アルバム

アルバム
星組 サンタさんありがとう! (星組)
今日はクリスマスメニューでした♪
ローストチキンやコーンライス、サラダはツリーのポテトサラダでした。
みんなよく食べていましたよ!
フルーツポンチも大人気でした。
お昼寝をしておやつを食べた後は…
あれ?ツリーの下に何かあるよ!
何だろう?
保育士と一緒に開けてみると、そこにはサンタさんからのプレゼントが入ってました!
1人ずつプレゼントを貰うと、袋の中から出してみたり、箱を振ってみたりと興味津々の星組さん。
サンタさんプレゼントありがとうございました♪
クリスマス会を行いました。
今日は西国分寺保育園のクリスマス会。
さぁ始まるよ。
さっそくサンタさんを呼びました。
「サンタさーん」
来るかな?来るかな?
「わぁ来たー」大喜びの子どもたち。
でも、あれ?おかしいな。
「サンタさんが2人もいる。なんで?」
「なんだかおかしいぞ」
「ゴミが入ってる!!」
「黒いひげに黄色の帽子」
子どもたちがどんどん言い当てていきます。
「あれ?もしかして」
本物のサンタさんが教えてくれます。
「あー、先生!!」
この前、先生がサンタさんに会って友達になったそうです。
それで真似して遊んでいたんだって。
仲良しでした。
ところでサンタさん、お手紙届きましたか?
子どもたちからのお手紙(質問)のお返事を話してくれました。
それから、プレゼントも届けてくれました。
乳児クラスは遊んでいるところに来てくれましたよ。
最後にみんなでお礼を言ってお別れです。
サンタさんありがとうございました。
また来年も来てくださいね。
海組 今日もお散歩!(4歳児)
クリスマス会の後
今日も武蔵国分寺公園へ
出かけました!!
『グリコー』
『チョコレートパフェ』
?時代は変わるんですね…
平均台みたい!!
スーパーリラックスモード!
何しているのかなぁ〜?
『木の間に枝を刺すよ!!』
一緒に何か見ているね!
案内図でした!!
『ねぇ、そっちの棒
かっこいいね!』
お待ちかね、マラソン大会!
まずは体操からです!!
『5位まではプレゼントがあるよ!!!』
『頑張るぞー!』
『おー!!』
『よーい、ドン!!』
みんな速いなぁ〜!!
2回戦目も…
応援チームが『頑張れ〜!!』
上位5名には
スーパージャンプ!!
今日も本当に頑張りました!!
また楽しもうねー!
虹2組 海組 仲良くお散歩!(2.4歳児)
虹2組さんと一緒に
散歩に行きました!
道路を渡る時には
右を見て左を見て…
海さんは見本になれたかな?
『先生、葉っぱ見つけたよ〜!』
『私はキレイなお花〜!』
ボール遊び
『待て待て〜!!』
海さんはいつも元気!
階段登って…
手を叩いたら…
やっぱり走る!!!
元気だね!
先生の荷物も
『運びまーす!!』
いつもお手伝いありがとう!
草むらでは…
『◯◯ちゃんが
いなくなっちゃった!!』
実はすぐ近くにいるよ!
虹さんがバランスをとりながら
ゆっくりと歩いていたので
一緒にやってみました!
いよいよマラソン大会!!!
『よーい、ドン!!!』
上位5名には
スーパージャンプの
プレゼント!!
まだまだ体力のある海さんは
虹さんも誘って
よーいドン!!
たくさん走って頑張ったね!
また一緒にお散歩しようね⭐︎
海組 楽しかった散歩(4歳児)
ローラー滑り台したいなぁ!
とのことで
黒鐘公園へ出発!!.
『ブランコ押してあげるー!』
久しぶりのローラー滑り台!!
『つまってまーす!降りてください!』
降りてから何故か
ダッシュ!!!
不思議!
みーんなダッシュ!!!
『ローラー滑り台!!!
先生一緒に滑ろう!』
『それ急げそれ急げ!』
小さい滑り台も楽しみましたよ!
他の園の友達が来たので
滑り台は交代!
『待って待って〜!!』
たくさん体を動かしている子ども達!
