アルバム

アルバム

2021年3月24日

海組 みんなで大きな川を作ろう!(4歳児)

なんだか砂場の方で賑やかな声が聞こえてきました。。。♪
海組の子ども達がみんなで自然と集まって協力して大きな川を作っていました!

 

image0.jpeg

ここは島にしよう!
この周りも水を流そう!

image1.jpeg

「こっちまでつなげよう!」
「わかった!待って水もってくる!」

それぞれ分担が決まっているようです⭐︎

 

image2.jpeg

これ先生もつかっていいよと優しい子ども達♡

 

image3.jpeg

「ねぇここから海にしない?」

大きな川がやがて海に変わり、今度は魚を泳がせたり、船を浮かばせていました!

 

image5.jpeg

緑の葉っぱを魚に見立てています!

 

image6.jpeg

みて!大きな魚!!!

 

image7.jpeg

ジョウロから出る水が「雨みたい!」と大興奮の子ども達♪

「雨ふらすよ?いくよ?」
『せぇーっのっ!!!』

 

image8.jpeg

いいこと思いついた!と一人の男の子が穴のあいてる玩具を持ってきました♪

image9.jpeg

ここから水を流して雨を降らせたらいいんじゃない??

「わあ〜綺麗な雨っ♡」と女の子はおっとり。。。

image10.jpeg

他にも洞窟に見立てたり様々な発想で水を流すことを楽しんでいました♪

 

image11.jpeg

子どもの発想は面白いなあとつくづく思います⭐︎

image12.jpeg

「ねぇ水やりすぎ!こっちにしてよ!」喧嘩しながらも意見を言い合い話し合っていました⭐︎

「泥ついちゃった」
洋服が汚れると困って保育士に。
「また着替えれば大丈夫だよ!」と言いつつも遊びながらも汚れを気にするところが偉いなあと感心してしまいました⭐︎


2021年3月24日

風組 ピッカリーン☆(3歳児)

もうすぐこのお部屋とも
お別れだね…。
来年の風組さんに
きれいに使ってもらえるように
お部屋を掃除しました☆

個人ロッカーも拭きました!

image1.jpeg

みんなが使ってた椅子も
きれいになったね♪

image2.jpeg

リュックをどかして
きれいに拭いたね☆

image3.jpeg

職人発見!!!

image4.jpeg

部屋のものを外に出して
雑巾よーいどん!!!
あれ、だれか滑った(笑)

image5.jpeg

こんなに汚くなった!!!

image7.jpeg

真っ黒だね♪

image8.jpeg

一年間楽しませてくれて
ありがとうございました☆

image9.jpeg

来年は金曜日からは
海組の部屋で過ごします☆
楽しみだね♡


2021年3月23日

虹組 散歩に行きました (2歳児)

今日は初めて姿見の池へ散歩に行きました。姿見の池ってどんな所なんだろう?楽しみだねとワクワクして向かいました。坂道は足に力を入れて降りないとねと呟くお友達もいました。

image0.jpeg

車が来ると壁ペッタンをして車の色を見るのも完璧です。

姿見の池に着くと桜が咲いていました。
お花咲いてる!桜だね!きれい!と言っていた子ども達です。

image9.jpeg

何がいるかなぁ?と柵越しから池を覗き込むと近くに鯉や木の下にカモを発見!「おーい!かもさーん」とみんなで呼んでみました。子ども達の思いが届いたのか、近くまで泳いできてくれました。

image3.jpeg

image4.jpeg

image10.jpeg

その後は姿見の池の敷地の茂みに行き、
落ち葉の上を走ったり、上からふらしたり、どんぐり拾いや丸太渡りをしたりして遊びました。

image13.jpeg

楽しかったね!!
虹組での散歩も残りわずかとなりました。子ども達と楽しい思い出を作っていきます。


2021年3月22日

風組・空組 大好き!空組との散歩(3・5歳児)

