたしました。
昨日からのお天気が心配でしたが、園庭の水たまりも職員が整備し準備万端!
クラスの窓ガラスには、今日までの運動会の取り組みの様子を飾り、運動会を盛り上げています。
空組の子ども達が描いた運動会の絵です。
子ども達の思いがたくさん詰まっていますね。
今年度のスローガンは、子ども達と相談して決めました。
星組(0歳児)から空組(5歳児)までの手形で可愛く彩られています。
途中、おひさまが出てきて、爽やかな運動会日和となりました。
子ども達の笑顔がいっぱいで、その頑張る姿は、とても感動的でした。
本日まで保護者の皆さまにはご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。
運動会の様子は来週から順番にブログアップしていきますので、お楽しみに!
職員一同
最近の月2組(1歳児クラス)
外が涼しくなりました。
天気が良い日は
園庭やお散歩へ行き、戸外で
過ごすことも増えてきました。
雨の日はホールであそんだり、
お部屋では、お絵描きや絵の具遊びなどを
して過ごしています。
興味があることがどんどん増え、
遊び方も少しずつ自分で考えられるようになっている月2組さん。
これからもたくさん遊んで過ごそうね!
« ‹ 44 45 46 47 48 › »