アルバム

アルバム
海組 みーつけた!(4歳児)
黒鐘公園へ行きました!
途中で山道を進みました!
公園ではかくれんぼをしました!
初めは担任が隠れたのですが
見つからないからと言って
途中で諦め
ローラー滑り台で
遊び始める子続出…!オイッ!!
次に子ども達が隠れました!
鬼役に3名の助っ人!!
『こっちかなぁー?』
『あれ、帽子が見える!!!』
『みーつけた!!!』
大勢でてきたね!
あれ、こんなところにも…!
『みーつけた!!!』
『ここにもいたー!!』
最後はみんなで先生を見つけよう!!
担任と一緒に力を合わせて
もう1人の先生を見つけるぞ!!!
『いくぞー!!』
向こうの方からも!
『木の上?いるわけないな!』
『こっちの方が怪しいんだよなー!』
5分以上探して
ようやく…
『みーつけた!!』
たくさん楽しめたね!
帰り道は子どもの選んだ道で…
武蔵台公園まで来ました!!
帰り道まで元気!!
体力溢れる海組さんでした⭐︎
空組 誕生日おめでとう(5歳児)
今日は、待ちに待った誕生日会でした。
保育士が準備を始めると、子ども達も率先して、飾り付けをしてくれました。
飾り付けをしているとこだわりだし、「赤いお花もあったほうが良いな…」と追加で作って飾り付けていました。
今月は、2人のお友達がお誕生日でした。
まずは、誕生児のお友達が、お名前、何歳になるか、大きくなったら何になりたいかを発表してくれました。
大きくなったらなりたいものに対しては、「頑張ってね!」と応援の声もありましたよ。
そして、待ちに待ったドッチボール大会。
朝の会の際に、子ども達と対戦相手を相談して、
1.先生対みんな
2.色帽子チーム対白帽子チーム
3.そして最後は男子対女子で対戦しました。
先生対みんなの試合では、数ヶ月前は保育士1人でも保育士が勝っていたはずが、保育士3人でもすぐに負けてしまいました。
沢山ドッチボールをしてどんどん強くなっている子ども達です。
また、やろうね!
お誕生児のみなさん、おめでとうございます!
月2組 誕生日会をしました(1歳児)
今日は12月1月生まれのお友達の誕生日会を行いました。
みんなが大好きな「三びきのやぎのがらがらどん」を読むと、「こわいー」と言いながら友達に抱きついていました。
次も大好きな「ちびゴリラのちびちび」
ちびちびもお誕生日をお祝いしていました。
みんなで、誕生日のお友達を歌ってお祝いしました。
誕生日カードに興味津々。
大事に鞄にしまうことにしました。
次は風船で遊びました。
遊んでいると、
静電気。
あ、
上を見上げる子どもたち。
天井に風船がくっついている!!
次々に。
こんな事をする子も。
最後は壁に貼り付ける遊びになりました。
貼り付けていると、
取りたくなりますよね。
遊びがどんどん展開していった誕生日会でした。
2歳のお誕生日おめでとう。
iPodから送信
虹1組 誕生日会 (2歳児クラス)
12月・1月生まれのお友達の誕生日会がありました。3歳のお友達と、もうすぐ3歳のお誕生日を迎えるお友達の3人です。
最初にインタビューをしてみんなで歌を歌いました!
保育士からの出し物は手品!
「ちちんぷいぷい」の魔法でペットボトルが浮いてる!!!!
なんとみかんも!!!
新聞紙に色水を入れると・・・あれ!?
そして色水が戻ってきた!!
「ちちんぷいぷい」ってすごい魔法だな〜と感心する虹1組さんです。
最後はみんなでお誕生日ケーキを作りました!
お誕生日おめでとう!
風組 たんじょうかい!(3歳児)
今日は12月生まれの誕生会がありました!
主役は朝から帽子を被って気合い十分!
みんなの前に立つのはドキドキするけど、頑張りました!!
誕生カードをじーっ…
気になるようです。
誕生会の後は、武蔵国分寺公園にお散歩に行きました。
いいお天気でした!
