アルバム

アルバム

2022年7月28日

 空組 作ろう!作ろう!(5歳児)

 

朝、空組に新聞紙や空き箱をこっそり置いておくと。。。

見つけるのの早いこと!

image1.jpeg

色々なアイディアが思いつき

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image7.jpeg

 

image9.jpeg

子ども達の想像力と創造力は無限です。

image11.jpeg

朝の集まりでは、いつもの先生の司会役も子ども達がやってくれました。

image12.jpeg

本当に頼もしい空組さんです!

 

iPhoneから送信


2022年7月28日

月1組 月2組 水遊びは楽しいな♪ (1歳児)

月1組、月2組、一緒に水遊びをしました。

image0.jpeg

「今日は何で遊ぼうかな〜?」
タライの中にある玩具を選んでいます。

保育士がジョウロのシャワーを流すと、気持ちよさそうにしています。

image1.jpeg

こちらは何やら宝探しをしているようですよ!

image2.jpeg

タライの中に入っている、イルカやカニを上手にすくっていました!すごいね!

「ジョウロのシャワー気持ちいいな〜」

image4.jpeg

水鉄砲でシュッシュッシュー!
遠くまで水を飛ばして楽しんでいましたよ♪

暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて、水遊びを楽しんでいきたいと思います。


2022年7月28日

風組 絵の具遊びをしました(3歳児)

昨日今日と水遊びの時に絵の具を使ってみました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

窓に塗ったりタライで混ぜたりして遊んでいました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

黄色と青を混ぜて「まっちゃー」と言う声が聞こえてきました。

面白い発想です。

image5.jpeg

 

image6.jpeg

 

image7.jpeg

楽しかったね。

また遊ぼうね。

 


2022年7月27日

星組 大人みたい!(0歳児クラス)

小さくたって、保育士や保護者の方々の様子をよーく見ています。

これはお買い物かなー?

image0.png

たくさん買えたねー!

 

 

 

 

友達が眠たい時に先生がゆらゆらしてたよね~

image3.jpeg

こうやってゆらゆらするんだよねー!

 

 

 

 

遊んだ後は消毒するんだよねー!

image4.jpeg

キレイになったー!

 

 

 

 

絵本のお片付け!

image2.jpeg

あれ?全部出しちゃった!でもそこからかお片付けを覚えていくんだよね!

 

 

 

今日も大人に一歩近づいたかなー!


2022年7月22日

星組 いたずらって楽しい! (0歳児クラス)

ウワサでねー、先生たちが布団の下にいいもの(ベビーセンサー)を隠してるって聞いたんだよー。
これこれー!

image1.jpeg

 

 

 

イタズラって楽しいよねー!

image8.jpeg

 

 

 

ねーねー!あっちのチーム見つかったらしいよ!そろそろ逃げちゃおうよー!

image6.jpeg

 

 

 

どれ食べたいー?うーん。迷うなぁ。。。
全部たべちゃう?

image7.jpeg

 

 

 

あの車が取りたい!あとちょっとー!うーん。。。

image10.jpeg

 

 

せんせーどこー?あれー?
ねー!せんせーってばー!あー楽しい!

image4.jpeg

 

 

歩けるようになったんだよ!でも先生たちみんな見たい見たいって言うから。。。先生だけこっそりだよ!

image5.jpeg

 

 

みんなまだ寝てるねー。私たち午前寝したからスッキリよねー!何して遊ぶ?

image0.jpeg

 

 

椅子取りゲームの新メンバー加入!さぁ、勝者は!?

 

image8.jpeg

 

今週も賑やかな星組でした!また来週〜!

 

 


2022年7月20日

月2組 水遊びをしました!(1歳児)

暑い日にはみんなで水遊び!
1階のウッドデッキで水遊びをしました。

ウッドデッキに着くとすぐにタライに駆け寄って行き、カップなどを使って遊び始めていました。

IMG_2736.jpg

水が冷たいと気持ちよさそうに手を入れたり
バケツですくってひっくり返して遊んだりと
水の感触を楽しむ姿があったり、

IMG_2738.jpg

「これはどうやって遊ぶもの…?」と
目新しい水鉄砲に興味津々です。

IMG_2740.jpg

バケツに水を入れたら中に何か入れたくなるのが月2組さん。
良いもの見つけた!とお魚を入れていました。

IMG_2742.jpg

上から出てくるミストと日の光が合わさって水がキラキラしていると手を伸ばして触れようとしていました。

IMG_2743.jpg

たくさんお水に触れて遊ぶことができ、満足そうにしていた子ども達。
まだまだ暑い夏は続きますので安全に気をつけながら水遊びを楽しんでいきたいと思います。


2022年7月20日

虹2組 製作をしました! (2歳児)

