アルバム

アルバム
空組 久しぶりの散歩(5歳児)
今日は段ボールを持って
黒鐘公園に行きました!
『行ってきまーす!』
『速いねぇ!!』
『いつもよりスピードが出るし
お尻も痛くないし最高!!』
『こっちの滑り台も
すごいスピードでるよ!!!』
『わあー!!速いぃぃ!!!』
たくさん楽しんだら
ボロボロになりました!!
※しっかりと持ち帰っています!
固定遊具でも楽しみました!
腕の力を使って
何回も登りました!
途中でスズメバチがいたので
公園の変更!
武蔵台第3公園の鉄棒に
ジャンプして
片手でぶら下がっています!
『ねぇ先生見てて!
オレすごいのできるよ!』
いやー、本当にすごかったです!!
頑張れ!!半分行ったよ!!
周りの友達も応援してくれました!
『ママと公園に来た時に
全部できたんだよ!!』すごいよ!
みんなの前でゴールしました!!
『先生今日も手が真っ赤だよ!!』
『それだけ頑張ったっていう
努力の証ですね!!ステキ!』
1つのできた!
1つの喜びを大切に
成長していって欲しいなと思います!
またお散歩いこうね!
星組 最近の星組(0歳児クラス)
園生活に慣れてきて、色々な玩具に興味が出てきました。
触ったり、舐めたりして形状や感触を確かめていきます。消毒しては舐めての繰り返しですが、成長には欠かせない大切な遊びなのでたくさん楽しんでいきます!
保育士以外にもお友達がいることもよくわかってきて
お友達の行動に興味を持ったり
そばに行って触れてみたりすることが増えてきました。
外気浴を行い、お友達と楽しみました。
空組 園庭遊びをしました!(5歳児)
保育士が畑の土を掘ろうとすると
『手伝おうか?』
と、駆けつけてくれました!
丸太を動かしたり
タイヤを運んだり
そして野菜の苗の登場!!
『きゅうりの苗はどーれだ?』
『これだよー!!』
苗を植える穴を
掘っています!!
苗を置いて
上から土を優しくかけてくれました!
『美味しくなぁれ〜!!』
水やりもしてくれました!
園庭遊びでは
『フラフープ上手だね!!
先生できないんだよ…』
『え?練習すればできるよ?』
そ、そうですよね…!
昨日の雨の水溜りの水を
集めました!!ダムの完成!!
『胡麻団子1980円です!!』
た、高過ぎる!!!
『カレー300円!』
これは安いですね!!
畑仕事のお手伝いをしたり
水遊びをしたり
たくさん楽しむことができました!!
空組 ゲーム大会(5歳児)
子ども達のリクエストゲームを
楽しみました!
〜フルーツバスケット〜
『メロン!!』
大忙しです!
一回も鬼にならなかったお友達には
保育士からのスーパージャンプの
プレゼント!!
〜椅子取りゲーム〜
『音が消えた!!
すぐ座るぞ!!!』
決勝戦!!
みんなの応援を受けて
がんばれ〜!!
今回は同時に座り
決着はジャンケンで!!
優勝のインタビュー!!
『最高ー!!!』
みんなから
たくさんの拍手をもらいました!
途中で座れなくて
涙する友達もいましたが
『3位でも立派だよ!!』
と声をかけてあげる
素敵な友達もいました!
『仲間』良いですね!!
また遊ぼうね〜!
海組 暑い中頑張りました!(4歳児)
今日はお散歩に行きました!
「黒鐘公園に行こうよ」という子どもの意見が多かったので、久しぶりに行くことになりました。
遠い公園なのでせっせと懸命に歩きました。
途中でドラえもんの歌、パプリカなどを口ずさんで楽しく歩きましたよ♪
黒鐘公園といえば…お尻が痒くなる滑り台です!!
スピードが出るので気持ちよさそうでした!
滑り終わるとみんなしてお尻を掻いていて面白かったです!!
坂道では蟻がたくさんいるのをみつけていました。巣があるのでしょうか?
帰る前に公園内の池に行くと、亀がいました!
(石の上にいます)
「かめさーん!」とみんなで呼びました。
「首が動いたよ!」「でもあんまり動かないな」「亀さんも暑いのかな」人それぞれ亀に色々な感想を言っていました。
池の縁にはおたまじゃくしが盛りだくさん。
元気に泳いでいました!
が、とんでもなく大量のおたまじゃくしに喜ぶ子ども達と、ドン引きの大人でした。
(池のふちの黒いもの全部がおたまじゃくしです)
「大きくなったらかえるになるんだよね!」しっかりと分かっていました。
また行こうね!!
iPhoneから送信
風組 パンダ公園に行ったよ
今日は天気も良くてお散歩日和
友だちと手を繋いでパンダ公園に行きました。
公園に着くとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
アリやダンゴムシ、てんとう虫を探す姿もありました。
楽しかったね。またお散歩行こうね。
空組 さすが空組さん!!(5歳児)
久しぶりの園庭遊び!
『先生ゴール出してー!』
サッカーにはまっています!
ここではおままごとですね!
美味しいごはんを作っています!!
日除けのために張ったネットに
ボールを乗せて
それをとろうと頑張っています!
日陰での遊びは良いね!
夏野菜の準備を始めました!
まずはタイヤをどかして
ゴミ拾い!
保育士の真似をして
畑を耕していました!!
※写真は1人でやっていますが
保育士がスコップを支えています!!
スコップをひっくり返して
『かったいなぁ〜!!』
先生ができるのは、
『先生は重いからだよ!!』
『スコップが尖ってるからだよ!!』などなど、
先生がスコップを使うが上手なわけについても
考察している子ども達でした!!
最後はやっぱりリレー!!
久しぶりでしたが
熱く燃えていました!!!
水分補給をしながら
たくさん運動していきます!!
避難訓練(火災)
新年度、初めての避難訓練を行いました。
火災報知器の音を聞き分け、子ども達の人数確認と安全確保をねらいとして行ない
今日は保育室の中で保育士の周りに集まり避難というかたちでした。
近くの家から出火という想定で園長先生の、大切なお話にも子ども達は真剣に耳を傾けて
いました。
いざという時の為に毎月、避難訓練を実施し、安全で安心して過ごせるよう保育に努めてまいります。
iPhoneから送信
海組 みんな大好き体育指導(4歳児)
色帽チームと白帽チームと2グループに分かれて体育指導をします。
並んで「がんばるぞー!」
まっすぐに「よーいどん!」
くまさん歩き
「がんばりまーす!
最後は頭を丸めて前転に挑戦。
みんな体育指導が大好きです。
iPhoneから送信
空組 体育指導頑張ったね!(5歳児)
久しぶりの体育指導!
マット運動の前転!!
『オレできるよ!!』
『私も上手にできるー!』
と、自信たっぷり見せてくれました!
マットをやったら
ぐるぐる迷路をして走ります!!
そして初めての後転!!
初めてでしたが
怖がらずに挑戦していました!!
『やった!できた!』
終わって立ち上がった時に
見せてくれる笑顔に
こちらも嬉しくなりました!!
『挑戦』『成功』
どちらの体験も
遊びの中からできるように
していきます!
« ‹ 56 57 58 59 60 › »