アルバム
アルバム
月2組 8・9月の誕生会(1歳児)
今日は誕生会でした。
誕生会前に遠くまで散歩に行ってたくさん歩いたので、時間がおしてしまい、食事をしながらの誕生会になりまして。
食べながらも誕生日の歌を歌ってくれていました。
大好きな「どんな色が好き?」の絵本を見ました。
その後、「どんな色が好き?」の歌を歌いながら、風船を付けていってもらいました。
とっても嬉しそうでしたよ。
次は大人気の「ねないこだれだ」の絵本。
嬉しそうに見てくれました。知っている言葉は一緒に話しています。
楽しいひと時を過ごしました。
お誕生日おめでとう。
iPodから送信
星組 園庭で遊んだよ!(0歳児)
久しぶりに園庭に遊びに行きました!
靴を履いて歩くのも上手になり、自分の行きたいところへたくさん歩いていましたよ♪
築山を登り降りするのも上手になりました。
坂道も降りれるよ!
こちらはみんなでテーブルを囲んでおままごとを楽しんでいます♪
美味しいご飯が出来たかな?
お家に遊びにきたよ!
ドアを開け閉めするのも楽しいね
お砂をいれてまぜまぜ…
ジャーっとひっくり返して遊びます。
お腹もペコペコになったので、お部屋に戻ります。
階段を登っていたら、トラクター発見!
トラクターを見れて嬉しそうな星組さんでした!
虹2組8.9月誕生会(2歳児)
今日は、待ちに待った誕生会の日です。
子どもたちは朝からウキウキしていました。
誕生会の前は電車を見に散歩に出かけました。途中、パトカーや白バイに出会えてとても嬉しそうでした。
部屋に戻ってからはいよいよ誕生会の始まりです。今回の誕生児は一人でした。みんなで誕生日の歌を歌って、お祝いをしました。
保育士からのプレゼントはタオルシアターでした。保育士がパティシエになり、トトロやアンパンマン、ドラえもんのケーキを作りました。
最後は誕生日ケーキです。
特別なケーキにみんな喜んでいました。
3歳のお誕生日、おめでとう!
風組 4歳おめでとう!(3歳児)
今日は8月9月生まれの誕生会でした!
この日を待ちに待っていた主役の子ども達。いざみんなの前に立ってみると…緊張で強張る表情…
ですが!拍手と静かに聞く態度で応援してくれた友達のお陰で、緊張しながらも勇気を振り絞って名前や好きな食べ物を言っていた主役の子ども達!
たんたん誕生日のメロディに乗せて、主役の名前を順番に歌いました!
「◯◯くんの〜◯◯くんの〜誕生日〜」
会の最後は盛大な、「お誕生日おめでとう!」
誕生会の後は、お散歩に出かました。今日は電車を見に行くことに!
道中では大きなバッタがいました。保育士が捕まえた大物バッタを恐る恐る覗く子ども達。その時、急にバッタが飛び立って「キャ〜」とびっくりしていました。
わらびの道を歩いて鉄橋へ。
虹組の頃は保育士に抱っこされて見ていた景色を、今では自分で背伸びして見られるようになりました。
電車が来る方向へみんなで走って一生懸命手を振ると、運転手さんが気づいてくれて音を鳴らしてくれました。
「やったやった〜!」の大勢の歓声に包まれた中、「さ!もう帰ろう!」と満足気にあっさりしている子もいて本当に面白い子ども達です!
主役のみんな、4歳でも沢山遊んで素敵なお兄さん、お姉さんになってね!
iPodから送信
虹1組 お誕生日会 2歳児クラス
今日は、9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
みんなでお誕生日の歌を歌っていると、誕生児のお友だちはケーキを見ながらしみじみしていて可愛らしいですね。背中からみんなの「おめでとう」を感じているようです。
保育士の出し物は、魔法の電子レンジ!からっぽのお皿を入れて、魔法の歌を歌うとごちそうが出てくるのでこれでパーティをします!
お寿司だ〜!
「食べたーい!」のリクエストがたくさん!
みんなで順番に食べます。
「どれにしようかな〜?」
「ラーメン食べたい!たまご!」
最後に出てきたケーキにトッピングが何もなくて寂しかったのでみんなでフルーツをトッピングしました。
みんなが手伝ってくれ、フルーツ盛り沢山の美味しそうなケーキになりました!
みんな大盛り上がりで「いちごがいい!」「ぶどうやりたい!」と賑わう中お誕生児のお友だちはしずかーにモリモリごちそうを食べていました。
賑やかで楽しい誕生日会になりました!
海組 久しぶりの体育指導⭐︎(4歳児)
久しぶりの体育指導でした!
縄跳びの縄で
道をつくりました!
クネクネ〜
これは面白い形です!!!
クルッと回って行くよ!!
キツネの形だ!!!
親指から縄が出るように持ちます!
前に縄をエイっ!!!
前、後ろ、前、後ろと
縄を回す感覚をつかめるといいね!!
基本が大事!!
何回も跳べるけど
練習は丁寧におこないます!!
縄を前に回して
ピョンっ!!!
「あ、踏んじゃった!!」
何回も何回も
「先生見て〜!!!」
と言いながら頑張っていました!
空組さんまでに
何回跳べるか楽しみだね!!
虹2組 片栗粉遊び (2歳児)
今日は雨だったので片栗粉遊びをしました。保育士が準備しているとこれなーに?何するの?と興味津々な子どもたち。「〇〇、きいろがいい」「〇〇、あかにする」と好きな色をリクエストしてくれました。
手で握る、開くと感触が変わるのを見つけて感触遊びを楽しんでいます。
「ちょっとちょうだい」「入れてもいい?」等とやりとりをする姿もありました。
またやろうね!
風組 楽しいお弁当ディ☆(3歳児)
『お弁当ディだって』
『急いで準備しよー!!』
お弁当を持って
園内探索が開始しました!
ここは給食室〜♪
みんなのお弁当は
ここで作られてますよ!
さてさて到着しました!
シートを広げましょう!
『いっただきまーす!!』
ピクニックみたいな
お弁当ディ!
いつもより早く
ペロリと食べた風組さんでした!
保護者の皆さま
お忙しい中
ご準備をありがとうございました!
月2組 お化けごっこ(1歳児)
この前のお化けごっこから続きの姿です。
今度はクラスの中で、
自分がお化けになってしまいました。
それを見て、
こちらも、
バンダナを被ってお化けになってしまいました。
なんと!ボウルお化けまでも!!
それを見て、
これでもお化けになれるかな?
たくさんのお化けちゃんたち、
ちょっと怖いけど、だいぶかわいいお化けさん。
「おばけだぞー」とやってきて、怖がって欲しいのです。
「ばあ」と言って、いないいないばあ遊びにも発展していました。
楽しかったね。
虹組 みんなで遊ぶと楽しいね(2歳)
友達と一緒に遊ぶのが大好きな虹組さんは楽しい遊びを見つけると集まって一緒に遊んでいます。
今日の玩具のブームはドミノ。
倒さずに積み上げられるかなぁ。
いよいよ、大好きな水遊び。
今日はお絵描きコーナーを作ると、腕や手に絵の具を付けたり、窓ガラスや床にもお絵描きしていました。
筆を持って取り組む姿は小さなアーティストそのものです。
こちらでは、洗濯ごっこしています。
おもちゃ、きれいになったかな?
今日も楽しかったね。また、水遊びしようね。
« ‹ 82 83 84 85 86 › »



























































