アルバム

アルバム

2021年11月16日

空組 お弁当Day (5歳児)

他のクラスのお弁当Dayの度に、「空組はいつ?」と楽しみにしていた子ども達。登園直後から「お腹空いたよ。」とつぶやいて楽しみにしていました。

前の活動の体育指導が終わるとあっという間にお着替えを済まし、お弁当セットの準備。

自分の持ってきたシートや水筒を友達と見せ合い、「お揃いだ!」「そのシート、かっこいいね!」と大盛り上がりでした。

 

 

「自分の水筒で飲むお茶は美味しい!」

ほとんどの子が完食していました。お弁当の特別感が嬉しいようです。

また、お弁当食べたいね。


2021年11月16日

海組 お弁当デイ☆(4歳児)

みんな楽しみにしていた

お弁当デイ!

保育士からお弁当を

もらってリュックに入れました!

園内を探索して

いざ!!

『お弁当袋が開かない…』

『開けてあげるよ!』

優しいお友達!

『ここにしようかなぁ~!』

『園庭に出て食べたいな!』

好きな場所で食べていました!

ぽかぽか気候で美味しかったね☆

保護者の皆さま、ご準備ありがとうございました!!


2021年11月10日

星組 誕生会をしました! (0歳児)

星組の10月生まれのお友達の誕生会がありました。

誕生児のお友達が席につくと、みんな興味津々で見ていましたよ。

みんなでお誕生日をお祝いしました。

ケーキにいちごをかざりつけるのも上手にできたね。

保育士の出し物は「パンダうさぎコアラ」のペープサートをしました。

「なにかでてきた~!」

パンダうさぎコアラの曲に合わせて体を揺らしたり、手遊びをして楽しんでいました!

1歳のお誕生日おめでとう!

これからもすくすく成長してね♪

 


2021年11月10日

空組 誕生日会(5歳児)

10、11月の誕生会をしました。

誕生児は朝から楽しみでニコニコでしたが、発表となるとドキドキの表情に。

緊張しながらも名前と年齢と将来の夢をみんなの前で話してくれました。

続いてホールへ移動しハンカチ落としをしました!

何度もやったことのあるハンカチ落とし。

前は鬼になると恥ずかしくて保育士と一緒に回っていた子も、今日は一人で楽しんで回る姿や

逆走したり戻るところを間違えてしまった友達に「大丈夫だよ」と声を掛ける姿に感動してしまいました。

「あっ!僕鬼だ!」

 

保育士がリードしなくても、子ども達でゲームが進められているところにも

成長を感じました。

大盛り上がりでなかなか終わらず...

楽しい誕生日会になりました。

 

 

 

 

 


2021年11月10日

虹2組 お誕生日おめでとう(2歳児)

今日は11月生まれの誕生会がありました。

朝から誕生会の準備をしていると「やりたい!」と言い、お手伝いをしてくれる子や

主役の子が登園するとドアまでお迎えに行き、「おめでとう」と言う子もいました。

誕生会では、誕生日のお友達に歌を歌ったり、大きな拍手をしたりしてお祝いをしてくれました。

今回は誕生日カードをお友達からプレゼントをしてもらいました。渡す子も貰う子も嬉しそうでした。

保育士からの出し物は「ゴリラ君の誕生日」のパネルシアター。

「ハッピーハピハピバースデー・・・」と歌を歌い、スポンジケーキに生クリーム、イチゴ、ローソクが出てきて、バースデーケーキ作りをしました。

最後には誕生日のお友達にローソクに火を消してもらうお手伝いをしてくれました。

会の後は武蔵台第三公園へ散歩に行きました。

砂場でケーキ作りをしている子が多く、誕生日会の続きをしているようでした。

お誕生日おめでとう。


2021年11月10日

海組 お誕生日おめでとう☆(4歳児)

海さんは8名のお友達を

お祝いしました!!

『おめでとう!』

お誕生児には

みんなで質問をしました!

『なんの髪型が好きですか?』

かわいいですね!

リクエストの①フルーツバスケット!

急いで椅子に座っていました!

『フルーツバスケット』

と言うとみんなが真剣に動き出します!

リクエスト②椅子取りゲーム!

これまた真剣!

終わった後には涙が見られたお友達も!

リクエスト③爆弾ゲーム!

鬼は誕生児のやりたいお友達!

最後はリレー!

これまた真剣に走りました!

転んでも止まらず走り続ける姿は

すっかりお兄さんお姉さんに

なった気がします!!

みんなでたくさん応援しました!!

5歳のお誕生日

おめでとう♡

 


2021年11月10日

月1組(1歳児)お誕生日会をしました。

今日は、月1組のお誕生日会。保育士のエプロンシアターをしました。

「何が始まるのかな~。」とワクワクのみんな。

次から次へと出てくる、お人形に釘付け。保育士と一緒に「うんとしょ!どっこいしょ!」

ついに、ついに大きなカブが登場!

なに?なに?と興味津々の子。目を丸くびっくりの表情の子。と会を楽しみました。


2021年11月10日

3歳児(風組) お誕生日おめでとう

11月生まれのお友達は2名。みんなの前で紹介をされると嬉しそうに答える姿が見られていました。

何のプレゼントをもらいたいのか? ケーキは何味か?などの質問に照れながらも答えていました。

最後にみんなから歌のプレゼントを贈り、武蔵台第2公園へ散歩に出掛けました。

公園ではプロペラの玩具、お花摘み、虫探し、固定遊具でたっぷりと遊び園に帰りました。

今日の食事はテラスでいただきました。

 


2021年11月9日

虹1組 さつまいもを洗ったよ! 2歳児クラス

今日は、食育活動でさつまいも洗いをしました。

まずはどんな風に洗うのかお話を聞いてみました。

コツも聞いてみましたよ~!

さつまいもを手に持ってみるとズッシリ!!!

立派なさつまいもです。

お友達のさつまいもと比べて見たり・・・

 

ニョロッと生えてきているヒゲをこっそり抜いてみました!

「まだ食べられないから食べたらダメだよ!!!」と、一生懸命お友達に注意する姿が可愛らしかったです。

 

 

 

さつまいもは、順番に洗っていきます。でも、早くやってみたくてしかたがなくて、

お友達の名前を呼ばれるたびに全員立ち上がるというコントのような虹1組。。。

自分の番がくると嬉しそうにゴシゴシと洗っていました!

 

その後は、みんなでピカピカになったさつまいもを届けました。

 

どんなおいものサラダになるんだろう?

と、ウキウキしながら楽しみにしていました。

食べてみると「おいもおいしい!」「皮はどこにあるの?」と、興味を持ってくれたようで今日の食育は大成功でした!

 


2021年11月5日

虹1組 武蔵国分寺公園に行ったよ! (2歳児クラス)

「どんぐり拾いたい」とのことで、武蔵国分寺公園に行ってきました。

風が吹くとポトポト木から落ちてきて、保育士たちは大興奮。子ども達は下を向いてどんぐり集めに必死です。

今回は『集めたい派』と

『むきたい派』

そして『黄昏たい派』

に別れました。

みんなそれぞれ黙々と過ごしていたのですが、気が付くと

続々と黄昏にきていました。

噴水のマイナスイオンを感じているのでしょうか。みんなで並ぶ姿が可愛らしいですね。

その後はふれあい橋に行きたいという声があり、橋の上からクレーン車を見たものの、やっぱり階段の真ん中の方が見やすい!?と帰ってきました。

近くで見ると、迫力があって大喜びでした。

 


«  68 69 70 71 72  » 


アルバム