アルバム

アルバム

2021年10月13日

星組 ウッドデッキで遊んだよ(0歳児)

お天気が悪かったため
一階のウッドデッキで遊んで過ごしました!

大好きなシャボン玉!
手を伸ばして「パチン」と一生懸命追いかけ割ろうとしていました。

image0.jpeg

遊んでいると「あっ!」と嬉しそうに声を出して上を見上げはじめたので「何があるんだろう?」と一緒に見上げてみると…

b8db7237-baab-4863-acef-ec5625bc75e8.jpg

離乳食が食べ終わったお友だちが階段にいました!

57ff6192-7b80-4917-a2d4-19db276227ee.jpg

初めて遊ぶプラレール!
いつもお散歩や図鑑で見ていた電車があり、大興奮で遊んでいました。

43e03acb-1352-49ce-ba29-d15b04744572.jpg

繋げるのが難しいブロックも箱の中から出すのは楽しく、たくさん出してニッコリ!

ec873d80-9c47-4979-8e2e-e4fac8870578.jpg

1a6837b6-a985-4fb7-9356-915ec7dddf1f.jpg

ウッドデッキで遊んでいると空組のお兄さんお姉さんに声をかけられたり、広いスペースでのびのびと遊ぶことができ、嬉しそうな星組さんでした!


2021年10月12日

虹1組 蜘蛛の巣探検隊! (2歳児クラス)

「暗いとこ行きたい!」「どんぐりいっぱいあるとこ行きたい!」と、最近ブームのエックス山のリクエストがあり、行ってきました!

image0.jpeg

確かに薄暗いですね。

大きな蜘蛛の巣を見つけ「ねぇ!蜘蛛の巣おっきいよ!」「蜘蛛もおっきいよ!」と、大興奮。
「こっちも!」「あっちも!」と、蜘蛛の巣探検隊になって、ズンズン突き進みます。

image1.jpeg

「こっちもめーっちゃおっきいよ!」と、巨大蜘蛛記録をどんどん更新していきます。

image3.jpeg

さらにズンズン突き進み、消防車が見える所まで来ると蜘蛛の巣探検隊、折り返し地点です。

image4.jpeg

広場に戻るとどんぐりを並べてみたり・・・

image5.jpeg

セミの抜け殻を触ってみたり・・・。

image6.jpeg

集めたどんぐりの見せ合いっこをしました。

image7.jpeg

最後は大きな木の周りをグルグル回って帰ってきました!

image8.jpeg

蜘蛛の巣探検隊、「大きな蜘蛛を見たい時はエックス山に行く!」ということで蜘蛛の巣調査、任務完了です!


2021年10月12日

月2組 お絵描き(1歳児)

最近よくお絵描きをしていますよ。

image0.jpeg

クレヨンを持ってなぐりがきです。

image1.jpeg

保育士に「電車かいてー」などとリクエストもあります。

この時期、そういう絵の上からなぐりがき(ぬり絵といったところでしょうか?)を楽しんでいます。

image2.jpeg

作品が出来ました。

image3.jpeg

この手形も自分で手に絵の具を塗って手形を押していました。

今日もそんな様子。

image4.jpeg

まるも描いていますね。

image5.jpeg

芸術の秋、楽しんでいます。

 


2021年10月11日

虹2組、泉町公園に行きました (2歳)

今日は子どもたちが大好きな泉町公園に行きました。

IMG_7136.jpg

滑り台のてっぺんから、「おーい!」と手を振ったり、ポーズをとって滑ったりと楽しそうな子どもたち。

IMG_7125.jpg

この丸の中には何が入っているのかな。
協力して一緒に回す姿もありました。

IMG_7122.jpg

実習生と一緒に「お化けだぞ」と鬼ごっこをしたり、草むらで虫探しをしたりしていました。

IMG_7140.jpg

 

IMG_7141.jpg

電車を見て帰ってきました。
これからもいっぱい公園に行こうね。


2021年10月9日

第14回 運動会

IMG_6896.jpg

みんなの願いが天の神様まで届き運動会日日和となりました。

今年は感染症対策で幼児クラスの入れ替え制で運動会が行われました。

 

IMG_6897.jpg

こちらは風組の子ども達が作った応援旗。

IMG_6899.jpg

スローガンは乳児クラスからみんなの手形で彩られました。

IMG_6901.jpg

こちらは空組の手作りの運動会の絵がところかしこに。

IMG_6904.jpg

 

IMG_6905.jpg

 

IMG_6906.jpg

 

IMG_6907.jpg

 

IMG_6916.jpg

園長先生のお話。「みんなでがんばるぞー!」

IMG_6921.jpg

風組 「かけっこ」

IMG_6931.jpg

遊戯「ハッピージャムジャム」

IMG_6939.jpg

 

IMG_6954.jpg

海組の応援旗

IMG_6968.jpg

海組「遊戯・バルーン「ゆめをかなえてうみぐみさん」

IMG_6994.jpg

海組「リレー」

IMG_6984.jpg

空組 応援旗

IMG_7028.jpg

園長先生のお話

IMG_7031.jpg

組体操・体育ローテーション

IMG_7045.jpg

 

IMG_7069.jpg

 