無限のスタミナには
感服しました!
また散歩行こうね⭐︎
月2組 粘土遊び(1歳児)
粘土遊びをしました。
丸めたり切ったりちぎったりしました。
はじめは保育者の真似をしていましたが、自分たちでも遊ぶようになり、上手に型抜きなどもしていました。
細く伸ばして「へび」と言っていて、そこにちぎったものを乗せていました。
へびが食べ物になって、ヘラで切ってお料理もしていました。
お餅のようにちぎって、それをくっつけてを繰り返していました。
型抜きを教えると自分でもやってみていて、上手に抜けていました。
抜けたものを粘土ケースの側面にくっつけてタイヤに見立てていました。
小さく丸めたものを乗せると「お豆」と言って笑っていました。
色々なイメージを膨らませながら遊ぶ姿が、とても楽しく、イメージの世界が豊かに成長しているなぁと嬉しく思いました。
また機会を持って遊びたいと思います。
海組 園庭整備隊(4歳児)
雨のため、体育指導が
中止となりました…。
室内で遊んでいると
雨が止み園庭に!!!
『リレーしたい…あ。』
そう、水溜りが大量に…
そこで海組は…
砂を集めて…
ペタペタ!
『この辺も砂をかけよう!!』
『ここの砂ももらって!』
『こっちがまだ濡れてるよ!!!』
サラサラサラ〜!!
時が変わり、夕方!!
『乾いているんじゃない??』
『いい感じ!!!』
そして…
念願の!!!
ジャンケンポン!
よーい、ドン!!
『頑張って!!!』
バトンを渡す掛け声も
素敵!!!
今日も2周リレーを
思う存分楽しみました!
また走ろうね!!
虹1組 今週の虹1組 2歳児クラス
今週の虹1組の様子をご紹介します!
園庭遊びでのブームはタイヤでかくれんぼ!
「どこにいるでしょうか!?」
散歩では、いちごアイス屋さん!
袋に入れています。
「あっちのお家で食べてー!」
どうやらテイクアウト専門店だったようでお家に持って帰って食べていました!
重たい井戸水も2人で協力すればへっちゃら!
交代しながらせっせと。。。
「お水でてきたよー!」
こちらはクリスマスケーキ作り!クリスマスに向けて忙しくなりますねー!黙々と働いていますよ〜!
「おーい!やっほー!山だよー!」
「せーの!やっほー!」
そして今日は、はじき絵でクリスマスツリーを作りました!クレヨンで絵を描いて・・・
絵の具で色を塗って完成!!
今週もたくさん遊んだ一週間でした!
また来週〜!
月1組(1歳児)お部屋でじっくり遊んだよ。
今日は、雨という事もあり、久しぶりにお部屋で、じっくり遊びました。
ブロックの積み重ねを相談中。
高く積み上げる事が大好きです。
チェーンリングを見立てての、ままごと遊び。
クレヨンで思い切り描きます。
ハジキ絵にも挑戦。筆を使ったり、タンポでポンポンスタンプ。
どんどん楽しくなって、最後には手を使ってのお絵描きでした。
絵具だらけの手を洗うと、泡まで素敵な色になりました。
空組 三色食品群の話(5歳児)
今日は、お食事の時間の前に、お食事の先生から”三色食品群”について教えてもらいました。
みんなの食べているお食事の中には、「からだをうごかすちからを作る食品」「からだのちょうしをととのえる食品」「からだのちやにくをつくる食品」があることを学びました。
教えてもらったことで、バランスよく取らないといけないことを知った子ども達。「筋肉ムキムキになりたくないから、お肉食べなくても良い?」「ピーマン苦いから食べたくない!良い?」という質問に、「ダメー!」と答えていました。
「全部、体を作るから大事なんだよ!」という素敵な言葉も聞こえてきましたよ。
実は、毎月配られている献立表にも三色食品群に分けて食材が書かれていることも教えてもらいました。
ちなみに今日の給食のメニューもしっかり三色食品群の揃ったバランスの良いお食事でした!
みんな、少し賢くなったね!
« ‹ 65 66 67 68 69 › »