アルバム

アルバム
海組 空組 今日も楽しかった!(4.5歳児)
黒鐘公園に行きました!
何回も滑り台を楽しんだ後に
かくれんぼをしました!
『1.2.3〜もういいかーい?』
いざ出発!!!
こっちからも探しに行きます!!
『みーつけた!!!』
鬼を変えながら…
『今回はここに隠れようかな!』
『足元に気を付けて探さなきゃ!!』
『こっちの方にはいるかなぁ?』
よーく探すと
この中にかくれているんです!
(2人います)
『あ、みーつけた!!』
こんな木の茂みにも!!
『あ〜楽しかったね!!』
途中から空組さんも参加してくれて
『またやろうね♪』
と約束していました!
虹1組 福笑いと豆 2歳児クラス
明けましておめでとうございます。
年明けも賑やかな虹1組です。
昨日は福笑いに挑戦!
色んなおかめさんをご紹介!
お次は
なんと味のある仕上がり!
そして
ちょっぴり見ちゃいました!
それも楽しいですね。
今日は食育活動がありました。
話を聞く時は普段よりも静かでよく聞けていて驚きでした!
食べる時の姿勢やスプーンの持ち方を教えて貰います。
「こう?」一生懸命真似をしてやってみます。
難しいお友達もいましたが、これから少しずつ覚えていくので大丈夫です。
そしてスプーンで豆すくいゲーム!
ひょいひょいすくってもう一つのお皿に入れていきます。
調理前なので食べられない豆だということを伝えると
すくった豆はしっかり食べる真似までが練習なようです。
「豆食べたーい!」「豆!」とリクエスト殺到!早速給食で教えてもらった持ち方に挑戦しました!
これから少しずつ園でも練習していくので、今日のお話を聞いてみてお家でも一緒に挑戦してみてくださいね。
風組進級に向けて、子ども達に負担がかからないよう今から少しずつ心も身体も準備していきますので園と家庭協力していきたいと思っていますので今年もよろしくお願いします!
年末のご挨拶
日頃より保育園運営にご協力いただきありがとうございます。本日にて2021年の保育が無事終了となります。
今年も新型コロナウイルス対策や、その他にも保護者の皆さまのご協力をいただけたことで大きな事故もなく無事1年を終えることができました。
職員一同、来年も引き続き気を引き締めて保育園運営を行っていきます。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
西国分寺保育園職員一同
月2組 自然に触れて遊ぶ(1歳児)
年内、本日が最後の保育園の日でした。
今日は初めてですが、エックス山に行きました。
こんな雰囲気の場所です。
子どもたちは初めての場所ですが、どんどん進んで探検を始めました。
途中でどんぐりを発見。
そのままカルガモ公園まで行きました。
霜柱を見つけスコップで掘ったり砕いたり。
触ってみたりしていました。
そう言えば先日園庭にも霜柱が出来ていて、
「冷たい」と言いながら触っていました。
先日は蛇口が、
凍っていました。
不思議そうに見る子。
「冷たーい」と言いながら触る子。
自然に触れながら遊んでいます。
今日はカルガモ公園で、土の塊をチョコレートに見立ててごっこ遊びになりました。
また来年もたくさん遊びたいです。
一年間ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
風組 海組 今年もお世話になりました!(3.4歳児)
むさしこくぶ公園に行きました!
『バドミントン、それ〜!!!』
『ぼくのは高く飛ぶんだよ!!』
フリスビーを投げてます!!
見えるかなぁー?
キャッチ…できるかな?
階段の方では
走っていたね!
先生も一緒に一休み!!
風さんは先に帰って
海組さんはマラソン大会!
風さんと一緒に帰るはずが…
走るの好きなんですね!!
よーい、ドン!!
応援チームの様子!!
1回戦入賞者と
2回戦入賞者には
恒例、担任からの
スーパージャンプのプレゼント!!
楽しかったね!!