IMG_7078.jpg

空組 「リレー」

IMG_7106.jpg

IMG_7108.jpg

みんなの頑張る顔、友達と助け合い心を一つにすること、最後まであきらめないで頑張ること・・・

運動会の取り組みを通して様々な経験をして大きく、頼もしく成長した子ども達をたくさん褒めてあげたいですね。

今回はコロナ禍により幼児組のみでの開催でしたが、また、乳児クラスも開催できるようになるとよいですね。

保護者の皆さまのご理解とご協力をありがとうございました。

 

 

iPodから送信


2021年10月7日

虹1組 金木犀の香り(2歳児クラス)

雨上がりの園庭遊びでは、洗車に気合いが入ります!

image9.jpeg

泥んこでは、ハンバーグを作ってみんなの分を切り分けてくれました。

image8.jpeg

金木犀が園庭に落ちていて、いい香り!
さっそく遊びに使っていました。
「これ入れたらいい匂うするんだよ!」
金木犀アイスの出来上がり!

image2.jpeg

みんな集めて匂っていました。癒しの匂いですね。

image3.jpeg

ご飯に入れると味に深みがでるかも!?色合いも良くなりますね!

image5.jpeg

「あっちからポタン!って落ちて来るんだよ!」

image6.jpeg

教えてくれたので、保育士も見に行ってみました。
秋を感じる1日でした。


2021年10月6日

星組 お散歩⭐︎園庭あそび (0歳児)

園庭遊びとお散歩に分かれて遊びました♪

園庭ではお砂遊びをしました。

image0.jpeg

お砂を触って感触を確かめて楽しんでいましたよ♪

日陰で心地よい風が吹いていたので気持ちよさそうでした。

 

お散歩では、武蔵国分寺公園にお散歩に行きました。

武蔵野線や中央線など星組さんの大好きな電車をたくさん見れて嬉しそうにしていましたよ!

image1.jpeg

車掌さんが手を振ってくれると星組のお友達も「ばいばーい」と手を振っていました。
大喜びしていたのは星組さんよりも先生たちだったかな??

公園に着くと保育士と一緒に追いかけっこ♪

 

image3.jpeg

「つかまえたー!」と保育士にぎゅーっとしてもらうのが大好きです!

image4.jpeg

芝生の上にはいろいろな物があったね!
小さな葉っぱを見つけては保育士に「どうぞ」と届けてくれる優しい星組さんです。

image5.jpeg

こちらはごろーんと寝転がって気持ちよさそうですね♪

走ったり歩いたりゴロゴロしたりと思う存分遊んできました。

またたくさん遊ぼうね⭐︎


2021年10月5日

虹2組 楽しいお絵描き(2歳児)

今日は久しぶりに模造紙いっぱいにお絵描きをしました。
筆の使い方を最初にお話をすると、白いキャンパスにオレンジや黄色で色を塗る子どもたちでした。

色を混ぜたり、重ねて塗りながらきれいなグラデーションができました。

IMG_6822.jpg

IMG_6823.jpg

image0.jpeg

お絵描きした絵はもみじの木になりました。

園庭では、運動会の予行練習をしていました。音楽に合わせて体を動かしたり、手拍子をしたりして応援をしていました。

image.jpg

来年の運動会を楽しみにしている様子の虹2組さんでした。


2021年9月30日

風組・海組 お出掛けしました!(3歳児・4歳児)

風組、海組合同で手を繋いで武蔵国分寺公園に行きました!

今日は公園の中の橋を渡ってバッタの草むらと階段方面に行きました。
草むらでは目を凝らしてバッタを探しています。が、なかなか見つかりません…

image0.jpeg

 

image1.jpeg

「なかなかいないね〜」と嘆いていると、通りかかった人がバッタのよくいる所を教えてくれました。
その場所ではバッタがたくさんいて、大きなバッタも捕まえることができました!

image2.jpeg

 

image5.jpeg

バッタの草むらの近くには階段があり、勢いよく駆け上がっていく子ども達。

image6.jpeg

一番上まで登ったと思ったら、今度は坂道を駆け降りていきました。
これを何往復もしてしました。保育士は1往復で息が上がりました。

image10.jpeg

 

image11.jpeg

階段を登った頂上にはまた橋があり、そこからは車を眺めたり、お兄ちゃんお姉ちゃんがいる4小をすぐ近くに見ることができました!

image12.jpeg

 

image13.jpeg

お土産に葉っぱやススキを取って帰ってくる子もいました。

image15.jpeg

 

image16.jpeg

また行こうね!
iPodから送信


2021年9月28日

虹1組 どんぐりは集める派?剥きたい派? (2歳児クラス)

武蔵国分寺公園に行ってきました!
涼しくて過ごしやすく、他の保育園のお友達もたくさん遊びに来ていました。
まずは木登りに挑戦!

image0.jpeg

「ねぇ登れたよー!」と、得意気です。

image3.jpeg

「穴があった!幼虫が出てくるんだよ!」と言うお友達もいる中、

なんと「おもちゃがでてくるんだよ!」と、魔法の穴を見つけたお友達も。

image6.jpeg

どんぐりは集めたい派と

image8.jpeg

剥きたい派に別れました!

image9.jpeg

どちらの派閥も真剣に取り組んでいます!

最後は小さな滝に癒され・・・

image10.jpeg

大きな蜘蛛に怯えて帰ってきました。

image11.jpeg

秋は、散歩が楽しいですね!


«  70 71 72 73 74  » 


アルバム