今日は製作をしました。
まずは絵の具で色を塗ります。
今日は青、水色、白の3色を使いました。

image0.jpeg

子ども達がたくさん混ぜたので綺麗な色が出来上がりました。

image1.jpeg

途中から製作を忘れ手の平や腕にも塗っていきます…。みんな絵の具だらけになりました!

image2.jpeg

最後に足をつけます。
両面テープを貼り、すずらんテープをつけました。

image3.jpeg

細かく裂きます!

image4.jpeg

くらげの完成です!
(タコと言っているお友達もいました…)
風ですずらんテープが揺れると泳いでいるみたいですね。

image5.jpeg

暑い日がまだまだ続きそうですが、室内でもいろいろな遊びを楽しんでいきたいと思います。


2022年7月14日

空組 とうもろこしの皮剥きしました!(5歳児)

楽しみにしていた食育活動!
子ども達同士で協力して
エプロンを着ていきます!

image0.jpeg

自分の三角巾も自分でできるんですね!
すごいです!!

image1.jpeg

『ちょっとズレてるよ!』
優しく直してあげています!

image2.jpeg

『…?』

image3.jpeg

「とうもろこしってこんな感じで
できているんだよ!」

image4.jpeg

「とうもろこしの粒は何個でしょうか?」
などの3択クイズも楽しみました!

image6.jpeg

『最後が固い!』

『臭い!』
『ザラザラしてる!』
色々な感想がありました!

image10.jpeg

さっきのクイズで
粒が何個あるか数えてます!

image11.jpeg

子ども達に何粒か聞いてあげてくださいね!
何粒数えられたかな??

image12.jpeg

終わってからは
みんなで本物を見ながら
描いてみました!!

image13.jpeg

帰りにどれを描いたのか
お子さまと一緒に見てください!
※今日持ち帰りたいという子は
そうしてます!

image14.jpeg

保護者の皆さま
エプロンと三角巾のご用意
ありがとうございました!

※今回の食育活動で使用したものは
食事では提供しておりません。


2022年7月13日

月1組 お部屋で遊んだよ♪ (1歳児)

あいにくのお天気だったので、お部屋で過ごしました。

お弁当のブロックで遊んでいると「できたー」という声がしたので近づいてみると…

image0.jpeg

6面ある模様を全部同じ、ウィンナーの柄にしていました!すごいね!

こちらでは何をしているのかな?
あれ?お鍋に何か入っているよ!

image1.jpeg

よく見ると、保育士が作った画用紙のお魚さんでした。
お鍋に入れてお料理をしていたのですね!

その後はみんなでお魚の形の画用紙にお絵描きをしました。

image2.jpeg

image3.jpeg

クレヨンでぐるぐると描いたり、点々と色をつけてカラフルなお魚さんができあがりました。

image4.jpeg

壁に飾ると自分のを見つけて楽しんでいましたよ!


2022年7月13日

海組 チョキチョキ (4歳児)

今日は雨という事でお部屋で過ごしました。
最近は塗り終わった塗り絵のキャラクターの線に沿ってハサミで切ることがプチブームになっている海組です。

この機会にハサミの持ち方、使い方を練習してみることに!

一回切りはお手のものですので、少し長めのまっすぐな線を切ってみましたが、これも難なくパス。
「もっとやりたい〜」という子ども達からのリクエストに応えて、少し難易度を上げました。

少し曲がった線、四角や三角、丸を保育士が画用紙に書いて、子ども達がそれを切っていきます。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

レベル1から6まで設定して、好きなレベルを選んで挑戦できるようにしました!
「レベル2できたから次は3にする!」子や、
「できたけどもう一回同じのをやる!」という子もいて、自分達の好きなやり方でハサミと親しんでいました。
ゆっくりと丁寧に、そして真剣な表情で切っていましたよ!

image5.jpeg

 

image6.jpeg

 

image7.jpeg

持ち方もバッチリ!

ハサミに慣れてきたところで、壁面製作をしました。
今回のテーマは海!7月18日は海の日ですね!
お部屋にある魚の図鑑を見て、描きたい魚を選びます。

image8.jpeg

魚の輪郭は保育士が描くことが多かったですが、色付け模様付けからは子ども達が自由にクレヨンで描きます。

image9.jpeg

 

image10.jpeg

 

image11.jpeg

描いた魚は先ほど仲良くなったハサミを使ってチョキチョキ!

image12.jpeg

そうしてできた魚を海にペタペタ貼って放流!!
海に泳ぐ魚たちが素敵にできあがりました!

image13.jpeg

 

image14.jpeg

 


«  49 50 51 52 53  » 


アルバム