到着するなりバッタランド方面へと走っていく御一行様。
茂みのちょうど良い窪みを見つけて、「あったかいね〜」と暖をとっているようです。
今回、誕生日を迎えた12月生まれの皆さん、おめでとうございます!
今年もたくさん遊ぼうね!
iPodから送信
月1組(1歳児)お誕生日会したよ。
今日は12月生まれのお誕生日会をしました。
いない、いない〜誰かな?のクイズ
みんなにお祝いしてもらって、ちょっと緊張しています。
そのあとは、公園に行きました。
大縄跳びを使って電車ごっこや、ゴム段風遊び、直線を生かして、「よーいドン」たくさん体を動かしました。また、遊ぼうね。
海組 お誕生おめでとう!(4歳児)
12月、1月生まれのお友達の
誕生会をしました!
『おめでとう!!』
言葉も一緒に言っていて
優しいなあ!
今日の誕生児リクエストゲームは
中当てです!!
『おりゃ!!!』
片手投げにも
挑戦しています!!
そしてみんなが大好き
リレー!!
『じゃんけんぽん』
位置について、よーい…
最後はお部屋で
フルーツバスケットをしました!
『フルーツバスケット』
みんなの勢いはすごいです!!
今回の誕生会で
海さんはみんな5歳になりました!!
もうすぐ空組さんになれるね!
たくさん楽しもうね⭐︎
星組 お誕生日おめでとう♪ (0歳児)
12月生まれのお友達の誕生会をしました。
飾りつけをした椅子に座って嬉しそうです。
お誕生日のお友達にみんなでハッピーバースデーのお歌をプレゼントしました。
ケーキの飾りつけも上手にできたね!
みんなでお祝いをした後は、「はたらくくるま」のペープサートをしました。
車が大好きな星組さんは「何がでてくるの〜?」と次々出てくる車に興味津々です!
「ゆうびんしゃ」「きゅうきゅうしゃ」など絵本で見ている車がたくさん出てきて大満足の星組さんでした。
1歳のお誕生日おめでとう♪
これからもたくさん遊ぼうね!
空組 お弁当デー、鏡開き(5歳児)
今日は、子ども達が大好きなお弁当デーでした!
朝から、お弁当が楽しみだった子ども達。話は持ってきた水筒やシートの話でもちきりでした。
お弁当デーは、自分で持ってきたシートに座り、お家の飲み物を飲めることが特に嬉しいようです。
今日は、雨天だった為、「園庭は濡れてるね。」「前食べたウッドデッキも寒そう…」ということで、お部屋で食べることに決定。
事前に準備を始める時間を相談しておくと、自分達で気付いて声をかけ合う子の姿も見られました。
「お弁当もお代わりしたいー!!」と、食いしん坊な子ども達でした。
美味しかったね!
そして、 今日は鏡開き。
保育士から、鏡餅の中に年神様が宿っていて鏡開きの日に割って一年の健康を願うというお話をしました。
さっそく夕方、年末にみんなで作った鏡餅を、木槌で割りました。
「あんなに柔らかかったのに、カチカチ!」
「全然割れない!」
「勢いつけたら割れるかも!!」
割ってみると、中は沢山のカビが。「なんで、カビが生えてるの?」という子ども達の質問に、主任の先生から新鮮な証拠だからと教わりました。
今回は、コロナウイルス感染防止もあり、ここでおしまいでしたが、本当はおかきやお汁粉等にして食べることも学びました。
今年一年、良い年になりますように。
月1組(1歳児)雪で遊んだよ。
今日は雪で遊びました。
ガリガリ何作ろうか。
いつもと、感じが違うなぁ〜
どうじょ。と言ってご馳走してくれました。
ザクザク、ツルツル感触を楽しみます。
隣の畑は真っ白だね〜
お部屋に戻ったら、今度は粘土遊び。
どうやろうかな〜試行錯誤しています。
今日もたくさん楽しかったね。
« ‹ 63 64 65 66 67 › »