空組さんとの散歩も
残りわずかとなってきました…。
空組さんの「挑戦」する姿がとってもカッコ良かったね☆

image2.jpeg

風組さんが乗れるように
押さえてあげる優しいお兄さん♪

image3.jpeg

風組さんは
のんびりまったりと☆

image4.jpeg

滑り台では
よりスリルを味わうために
バンザイしながら滑る子も!!!

image6.jpeg

空組さんが「撮って」と言うので!

image7.jpeg

先生にお花のプレゼント☆

image8.jpeg

こちらは焚き火をしているそうです♪

image9.jpeg

ブランコも楽しかったね☆

image10.jpeg

空組さんに3名の挑戦者が!!

image11.jpeg

逆上がりが上手にできたので
次のステージへ☆
男性保育士に弟子入りをして
空中逆上がりです!!
まだまだ修行が
足りなかったようですね(笑)

image12.jpeg

勝負だ先生!!!

image13.jpeg

目指す目標は高く☆
こんなに真っ赤になった手のひらは
努力の証です♪

image14.jpeg

何事も頑張れる空組さんを見て
風組さんも良い刺激を
たくさんもらえたと思います!
残り少ないけれど
たくさん遊んでもらおうね♡


2021年3月22日

月2組 虹組のお部屋で遊んだよ!(1歳児)

今日は園庭で遊んだ後、虹組のお部屋に行って遊びました。

最近虹組のお部屋で遊ぶ機会が多く、子供達も「にじさん行きたい!」とリクエストしていました。

リモーザを出すと「ぱっちん」と言いながらはめていました。

image0.jpeg

おままごとも大好き!気の合うお友達同士で遊んでいました。

image1.jpeg

image2.jpeg

パズルを出すと黙々と取り組んでいる姿がありました。

image3.jpeg

楽しかったね!

iPodから送信


2021年3月19日

空組 にしこくレストラン♪ (5歳児)

今日は待ちに待ったレストランの日♪

いつもより少しお洒落な服装にみんな、朝からウキウキでした!

ゲームをして遊んでいると…
レストランOPEN!のお知らせが!

image0.jpeg

「4名です♪」と、グループの人数を伝える子もいました。

まずは、コックさんから、テーブルマナーとはどんなことか、行う意味や相手の気持ちなどを教えてもらいました。

ナプキンは折り目を自分の方に向けて膝に置くんだって。

image1.jpeg

お次は、スープの飲み方。
手前から奥へスプーンを動かしてすくいます。

image3.jpeg

そして、フォークとナイフの使い方。

image2.jpeg

保育士と一緒にやってみたり、お友達に教えてもらったりしながらやってみました。

image4.jpeg

image5.jpeg

さすが空組さん!すぐにマスターできたね♪

パンはお皿の上で一口サイズにちぎってから食べます。

image6.jpeg

一通り教えてもらうと、自分で食べる際も「こうやるんだよね♪」と、お友達に聞き確認しながら試していました。

食後のデザートはりんごとオレンジジュース。
「おこさまランチみたい♡」と喜んでいました。

image7.jpeg

素敵なお洋服を着て、みんなでちょっぴり大人な雰囲気で、とっても嬉しそうな子どもたちでした。

机には、みんなで作ったかわいいチューリップを飾り、可愛くて素敵なレストランでした♪

image8.jpeg

メニューと共に、楽しい思い出がまたひとつ増えたね♪

保護者の皆様、お忙しい中洋服や準備のご協力をありがとうございました。


2021年3月19日

星組 ちょっと暖かくなってきたので…(0歳児)