今年もたくさん楽しめて良かったね⭐︎
来年もたくさん遊ぼうね!
良いお年をお迎えください!
風組 今年の汚れは今年のうちに?(3歳児)
「クリスマスが終わったらお正月だね」と朝の会で子ども達と話をして、綺麗に掃除をしてから新年・お正月を迎える風習を伝えました。
その流れで、「今日はお掃除をしよう」と言うと、子ども達は「いいよー!」と意外にも好反応でした。
1人1枚ずつ雑巾を手に、お掃除が始まりました。
まずは椅子の脚を拭きます。
「ちょっと黒くなってるね。綺麗になるかな」と不安そう。
保育士の見様見真似でしたが、とても上手に拭いていました。
お次はロッカーのお掃除です!
予め防災頭巾とリュックはロッカーから出してテーブルに置いているので、拭くだけです!
グッと腕を入れて、様になっています。
ここで本来ならお掃除終了の予定でしたが。。
「ねぇねぇ床も拭いていい?」
「もっとやりたいー」
という声がチラホラ。
お部屋の前の下駄箱もお掃除することに。
保育士が「靴を出してから拭くといいよ」と、自分だけでなく「◯◯くんのも拭くね」と友達の場所も綺麗にしてくれました。
保育士が心配になるほど色々な所を拭いてくれて、所々ビショビショで滑りそうにもなって。。
しかし!掃除の楽しさ、綺麗であることの心地良さを味わっている様子でした。
良いお年をお迎えください。
今年一年ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
空組 鏡餅づくり(5歳児)
お正月に向けて、鏡餅を作りました。
まずはお餅が固くならないように、手に水を付けながら形を作ります。
♪もーちつきぺったんこ〜と歌いながらグーにした手でついてみる子もいました。
形が決まったら片栗粉を振って
くっつかないようにまぶしました。
できたお餅を二段重ねて、鏡餅の完成!
みかんは、お休み中に腐らないようにと、子ども達が手作りで作りました。
立派な鏡餅ができたね!
虹1組 サンタさんがくれたプレゼントはどこ!? 2歳児クラス
サンタさんが「お部屋にプレゼントを隠したよー!」と言っていた昨日の午後の話。。。
午睡明けに探してみました!
「どこ?ないよ?」
椅子の下や机の下・・・
もしかしておままごとの中!?
ないなぁ。。。
じゃあ、ロッカー?
ないなぁ。。。
でもほら!よく見て!
ねぇそこそこ!
ん??
「あ!あったー!!」
「あったよー!やったー!」
みんな大喜びです。
こうして無事サンタさんからプレゼントをもらいました!
メリークリスマス!
海組 ピカピカ大作戦!(4歳児)
今年ももうすぐで終わりますね!
一年の終わりに
みんなで大掃除をしました!
椅子の下もピカピカ⭐︎
職人ですね!
新品かと思いました!!!
机の下もピカピカ!
個人ロッカーも
中身を出して並び替えて
キレイに拭きました!
ドアのこんなところまで
キレイに拭いています!
床拭きも
みんなで頑張りました!!!
こんなに真っ黒になったよ!!
キレイな部屋に
バンザーイ!!!
4月からいつもありがとう!!
大掃除が終わってからは
ツーディスのゲーム会をしました!
後ろからツーディスを
前に送ります!
ゴールに向かって
進みます!
チームを変えながら
勝利をめざして楽しみました!!!
⭐︎クリスマスメニュー⭐︎
今日はクリスマス会だったので昼食もクリスマスメニューでした♪
《昼食》
⭐︎コーンライス
⭐︎ミネストローネスープ
⭐︎ローストチキン
⭐︎ツリーポテトサラダ
⭐︎ボイルブロッコリー
⭐︎フルーツポンチ
《おやつ》
⭐︎ココアマフィン
子ども達は「おいしい!」と喜んでくれました♪
« ‹ 64 65 66 67 68 › »