今日は、暖かくお水が気持ち良い気温だったので、水道に排水管を繋げて水を出しておいてみました。

image0.jpeg

排水管から出てくるお水を真剣に見つめる子どもたち。なんで出てくるんだろうとでも話しているようでした。

image1.jpeg

溜まったお水を触ってみたり

image13.jpeg

容器に汲んだりしているうちに、地面は水溜りに。

image14.jpeg

すると今度は自分で靴と靴下を脱ぎ、裸足になっていました。

image2.jpeg

裸足で水溜りに入り、足踏みしてみたり手をつけてみたりと感触を楽しんでいます。

少し離れたところには、排水管を立てておいたのですが、そこには小さい器やらスプーンやら色々なものを詰めていました。

image10.jpeg

一つの仕掛けから遊びが広がっていく姿には保育士もワクワクしてしまいます。
また、水遊びしようね。


2021年3月17日

月1組 武蔵国分寺公園に行ってきました!(1歳児)

武蔵国分寺公園に向かう途中、橋の上を歩いているとちょうど電車が!ベストスポットでした!みんな大興奮。

image1.jpeg

お客さんが乗り降りをしている間に移動して今度は横から電車を見送りました。みんなの背丈だとしゃがむとちょうどよく見えるようです。

image2.jpeg

公園に着くとボール遊びや追いかけっこをして遊びました。
こちらはかくれんぼです。頭隠して尻隠さずな所が可愛らしいですよね。

image3.jpeg

前回ショベルカーを見に行っていたのを覚えていて、見に行こう!と言っていて「みんなー!こっちだよー!」と先導してくれます。
今日はクレーン車も来ていて大喜びでした。

image5.jpeg

どんぐりやアリを探してみたり

image7.jpeg

落ち葉シャワー!

image6.jpeg

 

「おやすみー」と寝てみたり

image8.jpeg

こちらは「東京駅!」と。外観が東京駅と同じ雰囲気に見えるようですね。

迷路みたいにあちこちグルグル回って
・・・

image11.jpeg

お土産のどんぐりやはっぱをみんなで集めて帰ってきました。

image13.jpeg

「せんせー」「あげる」と呟きながら大事に持って帰ってきた月1組さんでした。

 

 


2021年3月16日

虹組 お散歩に行きました♪(2歳児)

今日は武蔵台第三公園にお出かけしました!

他の公園には無いシーソーがあって、みんな興味津々。
「これは何?」「どうやって遊ぶの?」
お約束や乗り方を伝えると、自然と列が出来て順番を守って並んでいた子ども達です。

image1.jpeg

鬼ごっこをする為の鬼決めでは、足を並べて「鬼さん鬼さんだれにする?」と声に出しつつやっていたのですが…

image12.jpeg

「先生が鬼ね!!」と鬼決め完了前に逃げていく子ども達…なかなか捕まえられません。
走るのが本当に速くなりましたね。

image3.jpeg

一方、砂場コーナーではお料理を作って振る舞ってくれる人、食べる人に分かれて遊んでいます。
「いただきます!」
「召し上がれ!」
のやり取りを楽しんでいました。

image5.jpeg

 

image7.jpeg

ブランコでは、足を伸ばして曲げたりしながら自分で動かしていました!

image9.jpeg

シャボン玉はキラキラ光って綺麗でしたね!

image11.jpeg

今日はお天気が良く、汗をかきながら元気いっぱいに遊んでいました。
帰り道は長袖を腕まくりをして歩きました。


2021年3月16日

空組 伊賀先生ありがとうございました!(5歳児)

今日で最後の体育指導。
今年は感染症対策のため、秋からの取り組みとなりましたが、長い間たくさん楽しんできました。

サッカーとドッチボールのゲームを楽しみました!

image0.jpeg

“勝ちたい!”という気持ちを合わせて、頑張っていました!!

体育指導での運動あそびの経験を通して、みんなで力を合わせる気持ちや体を動かす楽しさをたくさん感じることができました。

image1.jpeg

最後は伊賀先生に心を込めて、始まる前に作ったメダルをプレゼントし、ありがとうの気持ちを伝えました。


«  85 86 87 88 89  » 


アルバム